felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

交通違反摘発の瞬間

2017-08-28 21:20:42 | 戯言
車を運転していれば偶に遭遇する交通違反摘発の瞬間。
今日も目の前で信号無視のトラックがパトカーに捕まった。

正直な話。
信号無視に限らず、交通違反摘発の瞬間って見るとスカッとする。
交通ルールを守って運転している者からすれば、メチャクチャな運転をしているドライバーの多い事多い事。
常に、もっと取り締まれって思ってますよ。

で、そんな場面に遭遇した後は、「人の振り見て我が振り直せ」。
改めて自身の運転を見直します。
ルールを守って安全運転しているつもりでも、やはり見直すべきところはあるものなのです。

心掛けるは、無事故無違反。
後悔先に立たずですよ!

前方後円墳を模した形のヘッドマーク

2017-08-26 20:17:27 | 趣味の写真
現在、南海と阪堺の一部車両に前方後円墳を模した形のヘッドマークが取り付けられている。
これは、「百舌鳥・古市古墳群」が平成31年度の世界文化遺産登録国内推薦が決定した事を記念したもので、来年の1月末まで取り付けられる予定となっている。

で、その中の一つである南海9000系の9511F編成を先日撮りに行って来た。
ハイ、場所はお馴染みの堺駅。
夜のバルブでございます。

いつもの場所からいつものレンズで。
なので、撮れる画像も予め予測出来る訳でして…
そして大方の予測通り、マークが小さ過ぎて何が描かれているか分からないという… 


まあ、そこは前方後円墳の形と「祝」で察してくださいと… 

でも、この形。
前方後円墳と言われなければ、お祝いのリボンに見えてしまうかも。

余分に買っておいて良かったな

2017-08-25 18:43:08 | 趣味の写真
カメラの横に位置するレリーズの接続コネクタ。
その部分をカバーしている軟質のプラカバーが千切れてしまった。

このカメラを購入して、まだ然程経たない頃。
いつの間にかこの部分が根元から取れて、どこかへいってしまった事があった。
そのままにしておく事も出来ないので、すぐさまCanonのサービスセンターに問い合わせ。
幾らだったかは覚えていないが、確か100数十円で買えたと思う。
ただ、そんな物一つのために500円くらいの送料を取られるのがバカらしかったので、少し余分に計3つ注文したのだった。


一度あった事は二度三度起こるだろう。
そんな考えがあったのも確かだ。
で、実際に今回の一件である。
とりあえず、余分に買っておいて良かったなと。

購入したのは9年前。サービスセンターでは、もう修理が出来ないと言われたこのカメラ。
万一壊れたらそれまでだが、残るもう一つのカバーが役に立つ日は来るのだろうか… 

久しぶりに撮ったJRは「パンダくろしお」

2017-08-22 18:57:58 | 趣味の写真
今月5日から走り出し、何かと話題の287系ラッピング編成。
人呼んで「パンダくろしお」。
一日を通じて天気の良かった昨日。日本橋へ出向いたついでに撮って来た。

今更ながら初めて撮った「パンダくろしお」。
と言うか、JRにカメラを向けた事自体が久しぶりなんだよなぁ。

昨日は環状線区間で撮ったのだが、新型車両の323系が幅を利かし、103系は当然の事。
オレンジの201系すら1編成がループしてただけ。
何時の間にこんな事になったのだと、もうビックリですわ。

見慣れていたはずの221系や223系も顔の横に変な物が付いてるし、何だか見る物のほとんどが新鮮で、暑い中を結局2時間ほど撮り続ける事となってしまった。
変に曇る心配も無かったし、何だかんだで結構楽しかったけどね。

地蔵盆か…

2017-08-20 20:09:02 | 戯言
『ポケモンGO』の一環で(汗)、普段は足を踏み入れない自宅とは少し離れた地域を自転車走っていた。
自動車が入れないくらいの路地裏の小道。
前方に何やら一際輝く一帯があった。

何だろう? 
自転車を進めると、そこには提灯で周りを飾られたお地蔵様の祠があった。

そうか、地蔵盆か… 

私が子供の頃は、近所のお地蔵様でも何かやっていた気がする。
だが、いつの間にか地元では、そんな行事も消えてしまった。

提灯が綺麗だったので、スマホのカメラでパチリと一枚。
でもスマホじゃなく、これは一眼で三脚を使ってキッチリ撮ってみたい光景だね。

南海高野線と泉北高速線の新しい時刻表

2017-08-17 19:20:51 | 趣味の写真
今月26日にダイヤが改正される南海高野線と泉北高速線。
その新しい時刻表の配布が今日から始まったので、早速駅でもらって来た。

