そんなに影響はなかったのですが、昨夜通勤に使っている電車が脱線したらしく、
一部不通。
幸い、私が通うルートまでは動いていたので、本当に影響なく行きも帰りも
スムーズだったのですが、一部不通区間はバスとタクシーで振替になるらしく。
タクシー?!
会社の窓から道を見下ろしていたらびゅんびゅん観光バスが代行バスとして走っていました。
朝はバス乗り場に長蛇の列だったのですが、夕方は代行バスはガラガラ。
きっと朝の行列に懲りて代行バスを使わなくていいルートに切り替えたんでしょうね。
明日には復旧してるかなあ。
赤字路線なのでいろいろ大変です。
一部不通。
幸い、私が通うルートまでは動いていたので、本当に影響なく行きも帰りも
スムーズだったのですが、一部不通区間はバスとタクシーで振替になるらしく。
タクシー?!
会社の窓から道を見下ろしていたらびゅんびゅん観光バスが代行バスとして走っていました。
朝はバス乗り場に長蛇の列だったのですが、夕方は代行バスはガラガラ。
きっと朝の行列に懲りて代行バスを使わなくていいルートに切り替えたんでしょうね。
明日には復旧してるかなあ。
赤字路線なのでいろいろ大変です。
脱線、っていうのもなかなかないはず、ですよね。
しかも通勤に利用している電車の脱線ってば居眠り
もできない不安を乗り越えて復旧を祈っておりますっ
機関車トーマスなら毎回のようにありますが、現実ではなかなか起こりません。
関西でもマイナー路線のため、さほどニュースになっておりませんが私の現実です。
それが言いたいがための…。
脱線した三田線はまだましな路線で、他の路線はほんまに
廃線の危機らしい。
電車の中に「電車に乗りましょう、それが路線を守ります」みたいな
ポスターが貼ってある…。
電車が通る路線ですらありませんがなう。