天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

大阪産

2021-04-15 23:58:00 | 



最近、帰りに寄る場所に業務スーパーが加わった。帰り道の反対車線だったので、今まで行ってなかったが、駐車場に入りにくい難点をもっていても行くだけの価値がある。
で、主に買うのは野菜と果物。

行くたびにけっこうな量のパクチーを買って、サラダやスープに入れていたら、母がパクチーの味に気づいてしまった。

ということでこれからはわたしひとりのためのパクチーあと乗せ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとした悲劇

2021-04-14 23:48:00 | まる
仕事終わりにスーパーに行くと早い時間にも関わらずいろんなものに割引シールが貼ってありました。
寒かったので出控えた人が多かったのか?


いたんだらあかんと手に持って帰ってきたのに(車までと降りてから)玄関で鍵しめようとして落としたイチゴはこちら。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回 花丸×染雀×菊丸兄弟会

2021-04-13 23:24:06 | 落語
林家花丸、林家染雀、林家菊丸、
久しぶりの三兄弟の会です。




オープニングトークは稽古の思い出。
花丸さんが「七度狐」の最初でつまずいて稽古の持ち時間がずっと「おきあがる」の発音だったというエピソードが他人事ではありませんでした…。
染丸師匠の稽古は最後に動画を撮って一緒に見るという試練稽古があったそうです。逃げも隠れもできない。

※笑金さんのネタは「犬の目」でした。

三兄弟のネタは、
染雀さん「電話の散財」←花丸さんに稽古をつけてもらうも、親旦さんがめちゃくちゃテンション高い。
菊丸さん「猫の忠信」今まで何回も聞いてるのに、ああそうかこれも義太夫の稽古だったのかと気が付く。だって、役がどうのこうのというてるので歌舞伎かと思い込んでた。うんうん、今度の会は成功間違いなし。
花丸さん「さぎとり」おもしろかった~。にわかやにわかや♪最後は花丸さんらしいサゲでした(この落語会らしい?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ほめの道は茨道

2021-04-12 20:45:00 | 落語
4月もお稽古会がありました。



今月のわたしの課題、

発表会の「子ほめ」
「寝床」の食べながらしゃべるところ

です。

「子ほめ」面白いと思う。
でも、なかなか面白くできない。
茨道。。。総合的な技術力。
おもしろい人となにが違うんかなあと思うものの、稽古するしかないという結論でございます。

なので、お稽古の申請では「おもしろくしたいんです!ネタは変えずに!」とハイテンションでやってみました。

おりしも、公民館の隣の部屋ではなにやら集会中。

「こんにちは」
「おお、きーさんかいな。こっちおはいり」

おじやんが白熱した声でなにやら訴えている。

…負けてなるものか!

ご時世!大きな声は禁止!!

くじけず、知らん男をほめるつもりが失敗し、伊勢屋の番頭をほめるつもりが失敗し、
竹やんのところで子どもをほめかけたら隣の部屋から拍手が。。。

まだ終わってませんが…。

くじけず最後まで。
ちょこっと稽古で笑ってもらえたからがんばりまっさ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リズム!リズム!リズム!!パート2

2021-04-11 11:05:17 | 学び
運転中にスマホのメトロノームでリズムをとる練習を(たまに)していますが、


やっぱりリズムってずれるもんですな。まあ、修正したらいいんですけど、ドラマーになるわけじゃないし。

そして、ボーカルトレーニング。
今回は

「メトロノームが消えている間も同じリズムを刻む」
「歌いながら手拍子でリズムをとりましょう」


「メトロノームが消えている間も同じリズムを刻む」
→ちょっとずつ早くなるわたしの手拍子。
ドラマーになるわけじゃないし…。
先生曰く、だいたいのひと早くなるそうです。
このあたりはいまやってる自主練でカバーできるような気がします。
※youtubeのボイトレ動画にも自主練習用でありました。

「歌いながら手拍子でリズムをとりましょう」
→歌ってる間に自分の手拍子がずれているのが分かって気持ち悪くなる。
先生曰く、わたしの場合はメロディーに気がいくとリズムがずれる。リズムに気がいくと節が分からなくなる。

