毎週 江ノ島で???を愉しみ 余生を愉しむ♪

さ~ 今日一日を楽しく大切に過ごしましょう

台風の後のハーバー

2013年10月28日 | Weblog
2013年 神無月 27日


来年(2014年)の3月末に完成する予定の
新しいヨットハウスが完成するまで
工事の進捗状況は・・・・・・



ここから見える景色はあまり変わり映えがありませんが
二階部分に見えるコンパネの型枠 その向こうにも同じような型枠が出来ています

結構大きな建物ですね


こちらが 船具ロッカーの建設現場



新ヨットハウスの 隣に建設中

先日手紙が来まして
船具ロッカーの料金が改訂になる
とのことでした

船具ロッカーは新築になるので高くなってもやむおえないかな~
でも船置場はきれいになっていないので・・・・
なんとか 料金が据え置きになれば良いのですが・・・・
ヨットハウスがきれいになるから・・・・・

う~ん どうでしょう??

確実にきれいになったのは
僕の船の下の落ち葉




どうも 僕が船を置くところの下には
落ち葉やごみがたまるようです

どこに移っても

何故なんでしょう?

ほうき くまで ごみをとる塵取りのおばけみたいなもの

係りの人に借りてきておそうじ






おかげで きれいになりました

でも 台風の風・うねりが残り
出港を早々に断念しました



来週 のりこちゃんの両親を新潟にお迎えに行き
冬の間過ごす藤沢の家の掃除を のりこちゃんがしています

僕は先週 先々週の台風の被害が心配で
どうしても
少しの時間でも来たかったのです

被害は何もありませんでしたので 他事ながらご安心ください

以前は 船台のタイヤを労わるために
前を20cm
後ろを10cm
ほど 持ち上げて下にかいものをしていたのですが
これだけのたかさがあると
もし風で落ちたら・・・・
もし波で落ちたら・・・・

被害が出るな~

と最近は前で浮くか浮かないかというぎりぎりのところ
後ろは1cmほど

と元々の船台の高さと変わらないようなかいものをしております

それに 高く上げてあって落ちると
固定しているロープがその分だけゆるみ
被害が拡大します

ほんの少しなら落ちてもさほどロープが緩まないかな?

と思っています

あれだけ がっちり結わいていても
風とハーバー内を洗う波とでかなりの船が船台から落ち ずれ
船台ごと向きを変え・・・・
僕の後ろの船も・・・・・
あと5cmほど動いたら僕のエンジンにぶつかっているところでした

乗っている時間より
圧倒的に乗っていない時間の方が長いので
船台の固定には気を使っています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする