天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

伊藤家の食卓~麦茶を飲みたいとき

2011-09-15 18:45:16 | 雑記
朝から、
煎れたてのコーヒーが入ったポットに


お湯つぎたしてもーた。


しかも、コーヒーの倍以上。
味はあ~ら不思議麦茶フレーバー。
もし、麦茶がどうしても飲みたくてコーヒーしかなかったら、3倍くらいの水を足してみましょう。麦茶が飲めますよ。
そして、この日終日、我が社では麦茶風飲料を飲まされることになった社員のみなさま方。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松竹座「九月大歌舞伎」

2011-09-14 18:54:22 | 趣味
検診の後に歌舞伎を見に行ってきました。シネマ歌舞伎を除けば、生の舞台は15年ぶりくらいか。
松竹座では幕見席といって一幕ごとの席も少しですが、当日券ででていて1200~1800円くらい。ちょっと体験したい人にはいいと思います。全部見ると長丁場だし。
いろんな意味で私にとっては勉強にもなります。どこで声をかけるのかってそれかい。

松竹座「九月大歌舞伎」夜の部
一、猿之助四十八撰の内 華果西遊記(かかさいゆうき)
「華果」は猿之助さんの俳号だそうです。
アクロバティックな要素あり、お笑いあり、とっても華やかで見応えがある西遊記でした。バトントワリングや京劇みたいな動きがあったり楽しかったです。途中、孫悟空の化身の子猿ちゃんたちが12匹でてくるんですが、実は女の子のほうが多かったようです。あまりのかわいさに客席から声が漏れていました。
                
二、歌舞伎十八番の内 勧進帳(かんじんちょう)
スミマセン、半分寝てしまいました。日舞の先生に報告できなひ…。
で、でも、後半、弁慶(海老蔵)がお酒を大きな器で飲むところくらいから目が覚めまして。いろんな意味で。後半の動きがあるところはしっかと見ました。
男踊りやってみたいなあ、と思いました。3階席だったので六歩を踏むところは見られず。
             
三、幸助餅(こうすけもち)
落語にもありますが、もとは松竹新喜劇だそうで、それの歌舞伎版。藤山寛美を思い起こさせる人情噺。うっかり泣いちゃったじゃないか!
大坂ことばで進む物語で、言葉は一番分りやすかったです。もちろん起きてましたよ!!翫雀さんや右近さんの存在感はすごいですね。翫雀さんは福助人形に見えました。3階席からだったからかな?!

幕間が30分あるので終わったら、20時すぎ。長丁場でございました。             
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは分からん

2011-09-13 21:37:24 | 雑記
今日は子宮頸がん検査と乳がん検査のため会社休みました。
子宮頸がん検査は市のほうだったので、流れ作業的に終わりまして、病院の乳がん検査まで時間があったのではじめてのお店で髪を切りました。

話の流れから、がん検診を受けるために会社を休んだ、という話になり、女性の美容師さんに

「受けたほうがいいですか?」

と、尋ねられたのですが、

それは、分からん。

会社から補助をだすから受けるように言われてるというので、「まあ、一回は行ってみてもいいかも」と答えました。
こればっかりは人に言われても、受けようという気にはならんもんですわ。

乳がん検査はその場ですぐに結果がでまして、黒い影が映っておりました。
「心霊写真?」
先生、席外しでいらっしゃらないままモニターの影を「なんじゃいな」と眺めていた空白の時間。

水がたまってるんですってー。良性だから、心配しなくていいと言われましたが、まさか「水滞」?は、はとむぎ食べよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨密度

2011-09-13 15:16:30 | 雑記
年齢平均以下、ショック~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月亮代表我的心

2011-09-12 21:52:40 | 雑記
今日は旧暦の8月15日、中秋の名月。
月餅食べた~い!香港行きた~い!
カメラを持って満月のお姿を待ち構えていましたが、こんな状態で。蚊にかまれて退散。
ゆ乃月ですからね、お月様にお会いしたかったです。夜は長い。深夜に最チャレンジ。
今日のタイトルは言わずと知れたテレサ・テンの名曲。


代わりに小銭入れの写真をアップ。台湾の絵本作家の『月亮忘記了』をモチーフにしたものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2011-09-12 21:48:02 | 落語
週末に迫りました第三回社会人落語日本一決定戦に出場させていただきます。

私の会場は一番駅に近い池田駅前南会館。11時はじまりの5番目(11:40~)。

日舞のお友達には、土曜日行けないから決勝出てくださいね!と言われましたが、いやいやいやいや。なにをおっしゃいますやらー。一番不安なのは「祇園小唄」の二番です(爆)
ただでいろんな人の落語を見られるから楽しい二日間ですよ。ご都合よろしい方はお越しくださいませませ。

予選↓
【日にち】9月17日(土)
【時 間】午前11時から夕方まで
【会 場】阪急池田駅付近6会場

決勝↓
【日にち】9月18日(日)
【時 間】開場16時 開演16時30分
【会 場】池田市民文化会館 アゼリアホール
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムゲタンを作ろう!

