felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

黒姫山古墳

2007-03-31 23:17:14 | お出掛け
自宅から車で10分足らずの所に、黒姫山古墳があります。
この古墳を一周するように遊歩道が整備されていて、付近の人の散歩場所になっているようです。
この時期、並木にも花が付いていて散歩してても気持ち良さそうです。



今日の昼間にちょこっと散歩して来ました。
すぐ隣がパチンコ屋さんで、少しくらいなら車も停めれますし。(いいのか、こんな事書いて?)
また、すぐ近くにフルタ製菓の工場があり、平日ならチョコレートのいい匂いが漂っています。

自宅から歩いて行ける距離じゃないのが残念ですが、私のお気に入りの散歩場所の一つです。

黒姫山古墳の説明板の画像です。

ごまだれざるうどん

2007-03-30 22:51:02 | 買い物
「ごまだれざるうどん」
近くのコンビニで買ってきました。

お弁当のコーナーには、ざるそばや冷やし中華等がたくさん並んでいました。
もうそんな時期なんですね。

ちなみに私は「うどん派」。
なので、冷やし麺系も「うどん」を買います。。。

ポケットベル

2007-03-29 22:26:09 | 戯言
NTTドコモは今月末でポケットベルのサービスを終了するそうです。

今は各自が携帯電話を持っている時代です。
一方通行のメッセージしか受け取れないポケットベルなんて、今では考えられない機器でしょう。
まあ私なんかは、メッセージすら出ない呼び出し音のみの機種から使用していた訳ですが… 

ポケベル」なんて単語すら知らない人も最近はいるんでしょうね。

画像は、その昔、私が使っていた現物です。
電池を入れてみると、懐かしい音が鳴りました。

わざわざ残してあるのが私らしいかな?w 

都知事選ポスター掲示板

2007-03-27 21:50:10 | 戯言
先日の上京時、至る所で都知事選ポスターの掲示板を見ました。
最近テレビでよく目にする顔ぶれですね。
都民でない私でも知事選には多少興味はありますので、マジマジと見入ったのですが…

こんな事言うのは不謹慎かも知れませんが、お笑いネタの掲示板に見えて仕方無かったです。
まるで、花月の前に貼ってる芸人のポスターみたいとか… 

こんな事、思っても言っちゃいけないんでしょうけどね。
ホントはね。。。

上野公園

2007-03-26 22:21:35 | お出掛け
先週の金曜日に東京国立博物館へ行ったのですが、その際に上野公園をブラつきました。

お花見の場所取りなんでしょうか。
ビニールシートで場所取りされていました。
見たところ、まだ殆どさくらは咲いていませんでした。
でも一部の枝に早咲きの桜が…




おそらく今週末がいい感じになるんじゃないでしょうか。
上野公園のお花見ってこんな感じでやるんですね。
桜はまだ咲いてませんでしたが、なんとなく雰囲気は分かりました。

いよいよ桜の季節なんですね。
早く満開の桜を間近で見てみたいものです。

復活したペコちゃん焼き

2007-03-25 23:56:45 | 買い物
今日、神楽坂近辺へ行く用があった。
そして神楽坂での目的の一つが、復活したペコちゃん焼きの購入。
前回来た時には騒動の後で既に店が閉まっていたので、今日買えた事はちょっとした感動だった。
ただ、お店再開後はペコちゃん焼きの購入には待ち時間が掛かるみたい。



でも、待ち時間が掛かるのは今暫くだけだと思いますって店のお姉さんが言ってた。
新聞等の報道の影響なんだろうね。


6種類の味の内4種類を買ったのだが、お気に入りは今月の月替り品の「さくら味」かな。w


パチンコしてました。

2007-03-24 22:31:30 | パチンコ
今日は一日予定が無かったので、某所でパチンコを打ちました。
とは言っても、私は暇だから打つ等と言う様な行動を取るイイお客さんではありません。
元、パチンコの中の人ですので。

綿密な前日の下見、試し打ち等あっての行動です。
創業際とやらのイベントを開催中らしく、命は多少開いています。
ただ、寄りは外向きジャンプは下げ、スルーはキツ目の半ば騙し調整。
やはり30玉/100円の換金率では開けてこの程度なんでしょうかねぇ。

エヴァに力を入れてるみたいだけど、「奇跡の価値」どころか「打つ価値無し」の台ばかり。
そんな中、昨日チェック済みの25回/1K円の『CRムツゴロウの動物王国』をキープ。

で、結果。
6時前まで打って大当たり21回。投資13000円、換金79500円。
収支プラス66500円。
一度追い金になったものの、初当たりに恵まれ何とか形になりました。


勝って文句は言いたくないけど、スルーがキツ過ぎ!
マシな台を選んだつもりでも保留が途切れる事がしばしば。
ただでさえ出玉の少ない昨今の機種。こんなセコイ調整で出玉を削らないで欲しいです。
イベントと言うくらいなら気持ち良く出せばいいのに。

まあ、所詮店はお客を騙してナンボですから。
騙されてる事にすら気付いていないお客って…
哀れ過ぎます…

画像はイメージであり本文とは何ら関係はありません。

ダ・ヴィンチの『受胎告知』

2007-03-23 23:59:59 | お出掛け
ウフィツィ美術館の至宝、ダ・ヴィンチの『受胎告知』が特別展での展示の為、東京国立博物館に来ています。
いつかは見てみたいと思っていた絵画がわざわざ日本に来てくれているのですから、これは見ない訳にはいきません

元々、今週末は上京の予定だったので好都合です。
土日を避け、あえて平日の今日見に行った事もあり、すんなりと見る事が出来ました。

『受胎告知』の展示は、ダ・ヴィンチ展とは別会場になっていて、こちらの入場口では金属探知機や持ち物チェックがあり結構物々しい雰囲気でした。
そして薄暗い会場内には間接照明に照らされた『受胎告知』が
人の流れに押され、絵を間近で見れたのは数十秒でしたが、確かにこの眼で見ました。
印刷物では分からない筆使いも。
あのダ・ヴィンチがこれを描いたんだ…
感動でした。。。 

いつかは行ってみたいと思っているウフィツィで、今後この絵と再会出来る日は来るのでしょうか。

新幹線早得きっぷ

2007-03-22 06:59:27 | 戯言
ひかり早得きっぷ
明日使う新幹線の切符です。

新大阪~東京までを、ひかりのグリーン利用で14500円とちょっとお得。
「のぞみ」でなく「ひかり」って事と、一週間前までに乗車列車を指定して切符を購入する事が条件ですけど。
グリーン車利用なら正味の値段は18690円なので、その条件分を差し引いてもお得だと思います。

私は東京への往路はいつもこれを利用します。
でも復路については、ちょっと利用し辛いかな。

帰りの列車は、あちらでの成り行き次第なので予めの指定は難しいのです。

この切符を利用して今まで隣の席に人が座った事はありません。
一人で本を読みながらゆっくり過ごせる東京までの3時間。
私にとって、ちょっとした贅沢感を味わえる至福の一時なのです。。。

お彼岸の日に

2007-03-21 22:02:33 | 買い物
今日、コンビニへ買い物に行った。
デザートのコーナーを何気なく見ていて、ふと目に入ったのがこれ。
普段こいいう物はあまり食べないのだが、何故か引かれて買ってしまった。

帰宅すると母親がこれを見て言った。
美味しそうなのを買ってきたねぇ。
食べたいのかい?
いや、お彼岸だし、お婆ちゃんの仏前へ供えたいなと思って。

会話をしながら思った。
そうか、婆さんが食いたかったのか…
しかし、よくよく考えて思った。
うちの婆さん、こんな物食べる人だったっけ?

やはりこれを食べたかったのは、どう考えても私である。 

病院へ

2007-03-20 22:21:26 | 戯言
朝起きると体がだるく、測ってみるとやはり熱がありました。
熱も徐々に低くなってきているとはいえ、これは病院へ行っておいた方が良いと思い今日行って来ました。

診てもらった結果、インフルエンザでも無く特に心配する事も無いだろうとの事。
熱も徐々に下がってる様なので、引き続き薬を飲めば問題無いそうです。


ただ、聴診器を当て心臓の音を聞いていた先生が「心音に雑音がある」と気になる発言を… 
間違い無く雑音はあるが、心配する程のものでは無いらしいです。
機会を作って一度詳しく診てもらう事を勧められました。

まあ、ぼちぼち具合が悪くなってくる所が出てくる歳ですから。
仕方無いですねぇ。。。

ちょこっと復活。

2007-03-19 22:08:08 | 戯言
ここんとこ飲んでる薬が効いたのか、今日は昨日まで程体調が悪くありません。

いつもなら飲んでから半日で薬が切れてくるのですが、今日は半日経っても具合が悪くなりません。
だからと言って油断出来ないのは重々承知ですが、なかなか病院へ行く時間が取れません。

もう少しだけ様子を見てみる事にします。

かなり具合悪いです。。。

2007-03-18 22:09:38 | 戯言
2~3日前から体の具合が良くなく、熱が下がりません。
38~39度をさまよっています。

頭と体の節々が痛く、なんか大変な事になっています。
熱のせいで凄く寒いし…

薬で何とかごまかしてたのですが、ちょっと限界かも…
明日診てもらいに行ってこようと思います。
これでも手洗いはマメにしてるんですがねぇ。

ナントカは風邪引かないって言うので自分には縁が無いと思っていたけど、ちょっと油断したかもです。。。

昭和41年製

2007-03-17 21:13:57 | 戯言
先日、車の引き取りに貝塚まで行きました。
難波から南海電車を利用して行ったのですが、南海はほとんど利用する事が無いのでちょっと新鮮でした。

で、乗った車両がかなり古いヤツで、今では珍しくなった片開きドアの車両でした。
車内の隅に貼ってあるメーカーズプレートを見ると、「帝国車輌 昭和41年」とあります。
ここに記されているのは、この車輌の製造メーカーと製造年です。
それを見て思いました。
フッ、お前も昭和41年生まれか。誰かさんと同じだな…

何故かw コイツには、まだまだ頑張って欲しいと思うfelice-sakuraです。。。