天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

眠りにつくメカニズム

2010-07-24 07:57:09 | NEWS
先日、ニュースで安眠をとる方法を知りました。

眠気というのは体温が急激に下がることにより引き起こされるので、故意に体温を高くしてから床につくと眠りやすくなるらしい。
故意に、の方法は軽いストレッチやらお風呂やら。
体温が下がると~、というのは雪山で遭難して「寝るな!寝ると死ぬぞ」というやつですな。まれに石田あゆみが見える人もいるらしいby北の国から。
でも、手があったかくなると眠気のサインなんやけど~、と思っていたら、それは体温が下がってきて手の平、足の裏から熱が放出されてる状態なんだそうな。
ほぉ~。
食事に眠くなるのは、一度上がった体温が下がることに伴う現象か。なるほど!
連休明けの最後の出勤日フライデー、眠気とだるさと戦いながら日没。ふ~、週末だ~。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おひかえなすって | トップ | 夏の句会@伝楽亭 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
re:史兄草さま (faye-y)
2010-07-24 22:39:21
私は出番がないときも、割合よく伺ってるんですよ、伝楽亭!もちろん、句会にも参加しました!
のらっちは年がら年中いるので季語にはなりませんねえ。夏のでぶねこなら季語になると思いますが。
返信する
「のらっち」は季語にならない? (史兄草)
2010-07-24 22:14:44
今日の伝楽亭、来店されたのが私の帰り際で、きちんとしたご挨拶もできず、大変失礼しました。申し訳けありません。

夕方の俳句会に参加されたのでしょうか?
参加されたとしたら、何かいい句はできましたでしょうか?
「のらっち」が季語になれば、楽に作れるかも知れませんねえ(笑)。
faya-y家では、”貴語”として通用してるのかも。なにせ大物ですから(笑)
返信する

コメントを投稿

NEWS」カテゴリの最新記事