2011-09-11 21:39:57 | 
サムゲタンて夏バテに効くと韓国では夏に食されるそうです。漢方を習い始めるまで知りませんでした。
先日の漢方の授業でも先生がサムゲタンをすすめておられました。
そっか!今年はサムゲタンを食べてない!食べなくては、と翌日にはサムゲタンランチをいただきました。うん、やっぱりおいしい。

そして、自分で作ることにしました。ちょうどサムゲタンの材料ももらったし。
用意するもの
・手羽先
・ナツメ
・クコの実
・朝鮮人参スライス
・ハトムギ ※お茶じゃないですよ。
・お米
・ネギ
・白きくらげ
・しょうが
これを水から40分くらい煮ます。量を書かなかったのは適当だから。みなさんはちゃんとしたレシピを調べてやってください。本当のは鶏の丸ごとに具材を入れて煮ますが、手羽先のほうが簡単にできます。

↑これがはとむぎ。むくみをとったり、肌によかったり。子宮筋腫やいぼにも効くとされています。

↑朝鮮人参、クコの実、ナツメ。とにかく薬膳といえばよく使われる食材であり、漢方薬にも使われることが多いものです。人参は気を増やし、クコの実、ナツメは血(けつ)を増やします。
朝鮮人参とネギは体を温めるもので、白きくらべは肺(漢方的解釈)を潤すので、肌にいいもの。そして鶏の皮はコラーゲンたっぷりなので肌によいのです。皮が苦手な人は食べなくてもいいです。


はい、できあがり~。最後にコショウと塩で味を調えます。
おお!サムゲタンのかほり!!できるやん、私天才!
ぱくっ。




…薄い。
味が薄い。敗因はもっとたっぷりスープを味わいたくて途中に水を倍に増やしたことか。貧乏性がこんなところで裏目に。
でも、失敗ではないはず。また作ろうっと。
ただ、問題は両親は手羽先好きじゃないから私ひとりで食べないといけないってことかな。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

列島またがる夢構想

2011-09-10 21:38:14 | 趣味
伝楽亭で空流くんと若奈さんの落語を見てきました。練習せずにたくさん喋ってまいりました。1週間前だというのに。
むしろ、落語&日舞仲間で踊る「祇園小唄」のほうが心配でっす!
というわけで、というわけでもないのですが、日舞のレッスンに行ってきました。今日は「めぐる日」の最後までです。
梅やうぐいすを見てくるくるまわる踊りでしが、たっとんとんと足踏みが入るのが楽しい~。
最後に先生にも人前で踊る宣言をして帰ってきました。
ただいま、日本列島に点在する踊れんじゃー三人で自分たちの動画をとってお互いの踊りを見せ合いっこしてるんですが、それぞれ違ってまた楽しい~。でも、自分の動画見たときはがっかりしたけど。動けてないやん…。挙動不審やん…。
今は衣装のハナシでも盛り上がっていて、どなたとはいいませんが舞妓さんの踊りなので中振りを仕入れた方が…。そこまでやりますか。
帰宅して撮ったまま忘れていた「情熱大陸」の藤間勘十郎さんの回を見ました(来週、歌舞伎見に行くし)。気分は盛りあがるんですが体がついていかな。どうやったらしなやかな女らしい動きができるんですかっ!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎はすべて解け……ない

2011-09-09 21:37:44 | 漢方覚書
六味丸という薬を一年くらい飲んでおりまして。
これはトイレが近いから飲んでたんですが、夏場はそんなに気にならなくなったので薬局相談の上、先月やめたんです。
そしたら、最近になって手足がほてる。手足がほてる、と眠いような気がして集中できない。
実は、六味丸は手足のほてりを取る作用もあるんです。
なんや効いてたんや…。
しかも、治ってないんやん。

という訳で、また六味丸に逆戻り。
一年も飲んでて効いてるけど治ってない、ということは別の要因もあるんですか、先生?
そうだねー。何だろね。

私「検討がつきませんっ」

ちなみに手足がほてる原因は夏場の汗のかきすぎとな。
奥が深いぞ、人体の不思議。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-09-08 18:25:40 | 雑記
今朝の夢、

なぜか今年のちりとてちん杯は、福井県ではなく東京。
家をでないといけない時間になっているのにラックにかかっているたくさんの洋服の中から着て行く洋服が見つからない。
焦るのに見つからない。
気がついたら、出場時間だった。


…池田の社会人落語家大会まで、あと1週間と少しなのですが、なぜだか見たのは来月のちりとてちん杯…。
油断せずに準備に励めよ、てことでしょうか…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山崎豊子『花のれん』

2011-09-08 18:05:39 | 
花のれん (新潮文庫)
クリエーター情報なし
新潮社

ちょっと前に読みましたが、タイミングを外して感想を。
吉本興業創業者の吉本せいをモデルにした創作小説です。
私は中学~20歳くらいまで吉本狂いで、ただ劇場が我が家からは遠かったので劇場にはあまり通いませんでしたが(友達が番組収録に連れていってくれた)、ラジオを聞いたり(主にABCちゅうのが…^^;)ムックを熟読したりしており三枝一門とか落語を見たことないのにすらすら言えました(林家一門には詳しくなったのですが…)。
そんな訳で創業にまつわるノンフィクションとかそういうのでは読んだことがあったのですが、これはあくまでも小説です。創作です。

船場のいとさんだった主人公多加が、旦那の道楽につきあい小屋を建て成功する半生を描いています。この旦那は気丈な主人公に対してしょーもない旦那で早々と亡くなり、多加が女手で事業を成功させるのですが、女としてというよりも家庭人としてはやはりそこまで手は回らず何かいつも仕事に追われ埋めきれないものを求めていたように思えるのです。通天閣を買うほどの手腕、商売小説としても大変面白かったです。
『花のれん』だっかた『ぼんち』だったかで芸伎をあげて遊んでいるときの描写で、芸者が「夕立」を踊ったという箇所がありました。
私、これ知ってるー。習った、習ったってもう忘れたけど。ちょっとだけ世界が広がりました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ?

2011-09-07 19:16:26 | 雑記
なぜ今日は靴下が左だけずれるの?
なぜ?
会社でスリッパを履いてるときは大丈夫だったの…。
靴と相性が悪い靴下なの?
それとも左靴が靴下全般と相性が悪いの?
まさか、私の左足の歩き方が悪いとか、なぜ?
5分に一度靴下をあげる出退勤。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東西線

2011-09-07 19:02:38 | 雑記
北新地駅だけ転落防止用の柵が着いています。搭乗口だけ開くように。
あれって、やっぱり酔っ払い転落防止なんですかね。北新地駅だけに。
他も着けた方がいい駅ありますけどね(普通しか止まらない駅も危ない)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内面を描く@落語教室第92回目

2011-09-06 23:10:45 | 落語
先週から6日で次の稽古日。今日から四人体制。
教室に遅れていったらいつもより早く一番の人が終わっていました。やっぱり四人なら早いんですねー。
帰宅途中、掲示板へ先生から「今日は20時半には帰りたいんです」とカキコミがされていたのを知りました。
すんません。彦八まつりについて長々と私が聞いてしまったから今日は結局21時10分終了でした。
で、雑談15分中も正座で話を聞いていましたのでまたまた合計40分くらい正座していました。

今日は「子は鎹」の最後の部分(お母さん×亀吉、三人で会うラスト)をしました。今まで以上に心理描写が必要になってきています。だからなのか、三歩進んで二歩下がるようなゆるやかな進捗状況。
お父ちゃんはお酒さけ飲まなければええ人なんですが、酒癖が悪くて女を作って母子が出ていくんですね。これ三年前のハナシ。しかし、人は生まれ変わることができるのですよ。
「そうか、お父ちゃんに会うたんか…。お父ちゃん、汚い恰好して酔っぱらってへんかったか…」
彦八まつりで見た酔っ払いをイメージしながら演じます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清暑益気湯・漢方覚書2

2011-09-05 21:11:56 | 漢方覚書
授業で作った、清暑益気湯。夏バテの薬で汗をかいたときにいいですよー、と聞いたのは7月の授業のとき。寝かせ過ぎて、もう8月終わるやん、と先週4日ほど飲んでおりました。ちょっぴり甘味があって比較的飲みやすかったです。
結果、よう分からん。うん、べ、べ、別にこれでええねん。
たしかにちょっと元気がでてきたような気がしました。でも、先週は気温が下がってきていたから、はてさてどっちの効果か。
中身は人参や陳皮(みかんの皮)とか体をあっためるものが入っています。そうです、夏は案外体が冷えているのでございます。

そして、今週。
体が重だるい~@会社
これは体に湿気が入っている状態、と習いました。とりあえず、はとむぎ茶を飲んで利水。どうも、こういうときにデスクワークばっかりしてると余計に体が重くなるようです。明日はもうちょっと体を動かそ。
ちょっとした気候の変化に体が反応する時期です。みなさま、ご自愛を。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする