felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

動き出した162号

2014-11-30 19:05:51 | 趣味の写真
当日の記事にはしなかったが、三日前の27日に塗装変更後の162号の初捕獲に成功した。

この日も好天だったので、朝のあびこ道車庫へ様子を見に行った。
早朝のあびこ道車庫。
出庫準備中の車両がズラリと並んでいる。
161形の姿は無いかと目を凝らすが残念ながら姿は無し。
お目当てとなる164号と166号は動く様な気配も無く庫の中に佇んでいた。

こりゃあ今日も空振りか…
さて、どうしよう。
天気も良いし一時間ほどでも何かを撮って行くか…

大和川鉄橋が見える道路に車を止め、缶コーヒーを飲みながらそんな事を考えていた。
時刻は6時40分。
ふと鉄橋を見ると上りの電車が走って来た。

ん!?
見慣れぬ色の電車…
深緑一色…

162号だ!!
ブレーキ系統の不具合で先日まで休車となっていた162号がついに動き出したのである。

急いでパターン表を確認する。
このパターン表というのは自らの見たままを元にして制作した物で、目的の電車が次にどの列車で現れるのかが一目で分かる自作の運用表だ。
それによると、あびこ道折り返しを二往復して、その後「えび天運用(恵美須町~あびこ道~天王寺駅前のV字運用)」する事になっている。
折り返しの二往復は、まだ時間が早い事もあってマトモには撮れそうもない。
そこで、狙いをその後の「えび天運用」に絞る事とした。

まずは神ノ木で天王寺駅前行きを狙う。
本来であれば200mmの望遠で撮りたいところだが、何せ予定外だったため200mmレンズを持って来ていなかったのである。
仕方なく常用レンズである100mmを使って撮ったのがTOPの画像。
電車側面に掛かる建物の影が忌々しい。
手前には架線柱の影があって引いて撮る事も出来ず、手持ちのレンズではこれが精一杯の作画だったのだ。

これを撮った後、後続の電車に乗って松虫へ。
いつもの歩道橋から天王寺駅前で折り返して来る162号を待ち構えた。
ただ、この時点でまだ時刻は10時前。
道路へ落ちる影が引き切っていない中途半端な状態だ。
とりあえず連写した中から電車前面への影落ちの少ないカットを選んでみたのだが… 


結局この日のカットはどちらも納得出来るものとはならなかった。
だが動き出しさえすれば、またその内に撮る機会もあるはずだ。
金太郎塗りの165号は相変わらず東端の留置線だが、こちらも動き出すのを楽しみに待つ事としよう。

一時間で修理完了!

2014-11-29 21:03:35 | 
夜半に降った雨も朝には上がり、曇りではありながらも何とか作業は出来そうだ。
その作業とは、もちろん昨日記事にしたETCユニットの修理作業である。

部品は朝一番に届いているので、工具類を用意して早速作業に掛かろうと表へと出た。
と、その途端、空からポツポツと雨の滴が… 

ヤバイ、こりゃもう一雨来るかも知れない。

青空駐車場での作業となるので、もし作業途中で降られでもすれば大変である。
長時間を要する作業では無いとは言え、ここは大事を取るべきだろう。
なので、作業は一先ず置いておき、いつものパチ屋へ行って時間を潰す事にした。

パチ屋へ行ってはみたものの、相変わらず打てそうな台は無し。
顔馴染みの常連客と挨拶を交わし、休憩所にある古い週刊誌を読みながら時間を潰す。
うちわの様でうちわでない」とか、一体いつの週刊誌だよと一人ツッコミを入れながらの小一時間。
気付けば雨は止んでいた。
そうとなれば、こんな所に長居は無用だ。
自宅へ戻り作業の開始である。

まずは足元のパネルを開き、壊れたETCユニットを取り外す。
そのまま届いた部品と交換しても良かったのだが、取り外し時に付いたのか結構キズがある上に全体的にかなりホコリっぽい。
このまま使うのは何となく乗り気がしなかったので、最小限の部品だけ移植交換して元のユニットを再び使う事とした。

外したETCユニットを自室へ運び早速分解する。
分解し難くするためだろうか。
一部に星型ネジが使われていたりもしたが、無事不良パーツの交換に成功。
可動部にグリスを差した上で、元通りケースを組んで完成である。
案外簡単な作りだった事もあり、その間およそ20分。楽なもんだ。

で、駐車場の車へ戻り、コネクターを接続しての動作チェック。
問題無く機能するのを確認して、今度は逆の手順での組み直し。
作業は全て合わせても一時間足らずで済んでしまった。

これで工賃込み5~6万円の修理代が浮いたのだ。
中古部品と自らの作業スキル(全く大したものじゃないが…)に乾杯である。

ETCのカードユニットが壊れてしまった

2014-11-28 22:37:18 | 
ETCのカードユニットが壊れてしまった。

通常、カードを奥まで差し込めばカチッと音がしてロックされる。
しかし、いくら奥まで差し込んだところでロックされず、バネか何かの力で押し返されてしまうのだ。
どうやらロック時に引っ掛かる内部パーツのツメか何かが折れて飛んでしまったらしい。
当然カード情報は読み取られず、このままではETCの使用は不可能だ。
さすがにこのままにしておく訳にもいかず、早急な修理が必要である。

しかしながらこのETCユニット。
ビルトインタイプとなっており、ユニットそのものの交換となれば工賃込みで5~6万円も掛かってしまう。
もちろんその5~6万を何の躊躇いも無く出せるのであれば、何も考える事など無くディーラーへ持ち込めば良い。
だが、これに5~6万とは私にはバカらしい。
そこで、中古の部品が出品されていないかと「ヤフオク!」で検索を掛けてみた。

「プレジデント ETC」で検索しても同部品のヒットは無し。
まあ、プレジデントのタマ数自体が少ないのでこれは仕方の無いところ。
そこで、今度は「シーマ ETC」で検索してみると…

おっ、あるある。。。

私が乗っているF50プレジデントという車。
その基本設計はF50シーマで、内装や後席周りを更に豪華にした様な造りとなっている。
なので、各部品もF50シーマと共通の物が多数使用されているのだ。
そして、このETCユニットにしても然りである。

「ヤフオク!」には、動作未確認のジャンク品から動作保証の物まで、たくさんの同部品が出品されている。
値段の方もピンキリだ。
そんな中で選んだのが、動作未確認で出品されていた1500円の物である。
完動品であればユニットそのものを交換するだけで済むのだからバンバンザイ。
もし不動品だったとしても、分解してツメ折れした部品だけを取り出して移植交換すれば良いだけだ。

落札したETCユニットは明日届く予定となっている。
雨さえ降っていなければ、早めに作業してしまおう。

公園の防犯カメラ

2014-11-27 22:12:47 | 戯言
アルとの散歩コースの途中にある児童公園。
先日、その一角に新たに支柱が立てられた。

照明の増設でもするのだろう。
そう思い特に気に留めていなかったのだが、昨日そこを通ると支柱の先には防犯カメラが取り付けられていた。

今のご時勢。
公園に防犯カメラがあったところで全く何の不思議も無い。
しかし、地元の公園に新たに設置されたとなると、ちょっとばかし複雑な気持ちになってしまうのだ。

大阪府下とは言え、こんな辺鄙で平和な町の公園でさえ防犯カメラが必要になってしまったのか、とね… 

ついに売れたよ!

2014-11-25 22:41:22 | 
G50 PRESIDENTからF50 PRESIDENTに乗り換え際、G50から外した幾つかの部品。
ヤフオク!」で売れば幾らかになるだろうと考えて外したのだが、最後まで売れ残っていた液晶モニターが先日ついに売れたのだ。

私の乗っていた平成6年式は、まだ前席にモニターなど付いていなかった。
後席用のテレビは標準装備だったPRESIDENT。
しかし、前席でテレビを観ようと思えばオプションであるこのモニターをコンソールBOX内に取り付ける必要があったのだ。


私自身、前席テレビなど特に必要な装備だとは思わなかったが、中古購入で元々付いていた物である。
まあ、それなりに使わせて頂いた。

一度液晶のバックライトが切れて修理したが、その後はコネクターを抜いたままで、ほとんど使う事は無かったと記憶する。
その修理には2万円ほど掛かったので、もし同じ症状が出た人がいれば有意義に使ってもらえるのではないか。
そんな思いで取り外し、以来「ヤフオク!」に出品し続けていたのである。

すぐにでも売れるかと思いきや。
無常にも月日だけが流れ、何度出品を止めて捨ててしまおうと思った事か。
だが、置き場所を取る様な物でもなし、その内に売れるだろうと長々と保管し続けていたのだった。

そして先日。
その甲斐あって、ついに落札されたのである

落札価格は即決価格の2000円。
正直、2000円なんて額に大した意味は無い。
2000円で売れた事なんかより、これを必要としてくれる人がいた事の方が遥かに嬉しい。
落札者の評価を見ると、どうやらG50 PRESIDENTのオーナーの様だし、その方の車で役立ててもらえれば私にとっては何よりだ。

売れた今になって改めて思う。
捨てずに置いておいて良かったなと… 

二週間持たなかったか…

2014-11-24 22:21:41 | パチンコ
連休前の下見の段階で結構ヤバそうな雰囲気だったいつもの店。
一昨日、昨日はパチらなかったが、どんなもんだろうと今日はチョコッと行ってみた。

さすがは連休である。
決して多くはないものの、朝からそれなりの客が入っている。
1パチコーナーなんかは結構賑わっている様子だ。

さて、釘の方は…
各シマを一通り見て回るが、やはり下見時のままで打てそうな台など皆無である。
そんな中、導入から二週間経過した『CR まわるんパチンコ大海物語3音声注意)』はどうなっているのかと言えば…

打つ客など一人もおらず、既に通路と化していた。

まあ、当然だろう。
回って当たり前のはずの「まわるんパチンコ」がこの釘なのだ。
電チューによるアシストを考えなければ恐らくは1000円で13~14回転。
どう考えてもボーダーには程遠い。
等価でも25くらいは欲しいスペックの機種である。
結局、当たり難く出玉の少ないだけの台となってしまったのだ。

そうなるのも時間の問題だとは思っていた。
しかし、人気の「海物語」シリーズという事もあり、店側もこの連休までは甘い調整を続けるだろうと個人的には考えていたのだが… 

どんな使い方をしようと、それは店の自由である。
だが、客が付かない台なんて単なる粗大ゴミにしかならない。
一台40万近くする台を二週間でゴミにしてしまえるなんて、パチンコ屋って儲かる商売なんだなぁ。。。 

今日のところはこれで十分

2014-11-23 21:41:49 | 趣味の写真
昨日に引き続いての良い天気。
そんな事もあって、今日は日本橋への買い物ついでに久しぶりに松虫の歩道橋へ立ち寄ってみた。

前回ここで撮ったのが今年の正月。
相も変わらず別段何の変化も無い。

今日は特に161形狙いという訳でもなく、来年の正月にここを訪れる時のための下見の意味合いが強かった。
もちろん161形が来ればそれに越した事は無いが、ブレーキ系統の不具合とやらで現在164号と166号以外は動いていないらしく、その望みはかなり薄いだろう。
まあ、未撮であるオレンジの501号が来てくれれば御の字だと考えての撮影である。

分かっている事とは言え、この時期はなかなか道路沿いの建物の影が引かない。
そのくせ時間が経てば今度は架線の影が電車の顔に落ちてしまうのだ。
なので、今の時期なら10時前からの1時間半ほどが勝負となる。

天王寺駅前へと向かう上り電車が歩道橋横の松虫駅を発車する。
数台に一台の割で希に響く吊り掛けモーターの音。
161かと一瞬期待するものの、建物の陰から現れるは全て351形だった。
で、1時間半を歩道橋上で過ごした結果、今日の戦果はオレンジの501号のみ。
やはり161形は姿を見せなかった。

とは言え、今日のところは501号が撮れただけで十分だ。

影の掛かり始めた11時半前。
カメラを片付け、その足で日本橋へ向かう私であった。

『トロッコ嵯峨野号』を撮りに30年ぶりの保津峡へ

2014-11-22 17:37:53 | 趣味の写真
紅葉シーズン真っ盛り。
昨日は、このシーズンに一度は行っておきたいと思っていた保津峡まで行って来た。
とは言え、わざわざ私が行くのだから単なる紅葉狩りであろうはずはない。
そう、元山陰本線だった線路を走る嵯峨野観光鉄道の『トロッコ嵯峨野号』の撮影である。

この線路が山陰本線だった頃、保津峡界隈へは写真仲間とよく撮影に行ったものだった。
保津峡で下車して途中で撮影しながら線路沿いを馬堀まで歩くなんて事を何度もしたものだ。 (さすがに今は出来ないが… 

私が最後にここを訪れたのは確か1985年だったはず。
鳥取県で行われた「わかとり国体」の際に運転されたお召し列車の御料車回送を保津峡で撮ったのだ。
山陰本線が新線に切り替わってから訪れたのは今回が初なので、おそらく間違い無いだろう。
となると、あれから29年チョイで、およそ30年ぶりという事になる。
まったく、月日の経つのは早いものだ。

昔、何度も訪れたとは言うものの、新駅のホームから撮るのは当然初めてな訳で、何ミリのレンズが最適かなんて分かろうはずもない。
なので、いろんなレンズで試し撮りをしながら本番を待とうと考え、気合を入れて10時過ぎには現地へ到着。
ホームに降り立ち久しぶりに見る風景に、私の心は大きく弾んだ。

だが目の前の旧線は完全に山影で、午後になって日の回るこの場所では、まだまだ撮れる状態ではない。
もっとも、そんな事は端から分かっていた事で、それを承知の上で早めのスタンバイなのである。

事前の下調べによると、この時期一番良い光線状態で撮れるのは14時46分の嵯峨野12号。
これを本番との位置付けで、それ以前の列車を用意してきた各レンズで試し撮りする。
短いレンズだと列車が小さくなってしまうし長いと川が入らない。
あれこれ試してみた結果、単レン主義の私としてはいささか不本意ではあったが70~200mmのズームレンズで撮る事とした。

使用レンズも決定し、後は時間が経つのを待つだけだ。
紅葉シーズンの多客による増発(?)なのか。
保津川下りの船が次々と川を下って来る。


昨日なんてそれほど寒くもなかったから絶好の保津川下り日和(?)だったんだろうなぁ。

一時間に一往復のトロッコ列車。
時間が経つにつれ列車や山に日が当たり出し、その鮮やかな色彩が顕となってくる。
雲一つ無いこの天気。
本番が楽しみだ。

…との思いもつかの間だった。
12時を回った頃から薄い雲が空を覆い出し、14時にはほぼ完全に雲で覆われてしまったのだ。
しかしながら、その雲の厚さは場所によりマチマチの様で、露出は結構頻繁に変化する。
ピーカン状態は望めないが、運が良ければ影が出る程度の光の下での撮影も可能だろう。
そんな僅かな望みを持ちつつ待って撮った嵯峨野12号がTOPの画像。

ピーカン状態より半絞りほど暗いだけの結構明るい状態で撮れたのである。
薄い雲を挟んでいるが、これだけの陽射しがあれば十分だ。
逆に、影とのコントラストがキツくならないだけ好条件だったとも言えるかも知れない。

土曜日である今日なんかも賑わってたんだろうなぁ、保津峡駅のホームは。
今日の嵯峨野12号はピーカンで撮れたのだろうか。。。

ボジョレーワインじゃないけれど…

2014-11-20 23:03:04 | 戯言
普段はアルコールを口にしない私だが、何故か無性に飲みたくなってしまう時がある。
今日も何だかそんな気分。

美味しそうなお酒は無いか。
そんな思いで立ち寄ったスーパーで見付けたのが画像のお酒だった。

ちょうど今日はボジョレー・ヌーヴォーの解禁日。
ボジョレーワインもたくさん並んでいたが、さすがにワインって気分じゃない。
今日の私にはコレで十分。量を飲みたい訳でもないしね。

国民の信を問う !?

2014-11-19 23:02:23 | 戯言
昨晩は、安倍首相の解散記者会見より高倉健さんの訃報の方が注目度高かったよねぇ。
国民の信を問うなんて建前や、もっともらしい理由を並べたところで、今回の解散意図なんて既に国民にバレバレだし。

そもそも消費税増税時期の延期なんて解散せずとも実行可能なはず。
無駄金とは言わないが、何百億という金を使ってまでの解散総選挙。
よっぽど今の内に選挙をしておきたいらしいな。

まあ、信を問うのは結構だ。
しかし、それなら集団的自衛権や原発再稼働なんかの信も問えよと思うが、何故かそんな話は全く聞かない。
で、選挙の結果、自民党が過半数を取れば(まあ取るわな)集団的自衛権や原発再稼働などを含めた全ての政策が国民の信任を得たって解釈になるんだぜ。

全ては己の保身と利益のため。
先の事なんて知った事じゃない。
都合の悪い事は先送り。
とりあえず任期、いや生きている間さえ無難に過ごせればそれで良い。

エライ先生方のそんな考えなんてミエミエだし、政治家って何のためのどんな職業なんだよ、なんて思ってしまう。
いや、金儲けのためなんだから政治屋か。

何だかんだ言っても自民与党は揺ぎ無い(はず)。
せめて、首相が必ず増税を実施すると断言した2017年の4月には、今より景気が良くなっている事を祈るばかりである。

撮りたい物はたくさんあれど…

2014-11-18 23:04:18 | 趣味の写真
161形が撮りたい
そんな思いで天気の良かったこの日も大和川へと車を走らせた。

まず立ち寄るは、あびこ道の車庫。
161形が出庫準備をしていないかの様子見である。
車庫内には塗装変更後の161形が佇んでいるものの、どれもが奥の留置線ですぐさま出て来る様な気配は無い。

今日も空振りか… 
落胆の溜息が出たその瞬間、見慣れぬ塗装の電車が出て来たのだ。

何んじゃコリャ
ド派手な装いのその車両は、最近見掛けないと思っていた352号であった。

これは撮りたいと思い、この後の運用を調べる。
しかし、残念ながらあびこ道折り返しの運用で大和川を渡る運用ではなかった。
まれに動いている161形もあびこ道折り返しばかりだし、なかなか上手くいかないものだ。
ならば市内で撮れば良いと言われそうだが、この時期の早朝は市内だと大抵の場所が建物の陰となってしまうんだよねぇ。

この352号もそうだが、全身オレンジの塗装になった元黄雲塗装の501号も撮ってみたいし、未撮の161形は言うまでもないだろう。
撮りたい物はたくさんあれど、未だマトモに撮れていないという情け無い現実。
やっぱ、根気強く数通うしかないよねぇ。。。

「さくら」のカレンダーが届いたのだが…

2014-11-17 20:54:38 | 戯言
先日注文した『カードキャプターさくら』のカレンダーが届いた。
早速中身のイラストを確認してみたのだが…

どれもが以前に購入したカレンダーで使用されていたイラストだった。。。
と言うか、ひょっとして何年か前のカレンダーの日付部分だけを来年用に修正しただけじゃないのか!?
カレンダーそのものが残っている訳じゃないので断言は出来ないが、何となくそんな気さえしてしまう。

こんな昔のアニメが商品化されているだけでも御の字なのかも知れない。
しかし、当時からのファンである私にとっては思いっ切り物足りなく思えるカレンダーである。

そんなつもりは無かったのに…

2014-11-15 23:57:20 | 戯言
近所のスーパーへ買出しに行った。

時刻は夕方の5時過ぎ。
半額セールにはまだ早い時間帯だ。
惣菜の幾つかに2割引のシールが貼られているくらいで特に目ぼしい物は無い。

今日の目的は夜食用のおやつ。
半額狙いを目的としていた訳ではないので、今日に限ってはどうでも良い事である。

幾つかのおやつをカゴに入れてレジへと向かう。
その途中にある饅頭コーナー。
一際輝く黄色いシールが目に入り、ふと足が止まってしまった。
あんころ餅と芋饅頭に半額シールが貼られているのだ。

共に賞味期限は今日15日まで。
…… 

そんな気なんて全く無かったのに、結局両方ともカゴに入れてしまった。
半額シールの魔力、恐るべし。

半分ほどを母にあげ、残った分を食べながら、今このブログを書いている私である。

もうストーブの出番 !?

2014-11-14 22:31:08 | 戯言
昨日今日と寒かったねぇ。
何でも12月半ばくらいの寒さで、今シーズン一番の冷え込みだったのだとか。
昨日なんて、とうとうストーブを出しちまったよ。

さすがにまだ頻繁には使わないだろう。
そう思っていたのだが、今朝の冷え込みでまた火を入れてしまった。
先日は灯油の巡回販売車が回って来ていたし、そろそろ本格的な寒さを覚悟しておくべきなのか。

明日の朝も今日同様の冷え込みになるらしい。
寒がりの私には辛い季節の到来である。。。

475系が来春引退

2014-11-13 23:16:27 | 趣味の写真
昨日の産経新聞夕刊に、現在北陸本線で普通列車の運用に就いている475系が来春に引退するとの記事があった。
165系などが既に廃車となった今。
JR西日本の北陸本線に残るこの475系が最後の国鉄形急行電車なのだそうだ。

言われてみれば確かにそうだ。
だが、イメージ的にはJR東日本の東北地方なんかで今もバンバン走っている様な気がしていた。
深く考えた事は無かったが、そこまでこの車両も減っていたんだなぁ。。。

日本全国どこでも当たり前の様に走っていた急行型車両。
客室とデッキの仕切りが如何にも優等車両って感じで独特の雰囲気があったよなぁ。
東京行き夜行の340Mで何度も乗ったのが懐かしいヨ。。。

画像は、2008年11月14日撮影の北陸本線を走る475系。
あれからもう6年になるのか…