毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

台風一過♪

2013年10月16日 | Weblog
2013 時雨月 16日

goo さんのご好意?で無料のメールアドレスを使わせていただいておりましたが
このたび 来年の3月の有料化に向けて
goo さんが働きかけております

引き続き gooさんのブログを使用させていただきますが
メールアドレスは
ふたつや文具

youichiishiguro@hotmail.com

のホットメール
を使うこととしますので
登録のほどお願いいたします


台風の被害はいかがでしたか?

朝 僕が目覚めた時には
雨も上がっていて
窓から見える空は 青く広がっていました

のりこちゃんのお友達から電話があり
言われるがままに空を見上げると



大きな虹が

虹の半径って どうやって決まるのでしょう?

今日の虹は円弧の最高高度が低い割に
半径が大きく見えました

これはきっと 太陽の高度と関係がありそうですね

太陽の周りに虹が見えるときには
半径が小さいですものね

大体 太陽の周りに見えるほうが不思議ですよね

普通 虹は太陽を背にしてみるのに


台風26号は 日本列島の右側を全速力で走り抜け
横浜はヨットで言う 可航半円に入ったので
僕はちょっと安心しました

江の島の船は大丈夫だったかな~

今度の週末は新潟に行くので
安否を見に行けるのは
再来週です

まあ、毎週帰りには
荒天準備のつもりで帰宅するので
僕の船は大丈夫だと思うのですが
隣の船まで今回見てこなかったからな~

ハーバーの職員さんは昨晩泊まり込みでしょうか?

その話も再来週までうかがえません


今度の新潟行で
両親が冬に使うもの
大きなものは僕の車で積んで帰ってきます

そして 11月には冬籠りで藤沢に戻ってきます

そしたら しばらく のりこちゃんも楽しい週末が続きます♪

いよいよ 年末に向けて・・・・

カレンダーの原稿早く作らなくては・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする