久しぶりの灰根子ちゃんの朗読バーに行ってきました。クリスマスプレゼント交換とのことで私はにょろにょろのトングを持って行ったのですが、誰が持って帰ったのでしょう。私は早々に店主セレクトの万華鏡をいただいて帰ってきました。
年賀状。
毎年15日には投函できてるのに。
去年、今年は惨敗。敗因は予定入れすぎ。しゃーないわ。
でも、やっぱり焦ってきましたよ!
そんな訳で会社に持って行ってまで年賀状書き。
今日、明日はアフター5、梅田に20時の予定なので上司の許可貰ってひとり事務所で(私用の)年賀状書き。
このペースでは25日に間に合うかどうかの瀬戸際かもっ?!
毎年15日には投函できてるのに。
去年、今年は惨敗。敗因は予定入れすぎ。しゃーないわ。
でも、やっぱり焦ってきましたよ!
そんな訳で会社に持って行ってまで年賀状書き。
今日、明日はアフター5、梅田に20時の予定なので上司の許可貰ってひとり事務所で(私用の)年賀状書き。
このペースでは25日に間に合うかどうかの瀬戸際かもっ?!
夕方、母の部屋のテレビがつけっぱなしになっていた。
母は朝6時に出て行ったきり帰ってきていない。
朝はテレビは見ていないはず。
犯人は…
お前だー
どうやら足でリモコンを操作したらしい。
起きてきたときになんやしらんけど、にゃーにゃー鳴いてたと思ったら「テレビついてんでー」と言ってたのか??
母は朝6時に出て行ったきり帰ってきていない。
朝はテレビは見ていないはず。
犯人は…
お前だー
どうやら足でリモコンを操作したらしい。
起きてきたときになんやしらんけど、にゃーにゃー鳴いてたと思ったら「テレビついてんでー」と言ってたのか??
スエード調のブーツ二足に激しくカビが生えていました(泣)
↑しかも、防カビグッズを作る会社勤務。
ニセスエードなので一足はじゃぶっと家で水洗い。もう一足はブラシで払ったら取れた気がしたので会社に履いて行こうと車に持ち込んで履こうとしたら
取れてへんやん!
しかし、車の中にはそのブーツと長靴とそこまで履いてきたサンダルだけ(私は靴脱いでしか運転できない)。
選択の余地なし。
しかし、会社の昼休みに気になって、水洗いを試みました。
洗濯の余地あり。
中はビニールやから染みへんてー。
…染みました。履いて帰られないくらい濡れました。
上司のベランダ用サンダルを借りて商店街で2000円のブーツ買いました…。
写真は取引先さんからいただいたクリスマスプレゼント。
↑しかも、防カビグッズを作る会社勤務。
ニセスエードなので一足はじゃぶっと家で水洗い。もう一足はブラシで払ったら取れた気がしたので会社に履いて行こうと車に持ち込んで履こうとしたら
取れてへんやん!
しかし、車の中にはそのブーツと長靴とそこまで履いてきたサンダルだけ(私は靴脱いでしか運転できない)。
選択の余地なし。
しかし、会社の昼休みに気になって、水洗いを試みました。
洗濯の余地あり。
中はビニールやから染みへんてー。
…染みました。履いて帰られないくらい濡れました。
上司のベランダ用サンダルを借りて商店街で2000円のブーツ買いました…。
写真は取引先さんからいただいたクリスマスプレゼント。
リップクリームをずっとさがしてたんです。オーガニックやら食品添加物やら超保湿やらやら。
1000円くらいのでいろんなところをまわってたんですが、ピンとこず。
しまいにハンドクリームを唇に塗りだす始末。
そしたら、生活の木で手づくりリップキットを発見。525円、予算の半分です。3種類あったのでローズを選びました。
これがキットの中身。これ以外に必要なのは鍋とつまようじくらい。
フィルムケースみたいなのにオイルと蜜ろう(固形)を入れて湯せんにかけます。中火で5分したら蜜ろうが溶けます。
これがローズのハーブパウダー。溶液に入れますが、耳かき1杯くらいでよかったらしい。もったいないと思って全部入れたのは間違い。この後、リップケースに入れたら入りきりませんでした…。はは。入らなかった分は湯せんケースのフタに集めて指で塗る用にしました。
そして、2時間後完成~。粒みたいなのはパウダー。溶けないから全部入れなければよかった。ローズっていうより苺みたいな香りです(入れすぎ)。ローズとか別に必要でなかったかも。今度選ぶならノーマルかな。
一月で使い切ったほうがいいようですが、まあぼちぼちで。
1000円くらいのでいろんなところをまわってたんですが、ピンとこず。
しまいにハンドクリームを唇に塗りだす始末。
そしたら、生活の木で手づくりリップキットを発見。525円、予算の半分です。3種類あったのでローズを選びました。
これがキットの中身。これ以外に必要なのは鍋とつまようじくらい。
フィルムケースみたいなのにオイルと蜜ろう(固形)を入れて湯せんにかけます。中火で5分したら蜜ろうが溶けます。
これがローズのハーブパウダー。溶液に入れますが、耳かき1杯くらいでよかったらしい。もったいないと思って全部入れたのは間違い。この後、リップケースに入れたら入りきりませんでした…。はは。入らなかった分は湯せんケースのフタに集めて指で塗る用にしました。
そして、2時間後完成~。粒みたいなのはパウダー。溶けないから全部入れなければよかった。ローズっていうより苺みたいな香りです(入れすぎ)。ローズとか別に必要でなかったかも。今度選ぶならノーマルかな。
一月で使い切ったほうがいいようですが、まあぼちぼちで。
泳げないのに子犬を助けるために夜の海に洋服のまま飛び込んだり、自分の結婚式の開始時刻をスタッフもろとも間違えていたり、伝説に事欠かなかったグレートさんも人の親となり、他人の心配をするようになると人間というのは落ち着くものなんですねー。
そんな訳でたまには子ども抜きで三人で会おうということになりました。リクエストはもつ鍋。
串焼き うなちったの鶏水炊きもつ鍋が気になったので行ってきました。
串焼き屋さんなので、サイドメニューもたくさんあります。写真は二人前のもつ鍋。店員さんに聞くと2人前で十分じゃないかということで。まるいのはなんやろーと思って(聞くのを忘れた)ネットで調べたら餃子の皮だって!これが最後にとろとろになってるんです。もつかと思ってた…。これを特製の黒酢でいただきます(中国黒酢かな)。こりゃまた不思議な味わいでおいしい!
最後は店員さんに相談して雑炊で締めました。と思ったら、おみかんをくれました。最後の最後はみかんで締め。お店にいたお客さん、みんな同じタイミングでみかん貰って食べてました。家にいるみたい。
お会計は10%割引で2670円。安い、安すぎる。店員さんも親切だったし、最近の店選びは外れ無し。
そんな訳でたまには子ども抜きで三人で会おうということになりました。リクエストはもつ鍋。
串焼き うなちったの鶏水炊きもつ鍋が気になったので行ってきました。
串焼き屋さんなので、サイドメニューもたくさんあります。写真は二人前のもつ鍋。店員さんに聞くと2人前で十分じゃないかということで。まるいのはなんやろーと思って(聞くのを忘れた)ネットで調べたら餃子の皮だって!これが最後にとろとろになってるんです。もつかと思ってた…。これを特製の黒酢でいただきます(中国黒酢かな)。こりゃまた不思議な味わいでおいしい!
最後は店員さんに相談して雑炊で締めました。と思ったら、おみかんをくれました。最後の最後はみかんで締め。お店にいたお客さん、みんな同じタイミングでみかん貰って食べてました。家にいるみたい。
お会計は10%割引で2670円。安い、安すぎる。店員さんも親切だったし、最近の店選びは外れ無し。
パンデローって、なんだろー。
すみません。ベタで。
昨日は仕事で神戸に出かけていたので上司とお茶してきました(ランチもしたけど)。
いつもは満席で入れない無印のカフェに。
パンデローって、カステラの原形でポルトガルのお菓子らしい。粉は少なく卵と砂糖で焼き上げる素朴な味。添えられた生クリームとの相性も抜群。
これと琉球チャイなるものを。一般的なのよりスパイシーで刺激的。入っているのは、ウコン、生姜、クローブ、グリーンカルダモン、シナモン。漢方好きにははまるおいしさです。
そして、体ほかほかさせて事務所に帰ったのでした。
すみません。ベタで。
昨日は仕事で神戸に出かけていたので上司とお茶してきました(ランチもしたけど)。
いつもは満席で入れない無印のカフェに。
パンデローって、カステラの原形でポルトガルのお菓子らしい。粉は少なく卵と砂糖で焼き上げる素朴な味。添えられた生クリームとの相性も抜群。
これと琉球チャイなるものを。一般的なのよりスパイシーで刺激的。入っているのは、ウコン、生姜、クローブ、グリーンカルダモン、シナモン。漢方好きにははまるおいしさです。
そして、体ほかほかさせて事務所に帰ったのでした。
年内最終お稽古となりました。
来年のスケジュールを検討した結果、4月8日(日)を発表会予定としました。後は私が予約開始の初日に会社をさぼって、いや、許可いただいて、並びに行くだけです!取れるようにお祈り下さい。
さて、すでに先生から太鼓判をもらった方もいたのですが、私は途中で違うこともしていたのでまだ先生が見ないといけない、とおっしゃられ…、
前日ネタ下ろししたとはとても言えませぬ!
段取りを追ってる、ちゃんと見てない、とご注意。人情噺の難しさを噛み締めるワタクシでございました。
相変わらず、先生の「豊竹屋」の指導はすごいです。あれだけビデオに撮って売りたいくらい。音楽の嗜みがある方なら、稽古を見てるだけでできるようになるかもしれません。
ちなみに私は音感をどこかに忘れてきたような人なので。
来年のスケジュールを検討した結果、4月8日(日)を発表会予定としました。後は私が予約開始の初日に会社をさぼって、いや、許可いただいて、並びに行くだけです!取れるようにお祈り下さい。
さて、すでに先生から太鼓判をもらった方もいたのですが、私は途中で違うこともしていたのでまだ先生が見ないといけない、とおっしゃられ…、
前日ネタ下ろししたとはとても言えませぬ!
段取りを追ってる、ちゃんと見てない、とご注意。人情噺の難しさを噛み締めるワタクシでございました。
相変わらず、先生の「豊竹屋」の指導はすごいです。あれだけビデオに撮って売りたいくらい。音楽の嗜みがある方なら、稽古を見てるだけでできるようになるかもしれません。
ちなみに私は音感をどこかに忘れてきたような人なので。
11時
若奈さん 「禁酒関所」
ゆ乃月 「子は鎹」
13時 盗人噺の会
豊蝶さん 「おごろもち盗人」
小亀さん 「へっつい盗人」
風鈴さん 「転宅」
若奈さん 「芋俵」
~中入り~
美里さん 「子盗人」
ゆ乃月 「眼鏡屋盗人」
かかしさん「一文笛」
午前中はネタ下し。ははは~、まだ先生の前で通しでしてないのに。一回袖を通して微調整していきたかったので今年中にはネタ下ししたかったんです。どうにか一年2本ネタ下しできた2011年でした。
午後からお待ちかねの企画もの。昨年も同じネタで12月12日(石川五右衛門の命日と言われている)に出させてもらいましたが、そのときとは一味違う。この日にむけて私はネタの大幅メンテナンスを行いました。覚えた音源とは違う露の一門の流れに変えて味付けをし直しました。やっと宿題が完成した感じです。
豊蝶さんは笛を持ってきはりましたが、栄歌さんの姿を見て相手が悪いと吹かれませんでした。豊蝶さんの「おごろもち盗人」盗人のお金を捕る人がいい味だしてはります。小亀さんの落語はほんと好きです。見ていて幸せな気持ちになります。返事するときの「んー」がつぼに入りました。でこ出し風鈴さんの「転宅」は一年ぶり。テンポよくてとんとん噺がすすんでまぬけな盗人に同情すら…湧きませんけどね。若奈さんの「芋俵」は噺自体はじめて。あほがすごい存在感なんですよ。やっぱり天才やなあ、若奈さん。
美里さんの「子盗人」は二回目。やっぱりお子と遊ぶ盗人がかいらしい。最後はかかしさんが「一文笛」の熱演でほろりとさせてフィニッシュ。私は「ぎっちょですわ」のサゲを聞くことが多いのですが「ぎっちょでしたわ」のほうがあざとくなくていいなあ、と思いました。
写真は着物にななめがけする小物入れかばんです。
若奈さん 「禁酒関所」
ゆ乃月 「子は鎹」
13時 盗人噺の会
豊蝶さん 「おごろもち盗人」
小亀さん 「へっつい盗人」
風鈴さん 「転宅」
若奈さん 「芋俵」
~中入り~
美里さん 「子盗人」
ゆ乃月 「眼鏡屋盗人」
かかしさん「一文笛」
午前中はネタ下し。ははは~、まだ先生の前で通しでしてないのに。一回袖を通して微調整していきたかったので今年中にはネタ下ししたかったんです。どうにか一年2本ネタ下しできた2011年でした。
午後からお待ちかねの企画もの。昨年も同じネタで12月12日(石川五右衛門の命日と言われている)に出させてもらいましたが、そのときとは一味違う。この日にむけて私はネタの大幅メンテナンスを行いました。覚えた音源とは違う露の一門の流れに変えて味付けをし直しました。やっと宿題が完成した感じです。
豊蝶さんは笛を持ってきはりましたが、栄歌さんの姿を見て相手が悪いと吹かれませんでした。豊蝶さんの「おごろもち盗人」盗人のお金を捕る人がいい味だしてはります。小亀さんの落語はほんと好きです。見ていて幸せな気持ちになります。返事するときの「んー」がつぼに入りました。でこ出し風鈴さんの「転宅」は一年ぶり。テンポよくてとんとん噺がすすんでまぬけな盗人に同情すら…湧きませんけどね。若奈さんの「芋俵」は噺自体はじめて。あほがすごい存在感なんですよ。やっぱり天才やなあ、若奈さん。
美里さんの「子盗人」は二回目。やっぱりお子と遊ぶ盗人がかいらしい。最後はかかしさんが「一文笛」の熱演でほろりとさせてフィニッシュ。私は「ぎっちょですわ」のサゲを聞くことが多いのですが「ぎっちょでしたわ」のほうがあざとくなくていいなあ、と思いました。
写真は着物にななめがけする小物入れかばんです。
毎年恒例の東西女流落語家の会に行ってきました!今年で21年目だそうです。人に歴史あり。今回は、四人とも新作の会だそうです。
【演目】
ごあいさつ
露の雅 「平林」
三遊亭歌る多 「西行」
露の都 「花嫁御寮」(桂三枝作)
仲入り
古今亭菊千代 「いただきもの」
桂あやめ 「妙齢女子の微妙なところ」
雅さんのかわいい「平林」の後は、一年に一回のお楽しみ歌る多師匠!「西行」は地噺という地の文が主になった落語だったのですが、やっぱり口跡がかっこいい!それに、面白いんですよ。地の文だけやなのにとことどころ見せる歌る多師匠っぷりがおもろいんです。ほんで、これはマネでけへんなあ、と今年も思いました(笑)
都師匠は噂の「花嫁御寮」(なんで噂かというと独演会で見られずだったから)。秋に三扇さんで拝見しましたが、そのときのBGM二胡が舞台に台で登場した染雀さん…。内容を忘れるくらい爆笑したしんみりシーンでした。今回も染雀さんが二胡を演奏されるというので笑ったらあかん、と緊張していましたが御簾内だったので花嫁の挨拶でじーんとしていました。
仲入り後は菊千代師匠も自身の新作ということでしたが、舞台は古典的。いただきものの着物を着てくれた人のところにおよばれに行く噺。お咲きさんのおばちゃん加減はかわいくておかしかったです。
あやめ師匠の新作って“あるあるネタ”が積み重なって物語が進んでいくので、うなずきながら笑いながら。腹回りを気にしないチュニックにスパッツかレギンス、首回りがきらきらしたもの、て思い当たることがありすぎ(笑)最後の見送りのときにあやめ師匠にお着物とつけ前髪とつけ団子をじっくり見させてもらい大満足でした。
次はクリスマス・イヴだー。
なお、今回は整理番号が8番だったので広い会場で空いてる席を探すのではなく座りたい席に座るという体験をしたのでした。
満月ぽんは都師匠からのお土産です。
【演目】
ごあいさつ
露の雅 「平林」
三遊亭歌る多 「西行」
露の都 「花嫁御寮」(桂三枝作)
仲入り
古今亭菊千代 「いただきもの」
桂あやめ 「妙齢女子の微妙なところ」
雅さんのかわいい「平林」の後は、一年に一回のお楽しみ歌る多師匠!「西行」は地噺という地の文が主になった落語だったのですが、やっぱり口跡がかっこいい!それに、面白いんですよ。地の文だけやなのにとことどころ見せる歌る多師匠っぷりがおもろいんです。ほんで、これはマネでけへんなあ、と今年も思いました(笑)
都師匠は噂の「花嫁御寮」(なんで噂かというと独演会で見られずだったから)。秋に三扇さんで拝見しましたが、そのときのBGM二胡が舞台に台で登場した染雀さん…。内容を忘れるくらい爆笑したしんみりシーンでした。今回も染雀さんが二胡を演奏されるというので笑ったらあかん、と緊張していましたが御簾内だったので花嫁の挨拶でじーんとしていました。
仲入り後は菊千代師匠も自身の新作ということでしたが、舞台は古典的。いただきものの着物を着てくれた人のところにおよばれに行く噺。お咲きさんのおばちゃん加減はかわいくておかしかったです。
あやめ師匠の新作って“あるあるネタ”が積み重なって物語が進んでいくので、うなずきながら笑いながら。腹回りを気にしないチュニックにスパッツかレギンス、首回りがきらきらしたもの、て思い当たることがありすぎ(笑)最後の見送りのときにあやめ師匠にお着物とつけ前髪とつけ団子をじっくり見させてもらい大満足でした。
次はクリスマス・イヴだー。
なお、今回は整理番号が8番だったので広い会場で空いてる席を探すのではなく座りたい席に座るという体験をしたのでした。
満月ぽんは都師匠からのお土産です。
宝の持ち腐れの高機能デジカメではじめて思い通りの月の写真が撮れた!ので、記念アップ。
(しかし、もっときれいにきっと撮れるんだろうなあ)
今日は、毎年恒例の東西女流落語家の会@繁昌亭に行ってきました(詳細は明日以降に)。
終わってから都師匠と月を見る会になっていた繁昌亭前でございました。
(しかし、もっときれいにきっと撮れるんだろうなあ)
今日は、毎年恒例の東西女流落語家の会@繁昌亭に行ってきました(詳細は明日以降に)。
終わってから都師匠と月を見る会になっていた繁昌亭前でございました。
福井県からちりとてちん杯グッズが送られてきました。
毎度のことながら、一人一人のデータを編集、発送と間をかけて下さっていることに感謝です。
ほんで来年も行こうと思うんですよね。となると、ネタ選び。ちょっと考えています。
毎度のことながら、一人一人のデータを編集、発送と間をかけて下さっていることに感謝です。
ほんで来年も行こうと思うんですよね。となると、ネタ選び。ちょっと考えています。
徒歩20分通勤も慣れたもんです。朝は。
夜は、予定があるときは職場から徒歩5分の駅を使うこともあり今だ慣れません。
そして、もうひとつの慣れない原因は「夜の闇」…。
朝も夜もねた繰りをしながら歩いているのですが(声を出して、微妙に上下切りながら)、やっぱり夜のほうが人目を気にしなくていいし→訂正:あまり気にしなくていいし、時間も気にしなくていいので入り込み度が朝の1.2割増し(当社比)。
気が付いたら全然分からんところを歩いてた。びっくり。
それでも、方角は分かるので(勘)なんとなく歩いていたら駅に着きましたが、いつもの2倍時間がかかっていました(当社比)。
でも、知らないところを歩くのもいとたのし。
夜は、予定があるときは職場から徒歩5分の駅を使うこともあり今だ慣れません。
そして、もうひとつの慣れない原因は「夜の闇」…。
朝も夜もねた繰りをしながら歩いているのですが(声を出して、微妙に上下切りながら)、やっぱり夜のほうが人目を気にしなくていいし→訂正:あまり気にしなくていいし、時間も気にしなくていいので入り込み度が朝の1.2割増し(当社比)。
気が付いたら全然分からんところを歩いてた。びっくり。
それでも、方角は分かるので(勘)なんとなく歩いていたら駅に着きましたが、いつもの2倍時間がかかっていました(当社比)。
でも、知らないところを歩くのもいとたのし。