自分、不器用なんで…。

健さ~ん。。。号泣


幼稚園の時になにをしてたんだろうね?
レッスン受けている間に改善してきたので、こちらの自主練は帰宅後youtubeでMISIAのライブ映像見ながら手拍子打って歌います。毎晩やるぞ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月文楽公演(第三部)

2021-04-10 00:22:00 | 観劇
第3部 午後6時開演
傾城阿波の鳴門(けいせいあわのなると) 
 十郎兵衛住家の段 

小鍛冶(こかじ)






「刀剣乱舞」×文楽ということで、それがなんのこっちゃよくわからんかったのですが、3部は他の回とは客層がちょっぴり違う。






ゲームのキャラクターらしい。どうやら日本刀の名刀にまつわるゲームのようで、「小鍛冶」はその名刀にまつわる製作秘話。
劇場には、そのキャラである小狐丸を文楽人形化したものも飾られています。



おお、なんだか中性的な。
さて、三部は「阿波の鳴門」です。
「七段目」にも「寝床」にもでてくる有名な演目で、わたしは能勢の浄瑠璃で聞いているのですが本公演ではかなり久しぶりだったそうで。能勢の浄瑠璃ではお弓がおつるを追いかけるところで幕引きだったので、あれだけ見た人はええ話やったわ、と思うんじゃないか。
ひどい話ですわ。結局、おつるは自分の父親に殺されてしまうのです。最低!最低や!金のためって救いがないわ~。大儀があったとしても。

さて、有名なセリフ「ととさんに名はじゅうろうべえ。わたしの名はおつるともうします」なんですが、うちの母がいうにはわたしにとっての曾祖母がよく言っていたらしい。

ああ!血を感じる!

何もない山中で、学のないばあさんがこれをたびたび口にするほどに「阿波の鳴門」は有名だったわけです。
知人に教えてもらったのですが、淡路の人形浄瑠璃が大阪の文楽座よりも津々浦々日本中まわっていたそうで、「阿波の鳴門」は人気演目かつ自分たちがやってきたのはおつると近いところと紹介するのによかったのかも。御多分に漏れず農村歌舞伎、浄瑠璃が盛んだったわが地域でもホンモノの淡路からきた浄瑠璃なのか地域の青年団かの浄瑠璃で曾祖母は「阿波の鳴門」を知っていたというわけです。
※祖父は農村歌舞伎の役者なのでやっぱり血なのです。

それはともかく、「阿波の鳴門」の問題のところは、後半です。これはショッキング。父親に殺され、母親は家もろともおつるの遺体を焼いてしまう…。

この結末が…、こ、怖い。

まあ、浄瑠璃は不条理を描くのでいいんですけど。
わたしが心配するのは「刀剣乱舞」のファンのみなさんがワクワクしながら来ているところに引いてなかったか心配です。

「小鍛冶」は、わたしははじめて見る、聞く演目で、ずらっと並んだ床といいワクワク満点。舞台も地味派手でこちらも文楽らしいといえばらしい。
そんな第三部でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月文楽公演(第一部&第二部)

2021-04-09 14:39:44 | 観劇
第1部 午前11時開演
花競四季寿(はなくらべしきのことぶき)
 万才・海女・関寺小町・鷺娘
恋女房染分手綱(こいにょうぼうそめわけたづな)
 道中双六の段
 重の井子別れの段

第2部 午後2時開演
国性爺合戦(こくせんやかっせん)
 平戸浜伝いより唐土船の段
 千里が竹虎狩りの段
 楼門の段
 甘輝館の段
 紅流しより獅子が城の段







また4月も文楽公演の幕が開きました。
とは言っても会場は相変わらずのすき具合なんですが。
2階ロビー、場内飲食禁止のため飲食関係の売店も閉店中。
部ごとではがっつり食べる時間はないのですが、部と部の間に外にご飯を食べに行くには気忙しい今日この頃です。

一部は舞踊中心のと親子の情愛が描かれる話と。
実は初心者向けに一番いいのはこれじゃないかと思った(あとで3部の感想の時に書きます)。
文楽というのは、物語になると大変多くの不条理をはらんでおり、現代の感覚で物語を見ると「おいおい、なんでやねん」となることが多い。
昔のひとがどういう感覚でこの不条理を見ていたかを想像するのも一興である。が、おそらく憤りを感じるポイントはおんなじやと思う。昔も今もあかんやつはあかんのだ。
そういう意味で、「恋女房染分手綱」に描かれる重の井さんが自分の子どもに、親子の名乗りをしないまでも互いに親子と認識して、自分の大切な主君の娘を託す姿というのは共感が得られやすいし、親がおらず育った三吉がいっちょまえに働いているというのも健気で。ところで今月はなんでこんなに”子別れ”が多いのだ。まあ、いいけど。

二部は和漢内(わとうない)の話。中国からやってきた父親と日本人の間に生まれた和漢内というヒーローもの。中国・台湾でも知られる鄭成功をモデルに。荒唐無稽なエピソードてんこ盛りなので史実を追う大河ではなくエンターテインメントで、血沸き肉躍る的な。
これがいかにヒットしたかというとお座敷遊び「トラトラ」という遊びになったくらい。これお座敷遊びなので大人対象なんですけどやってることは体を使ったじゃんけんやから、子どもの間でもやってたかもしれません。
ともかくもエンターテインメントですがやっぱり大儀のために人は死ぬのです。やたらと「日本人として!」みたいなセリフありますが、現代の感覚よりも中国大陸の存在は大きく偉大だったと思うのでそこの英雄が日本人の血をひく!というワクワクした感じだったんじゃないかと思われます。

虎がかわいいです。あれ?これ来年の寅年にしたほうがよかったのでは…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期

2021-04-08 23:54:12 | 学び
さ~て、新学期@放送大学がはじまりました。

科目履修生のワタクシ、一年コースだったので今期も授業をとりました。
資格とかコースとかではなく「興味があるもの」「学びとなるもの」というチョイス。前回に続き、言語学1コマ、先々、心理学のコースもいいかもと思って、心理学の導入を1コマ、文系の専門1コマ(通学でいうところの3,4回の授業か)、中国語Ⅱ。
中国語は復習をかねてと思ったらちょうどいい感じなのとはじめて日本人の先生によりみっちり文法が新鮮。前期で基礎英語を落としたのですが(ぎゃ~~)、フィーリングで習得していたことは役には立たないね!ちゃんと理屈から勉強する。ちなみに基礎英語は再試を受けます。授業を聞きなおそうと思ったら配信が終了していました。がっくし。地道に復習(春休みの間に中学英語やりなおしの参考書を読んだ)。

そんなわけでめっちゃわたし忙しいやんかいさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモートとやすみの間

2021-04-07 23:59:00 | 雑記
故あって三日間会社を休んでました。

てか、会社から工事のため休んで、と。
しかし、このご時世ですからリモートの体制も整ってるわけです。

なので社外通知はつくらず。

一日目 タイヤ交換
二日目 自宅
三日目 文楽 ←え?

一応、会社からは休んでと…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムシの知らせ

2021-04-06 20:54:12 | 雑記
ムシの知らせというこはこういうことか。

USBメモリーをまるごと外付HDDにバックアップした翌週にUSBメモリーがぶっ飛んだ…。
その間に進行中の作業は1つだけだったので傷が少ないうえに何回か試みているとつぶれたUSBメモリーからデータの取り出しに成功。しかも、あとにも先にもその一回のみの成功。

まあ、USBメモリーには何度か痛い目にあっているので、覚悟はありましたがまるごとバックアップは久しぶりだったので本当に助かりました。

こんなことになるとも思わず、データが飛ぶ数時間前家電量販店にてUSBメモリー買っておこうかな?長い間使ってるしな~。でも、つぶれたときでいいか!と思って買うのをやめたのもムシの知らせだったのか?←それなら買っておけ!