この冊子の時刻表。
かなり便利で、私にとって南海の撮影には欠かせない物となっている。
だって、各列車の編成両数が記載されているし、使用形式も分かるんだもん。

今回の改正での注目点は、やはり目玉である「泉北ライナー」の増発だ。
増発に伴い、「泉北ライナー」用12000系の登場で役目を譲った11000系が再び帰って来るのだが、気になるのは車両の色。
「泉北ライナー」から退いた後に原色に戻った11000系が、またもや赤と金のグラデーションとなるのだろうか? 


あと、「赤備え列車」でお馴染みの2000系だが、この2000系の運用が若干減っているのだ。


これまで2000系で運用されていた難波~橋本間の列車の一部が他形式に変更となり、大阪側で「赤備え列車」を目にする機会が少しばかり減ってしまう事となる。
そろそろ追い込みに入らなきゃいけない時期なのにねぇ。。。

とりあえず現行の時刻表と見比べて、改正までに押さえておくべきポイントを洗い出しておこうと思う。
後になってシマッタと思う事の無い様にね。

ついにアイツが無くなった

2017-08-16 19:00:02 | 趣味の写真
いつからだかは分からない。
しかし、505号を狙いで久しぶりに訪れた時に気付いたのだ。
昔から気になり続けていたアイツが無くなっている事を。

場所は、阪堺線の大和川鉄橋横。
私のお気に入りの撮影地の一つであり、これまでに数え切れないくらい通っている場所である。

標準系で撮る場所なので、人により好き嫌いがあるとは思う。
だが、電車のサイドを綺麗に写し込む事が出来、各車の広告が面白い阪堺電車には打って付けの撮影地だと私は思っている。
そして、光線状態が良くなる冬場の朝。
背後に建物が無いため、早朝から陽が当たる貴重な撮影地でもあるのだ。

そんな撮影地だが、一つだけ気になり続けている物があった。
交換用の遮断機のバーが収納されているパイプ状の物体である。


車両に掛かるという事は無く、撮影地として致命的という程の物ではない。
しかし、やはりあればあるで目が行ってしまい、昔から気になり続けていたのだが、それがついに無くなったのだ。

無くなった理由は知る由も無い。
また、代わりの物が設置されるのかも分からない。
だが、そこはどうあれ、ここは無くなったという事実を純粋に喜ぶべきだろう。

今時期の朝は、まだ車両の前面に陽が当たらない。
なので、ここでの撮影は秋からになるだろう。
ちょうど161形が走り始めるくらいからかな。

青雲に金太郎。
塗り替わった161形をここで撮るのが今から楽しみだ。

今年も参加 !! 我孫子道車庫での撮影会

2017-08-14 21:07:03 | 趣味の写真
あれからちょうど一年となる来月9月の16、17日。
今年も阪堺電車の我孫子道車庫での撮影会ツアーが催行される事となった。

今年は2日に分けての催行。
しかも、両日で展示車両のラインナップが違うという力の入った企画である。
その申し込み受付が今日の10時からだったので、今年も是非にと早速申し込んでみた。

事前案内ではHPでの受付は10時からとの事だった。
しかし、私が開いた9時50分にはもう受付が始まっていて、既に何名かが申し込みを終えていた。
これはヤバイってんで、急いで私も申し込んだのだが、このフライングはチョット問題あるんじゃないですか?
人気のコースなんて10時15分には完売になってたし。


これがもし10時以前に完売していたら多分クレームが入っていたはず。
せっかくの良い企画なんだから、この辺りはキッチリした方がいいですよ。阪堺さん。

さて、申し込んだ以上、気になるのは当日の天気だ。
とは言え、こればかりは成り行きに任せるしか無い訳で… 
まあ、撮影時間が60分取られている事だし、晴れ待ち出来るくらいの天気であれば何とかなるだろう。

TOPの画像は去年の撮影会で撮ったもの。
今年は、どんなカットが得られるだろうか。。。

あると便利なリード用フック

2017-08-13 18:45:17 | 戯言
阪堺電車の我孫子道駅近くにあるファミリーマート。
その店先に、ちょっとした便利な物が設けられている。
犬のリードを引っ掛けるフックである。


犬の散歩中に、ちょっとコンビニに立ち寄りたい。
結構そういう事があるんだよなぁ。
で、そんな時に苦労するのが犬を繋いでおく所。
まあ、その辺りの柵なんかに繋いでおく事が多いのだが、こんなのがあると便利だよねぇ。

出入り口のすぐ横ってのは、お客さんの邪魔になりそうなので、少し離れた所でもいいだろう。
フックの形状は、もう少し深い方がいいと思うが、あると便利なリード用フック。
是非、たくさんのコンビニに設けてもらいたいものである。

南海と近鉄 河内長野駅での顔合わせ

2017-08-11 16:50:25 | 趣味の写真
南海高野線と近鉄長野線が共用する河内長野駅。
共用とは言うものの、近鉄は端のホームを一つ使っているだけで、南海色が濃い駅であるのは否めない。

これら南海と近鉄。
改札は別々となっていてホーム内の行き来は出来ない。
しかしながら南海の下り線と近鉄の線路は隣り合っていて、他社の車両が顔を並べるというナカナカ興味深い光景を見る事が出来るのだ。

とは言え、ただ単に他社の車両が並んでいるだけでは趣味的に面白くない。
という訳で、昨日は昼間の良い時間帯にラビットカーが長野線に入る運用だったので、南海車との並びを撮ってみたいと思い、電車に乗って河内長野駅まで行って来た。


南海と近鉄。
時刻表上では並ぶパターンでも、実際は同時発着や列車の微妙な遅れなどで並ばない事も多かったりする。
まあ、並び自体は何本かネバれば撮れはするのだが、特定の車両を狙っている場合は気を抜けない。
その辺りは結構運の要素も絡んでいたりで、狙ったカットが撮れそうで撮れないのが、ここでの並びなのだ。

バリ順で!って時間帯ではないが、「こうや号」や「赤備え列車」との並びも有り得るこのホーム。
機会があれば、一度狙ってみたいカットだな。

つい懐かしくって…

2017-08-08 20:39:41 | 戯言
今日、市民図書館で借りた2冊である。

いつもの様に科学書コーナーへ向かうと見慣れぬ本が近くの棚に並んでいた。
ん!? マンガか?
何だろうと手にとって見てみると…

『ナチスUFOの謎』
何じゃ、こりゃ!? 

とは言え、小学生の頃はこの手の本をよく読んだもの。
つい懐かしくてページを捲ってみた。

予想通り中身はお約束の怪しい内容だ。
しかし、つい何となく読み入ってしまい、結果借りてみる事に…
まあ、余分な一冊ではあるが、マンガのページもあるし、すぐに読み切ってしまえるだろう。

この2冊を撮る際、本を並べながらふと思った。
私って「謎」が好きだなぁ。。。

「けものフレンズ」を捕って(撮って)来た。

2017-08-07 19:08:40 | 趣味の写真
現在、南海本線と高野線を走る電車それぞれ1編成に「けものフレンズ」×みさき公園のヘッドマークが取り付けられている。
ヘッドマークとは言え、それほど大きい物ではなく、事ある毎に用意されるお馴染みの丸いマークである。

一部の層には非常に人気だというこの「けものフレンズ」。
自身は興味無いのだが、マークの柄も可愛いし、とりあえず撮っておこうと昨晩は本線の堺駅まで行って来た。

普通列車の退避駅であり、尚且つ上りの待避線が中線という非常に撮影しやすい堺駅。
各種マークが付く度に、何だかんだでここでのカットを押さえている。
前回来たのは「南海電車まつり」の時だったっけ… 
で、今回も同じ様に撮ってみた。

そこで気付いた事が二つ。
一つは電車後方に写り込んでいる列車の行先案内板。
パタパタタイプだった昔ながらの物がLEDタイプの新しい物に替わっていた。

そして二つ目。
たまたま私が見た列車だけだったのかも知れないが、退避停車中の列車が到着から発車まで前照灯を落とさなかったのだ。
今年4月から昼間のライト点灯を始めた南海だが、夜間の停車中も点けたままって事になっているのかも知れない。
まあ、ライトの点灯カットを狙う分にはありがたいんだけど、さすがにこれは無駄ではないかと思ってしまうのだが… 

ともあれ、撮れた画像がTOPのもの。
やっぱりマークの柄がわかりにくいねぇ。
結構可愛いマークなんだけど。


ちなみに、このマークの取り付けは来月9月15日まで。
機会があれば、走行カットも狙ってみたいところだな。

少し早目の盆踊り !?

2017-08-05 20:18:46 | 戯言
昨日の早朝。通り掛かった公園で見た光景だ。
櫓に提灯。
盆踊りの準備なのだろう。

最近は、こんな盆踊りも少なくなったよね。
地元の自治会でも昔は小学校の校庭でやっていて、小学生の頃なんかは幼馴染の女の子と行ったりもしたっけ。
で、集まった子供達はアイスキャンデーがもらえたんだよな。

アイスちょうだい。
ちゃんと踊ったか? 踊らんとあげへんで。
踊ったって~
などと嘘八百をのたまわり、アイスだけをタダ食いしていた懐かしき思い出。
でも、地元では何時の間にか無くなってしまったんだよねぇ。

未だに続けている所でも、最近は本当のお盆ではなく少し早めに前倒してやるそうだ。
何かと忙しいお盆の時期。そうでないと準備の時間が取れなかったり、帰省やレジャーで人が集まらないのだとか。

少し早目の盆踊り。
都心部なんかでは、それも仕方ないんだろうねぇ。。。

ようやく撮影 !! 大和川での505号

2017-08-04 20:26:36 | 趣味の写真
昨日に引き続き、今日も阪堺を撮影に。

早朝の我孫子道車庫を覗くと、お目当ての505号が早めに出庫しそうな位置に止まっていた。
この位置ならば、確実に大和川を渡る運用だ。昨日の504号より早い時間列車に入る事は間違い無い。
そんな訳で、今日も昨日と同じポイントへ向かったのだった。

狙うは浜寺駅前発の上り列車。
なので、まずは鉄橋が見える位置に止めた車の中からどの列車で浜寺駅前へ向かうかを確認する。
すると、およその予想通り我孫子道6時36分発の列車で下っていった。
折り返して戻って来る時間を調べると、何と昨日撮った504号の一本前。
時間にすると8分前の列車である。

と言う事は、およそ昨日と同じ光線状態か…
まあ、この際である。
ようやく掴んだこのチャンス。贅沢は言うまい。

で、時間に合わせて線路脇まで行き、昨日とは違い蒸し暑い中で撮ったのがTOPの画像。
綺麗に晴れてはくれたのだが、南の方には妙な雲がたくさん浮かんでいて、ちょっとばかしモヤモヤ感が残るカットとなってしまった。
とは言え、ようやく撮れたここでの505号。
とりあえずヤレヤレである。

さて、となると気になるのはヘッドマークの取り付け期間だ。
路面電車まつり以降の取り付けなので、そろそろ2ヶ月となる。
キリの良い2ヶ月か。それとも8月一杯か。
個人的にはそんな風に予想しているのだが、はてさて… 

出来ればスカッと晴れた日に、もう一度撮り直してみたいんだけどなぁ。。。

そろそろ厳しくなってきた !?

2017-08-03 18:28:12 | 趣味の写真
久しぶりに湿気も無い気持ちの良い朝だったねぇ。今朝は。
空気も澄んでいて山の稜線もハッキリ見えてたし。

そんな今日。早起きして朝練に行って来た。
と言うか、早起きはほぼ毎日しているのだが、なかなか朝から綺麗に晴れんのよねぇ。
夏の朝曇りってヤツで… 

で、出掛けたのは阪堺の大和川鉄橋。
上り列車を狙う夏場の早朝限定のアングルだ。
何とかここで金太郎塗りとなった505号を撮りたいと思い、今季何度も来ているのだが、巡り合わせが悪いのか未だに撮れていないのだ。
505号以外の501形(501~504号)は撮れているんだけど。

で、今日も特に下調べをしないまま行き当たりばったりで狙ってみたのだが…
やはり今日も空振りだった。
かろうじて504号が8時過ぎに来ただけで、今日は全く姿を見掛けず。
う~ん、残念。

それより、このアングルもボチボチ光線状態が厳しくなってきた感じ。
丸みを帯びた501形の顔が8時で半顔となると、今後ここで505号を撮ろうと思えば、かなり早く出庫する列車でないと厳しいだろう。

早い時間の出庫と天気。
果たして今季、ヘッドマークが付いている内に、ビシッと歯車が噛み合う日は来るのだろうか…