参加人数が少ないと思いきや、やはりの長丁場となりました。
お客さんもいらっしゃっていましたが、いつも以上に盛りだくさんで他の教室ではない相談も多々…。
1、噺の中の位置関係の把握
生徒Aさんの前で先生と私が登場者になって位置の確認
2、着物を仕立てるにあたっての相談
先生が紋についての考え方やらこんなんありますよ、てな話。
無地の着物には紋をつけた方がいい(オサレという意味)と聞いたので、紋のシールでも買っておこうかと…。
3、三味線と唄の音曲教室
前回に引き続き
4、時間制限
私がラスト。レコーダーをセットしてから稽古スタート。
宴もたけなわ、ふとレコーダーを見るとすでに28分が経過。
私「先生、今宵はこのあたりで…」
先生はまだいけるご様子でしたが、私の方から申し出て授業は終了したのでした。
お客さんもいらっしゃっていましたが、いつも以上に盛りだくさんで他の教室ではない相談も多々…。
1、噺の中の位置関係の把握
生徒Aさんの前で先生と私が登場者になって位置の確認
2、着物を仕立てるにあたっての相談
先生が紋についての考え方やらこんなんありますよ、てな話。
無地の着物には紋をつけた方がいい(オサレという意味)と聞いたので、紋のシールでも買っておこうかと…。
3、三味線と唄の音曲教室
前回に引き続き
4、時間制限
私がラスト。レコーダーをセットしてから稽古スタート。
宴もたけなわ、ふとレコーダーを見るとすでに28分が経過。
私「先生、今宵はこのあたりで…」
先生はまだいけるご様子でしたが、私の方から申し出て授業は終了したのでした。