というわけであたらしく64Gのと16Gのと2本いっぺんに購入。


2本もいるのか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とれとれ落語会VOL.2

2021-04-05 13:07:35 | 落語
オンライン稽古会のメンバーでの落語会2回目は伝楽亭です。

第一弾CM

第二弾CM

勢い余って動画CMを二本も作ってしまった・・・。

配信は伝楽亭友の会対象でしたが、友の会の宣伝にもなりますし、盛り上げようと思ってやりました。聖火リレーのように。
まあ、みなさんが盛り上がったかどうかは分かりませんが、わたしたちは盛り上がりました。それでいいんです。

そういうわけで、開演前からひろっちゃん×いち福さんのがっつり買いまショウなどあり、必然的に会場は盛り上がり、開口一番の豆蔵さんは電車を乗り間違え中継会場に遅くつくという。。。

いつもはわたしが入った落語会はわたしが段取りをしてしまうので、あえて系家の少ない夢希さんに「当番」として段取りしていただきました。

【演目】
夢希 ご挨拶
豆蔵「ごりんまわし」(自作)オンライン
舞扇「親子だけ【仮】(自作)オンライン
夢希「長名」
ひろっちゃん「自作(演目名を決めてください!」
中入り
いち福「目指せ!ちょっと岳」とれとれバージョン (桂三風作)
絹馬「首の仕替え」
ゆ乃月「七段目」
★ひろっちゃんの落語のタイトルを決めようコーナー

ひろっちゃんの落語のタイトルは萬福さんの「オカン、アカン」が優秀賞に。番組の奨励賞はひろっちゃん×いち福さんの漫才「壷算~10円着物」に決定しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日連続の階段落ち

2021-04-04 23:48:10 | 落語
この土日は、あっという間に過ぎ去りました。
もう日曜の深夜じゃないかYO!

「七段目」の依頼があり、先月のコラボ寄席が終わった後からおさらいに取り組みました…が、体感的に本番は4月の2週目と思い込んでおり、気が付いたら「時間がない!」いやあんたいっぺん覚えて話じゃないかと思うでしょ!そうはうまくいえないのが素人の素人たるゆえん。
なんとかセリフ、振りとも思い出しましたが、以前できてたはずのハメモノ音源との尺が合わず。なんでかいの~?

でもまあなんとか久しぶりにかけることができました。土曜日に。
翌日曜はとれとれ落語会(これについては明日書きます)で、選択肢はないよと「七段目」。
おかげさまで太ももががくがくになりました。てっぺんから二日連続落ちたから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通し!@落語教室題192回

2021-04-03 23:41:08 | 落語教室
年度末の落語教室、参加者少なく持ち時間たっぷりとなり、

「通しでしましょう」

と先生から。
初の先生の前で通し。

で、まだ「長屋」の発音が修正されていなかった。
あ~れ~。
もうこれは前世からの因縁としか思えない。
(「寝床」より)

ともかくも、

「形にはなってきている」

と先生に言っていただけました(完成したわけではない)。


思えば、この前ぱんだ連で稽古をしたときは翌日筋肉痛がはんぱなかったですが今回は大丈夫でした。筋トレの成果?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リズム!リズム!リズム!!

2021-04-02 22:13:00 | 雑記
ボーカルトレーニング、このところ本丸のリズム感に取り組み中。

レッスンを受け始めたときから課題にはしてましたが、歌う上ではなんとかなっていたこともあり、いろいろやった挙句に本丸に。

右手で4拍叩きながら、左手で3拍目だけ叩いてください。

できません〜(泣)

わたしはどうやって幼稚園のお遊戯を乗り越えたんだろう?




で、スピードをゆっくりさせたメトロノームで間のリズムを埋める自主練を車に乗りながらやってます。なぜなら、逃げられない環境じゃないとできないから。
リズムを得る道は険しい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想你 張國榮

2021-04-01 22:17:04 | アジア
香港からのオンライン追悼コンサート視聴。
今日はレスリーの命日で、あれからもう18年になりました。
生きてたら64歳やって。



追悼コンサートはカレン・モク、ハッケン・リーなどのおなじみの香港の歌星で広東語たっぷりの歌曲。
途中で流れるレスリーのコンサート、MV、映画の映像が懐かしくもかわいいし、きれいだし、かっこいいし、なんで死んだんやろうか?もうほんまに。

友達とLINEできゃーきゃー言い合いながら見れて、いい命日の過ごし方をしたと思うなあ。

「チャンシルさんには福が多いね」のレスリーの幽霊(自称)てなんとかく、レスリーがいない世界でわたしたちが求めているものなのかもしれないなあとふとそんなことを思っていた。 #張國榮 #我永遠支持Leslie #LeslieCheung
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする