felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

お気に入りのパーツ

2007-10-31 23:58:08 | 戯言
私、おヘソがお気に入りのパーツなんですよ
そんな事を言う女の子がいた。
何度か見せてもらった事があるが、私の見たところ普通のヘソである。
何故お気に入りなのかは分からない。
それは、可も無く不可も無いごく普通のヘソだった。
まあ、それはどうでもいいのだが…

そんな話をしている最中ふと考えた。
自分で気に入っている体のパーツって何かあるだろうか。
と言うか、それまで考えた事も無かった。
嫌いな部位はたくさんあるが、気に入ったところなんて… 

そう言えば、よく「指が長いですね。」って言われる事がある。
特に意識はしていないが、そう言われるのならそうなのだろう。
それが直接関係あるとは思わないが、手先は器用な方である。
そんな事を考えていたら、手っていうのもいいんじゃないかと思えてきた。

力仕事とは縁の無い事が一目で分かる私の手。
男としてはちょっと情けない。。。
でもそれ以来、いつでも思い通りに動いてくれるこの手が、私の「お気に入りのパーツ」である。

また値上げかぁ・・・

2007-10-30 22:53:32 | 戯言
来月、ガソリンがまた値上げだそうだ。
なので、月末ギリギリに満タンにしてやろうと、ここのところ車には計算づくで乗っていた。

今日満タンにして来たのだが、現状でも結構な値段。
それが更にリッター6円程度上がるとか。
こりゃデカイよ

本当に石油燃料が品薄で価格が上がるっていうのなら仕方が無いとも思う。
でも、単純にそういう訳でも無いんだよねぇ。これが。

なんだかなぁ。。。

原子量の基準

2007-10-29 23:57:07 | 戯言
読んでいた本の巻末にあった周期表を眺めていると、親父が話しかけてきた。
親父は元薬剤師なので、化学関係にはそこそこ詳しい。

ふと、親父が原子量の基準について口にした。
原子量は質量数16の酸素を基準として…
オイオイ、いつの時代の話だよ…
オヤジ、原子量の基準は、今は質量数12の炭素だ。1961年に基準が変わってるぞ。

学生時代に勉強したままを覚えていたらしい。
まあ基準が変わったからと言って、原子量の数値がガラッと変わる訳じゃない。
だから変わった事を知らなくても特に不都合は無い。
親父も、「へぇ~、そうか。」って感じで流してた。

興味無い人にとってはどうでもいい事なんだろうが、物理・化学では、基準や定義は重要なのである。
しっかり覚えよう (って、今さらねぇ… 

電車に乗って竜野まで

2007-10-28 22:45:13 | 趣味の写真
今日は、電車に乗って兵庫県の竜野まで撮影に行って来た。
普段は車で出掛ける事が多い私。長時間電車に乗るのは久しぶりだ。

トワイライトエクスプレスという、普段は日本海に沿って大阪から札幌を往復している豪華列車がある。


名前くらいは聞いた事があるのではないだろうか。
その列車が団体列車として、普段は通らない山陽線を走るというのでわざわざ行って来た訳だ。

雲一つ無い、撮影には最高の条件だ。
十分な露出もあるし、余程のアクシデントさえ無ければバッチリ決まったも同然だ。
そう、アクシデントさえ無ければ…

そろそろ通過予定時刻になろうというのに列車の姿が見えない。
先行の上り貨物列車が1~2分遅れていたのでその影響だろうと思った。
案の定、予定時刻を少し過ぎた頃、直線区間のはるか向こうに姿が見えた。
よし、今ならイケル そう思った。

実は、この列車、ダイヤ上では撮影地付近で下り列車とすれ違う事になっている。
私の計算では下り列車が先に通過し、その直後に上りのトワイライトエクスプレスが来るはずだった。
だが、はるか向こうに見えるトワイライトエクスプレスがなかなか近付いて来ない。
先行貨物の影響か、減速していて速度がかなり遅いのである。

通常、撮影対象である列車の速度が遅いと撮影は有利になる。
シャッター速度が稼げ、その分を絞りに回せるからである。
しかし、この場面ではマズイ
下り列車がすぐ近くまで迫ってきているはずだ。

もう少し
そう思った瞬間、後方から下り列車の音が…
撃沈である。。。
こんな感じで撮れるはずだったのだが、手前の線路を列車で遮られてはお手上げだ…


多少のリスクは、この場所を撮影地に選んだ時点で承知済み。
しかし、しかしである…

一時間に2本しか無い下り列車。
目の前ドンピシャの位置ですれ違う確率ってどんなもんなんだ…
お互いの列車が、もう数秒タイミングがズレていれば結果は変わっていただろうに。
減速さえしていなければ十分撮れただろうに。

意気消沈の状態でトボトボと駅まで歩き、着いた時には一時間に2本しか無い上りの普通列車が出た直後。
一時間に2本って多いのか少ないのか…

車の運転はしていないのに、何故か普段以上に疲れた撮影行であった。

いってらっしゃい。隆浜、秋浜。

2007-10-27 22:56:35 | 戯言
2003年に白浜アドベンチャーワールドで生まれた国内初の双子パンダ隆浜(リュウヒン)秋浜(シュウヒン)が、今日中国へと旅立った。
以前から今日中国へと旅立つ事が告知されており、一度ぜひ見てみたいと母親にせがまれ、先日見に行って来た。

白浜アドベンチャーワールドへは何度か行った事があるものの、ここでパンダを見るのは初めてだった。


そこには思ったよりたくさんのパンダがいた。


彼ら二頭が居なくなるのは寂しいが、残ったパンダが訪れたお客さん達を和ませてくれる事だろう。

今回の中国行きは繁殖目的だそうだ。
この二頭が、希少動物であるパンダの繁殖に少しでも貢献する事を願っている。

鬱陶しいお天気

2007-10-27 15:32:18 | 戯言
昨日今日と、こっちはグズ付いた鬱陶しいお天気。
愛犬の小金治も退屈そうで、小屋の中で一日寝たっきり。

関東方面には台風が近付いているそうなので、そっち方面の方は注意が必要かも。
関西は、このあと西の方から晴れてくるらしいのでちょっと期待してたり。

明日は、ちょっとイイ列車が走るので兵庫の網干辺りまで出掛けるつもり。
晴れてくれれば良いのだけど。。。


甦った『ちんちんでんしゃ』

2007-10-26 23:21:12 | プラレール
私がコレクションとして集めているプラレールの中に『ちんちんでんしゃ』って車輌があります。
1972~76年頃に販売されていた古い絶版アイテムです。

ほぼ新品の物を持っているのですが、入手当時から動きませんでした。
ギアボックス内にある歯車の一つが経年によりクラックが入り、モーターの動力が動輪の軸に伝わらなくなっていたのです。
これがどうも製造上に問題があったらしく、私が部品取りとして手に入れた物はもとより、複数のプラレール仲間が所有している『ちんちんでんしゃ』も同じ状態とか。

私は、所有しているプラレール車輌は全て動く(走らせる事ができる)状態で保管しています。
壊れていた物は全て修理しました。
物によっては、パーツ寄せ集めの二個一、三個一です。
しかし、この『ちんちんでんしゃ』だけは、モーターは回っているのに走らないという、何とも歯痒い状態でした。

早い話、走るようにするには、その歯車を交換すれば良い訳です。
しかし、歯車という物は、大きさや歯の数、軸穴の径が同じじゃないと代用は務まりません。
元々これ専用に造られた物らしく、長年探していたのですが代用できる物が見つかりませんでした。

ところが、ひょんな事から代用できる歯車が見つかったのです
ただし、歯車の軸穴の径を加工する必要はあったのですが。


そして歯車を交換し、甦った姿がトップの画像です。
チンチンとベルの音を鳴らしながら、元気に走る姿を見たのは子供の時以来でしょうか。

今までずっと気掛かりだったこの車輌。
動くようにしてやれた事で、一つ肩の荷が下りた気がします。

「確率は苦手デスカ?」

2007-10-25 23:07:03 | 戯言
BOOK・OFFでこんな本を見つけて買ってきた。
「確率が面白いほどわかる本」
見たところ高校生向けみたい。
自分自身、結構確率には興味があるので買ってみた。
なるほどね。
高校で習う確率についてを易しく解説している。

まず最初に「場合の数」っていう基本的な考え方から始まるんだけど、これを読んで以前職場の女の子とした会話を思い出した。
その女の子が使っている目覚まし時計の話。
アラーム解除用のボタンが3つ付いていて、それを設定された順に押さないとアラームを解除できないらしい。
そして、その押し順の設定は自分で決められるのだと。

私は、その娘に問題を出した。
その設定の仕方は全部で何通りある?
さすがに使い慣れているらしく、すぐさま6通りと答えた。
もちろん正解である。

意地悪な私は再度問題を出す。
じゃあ、もしボタンが4つあったとしたら何通りになる?
少し考えて、その娘は12通りと答えた。
(やっぱりそうきましたか…)

どのようにして答えを出したかを聞くと、案の定4×3で12通りと出したらしい。
でも正解は、4!(4の階乗)=4×3×2×1で24通りになる。
もしボタンが5つだと、5!(5の階乗)で120通りにもなる。

正解の解説と、ボタンが1つ2つ増えただけでこんなに設定できる数が増える事。
もし設定した順番を忘れた時の事を考えれば、ボタンは3つが妥当なんだろうねって話をしたら妙に納得してくれたっけ。
その後、「確率は苦手?」って聞いたら苦笑いしてた。

「確率」って、数学が得意な人でも苦手って人が結構いる。
逆に数学が苦手でも「確率」は好きって人もいる。
ちなみに私はどっちかと言うと後者かな。
「確率」って面倒な変形式や三角関数みたいな公式が無いから取っ付きやすい気がするのだが。
少なくとも私はそうだった。

確率で物事を考えるのが好きな私。
時間のある時に、またゆっくり読んでみようと思う。

霜降

2007-10-24 22:49:50 | 戯言
今日、10月24日は二十四節季の一つ「霜降 (そうこう)」です。
北国や山間部では、そろそろ霜が降りる頃になります。

さすがに大阪ではまだ霜は降りてませんでしたが、今朝は車のフロントガラスや屋根には露がびっしりでした。
昨日は雲の無い良いお天気でしたので、放射冷却のせいもありこの状態です。
今後寒くなるにつれ、これが段々と霜に変わっていくのでしょう。

ついこないだまで暑い暑いって言ってたのに…
ホント、早いもんだなぁ。。。

寝言

2007-10-23 22:33:13 | 戯言
普段は寝言など言わない私なのだが、昨晩は寝言で叫んでしまった様だ。
詳しくは覚えていないが、なんかちょっとした悪夢を見た様な記憶がある。
どうもその影響で、知り合いの名を叫んだらしい。

かなり大きい声を出したのだろうか。
出した声に自分で驚き、飛び起きてしまった。
部屋が離れているので家族には聞かれていないと思うのだが。
もし聞かれていればちょっと恥ずかしい… 

自動車電話

2007-10-22 23:52:31 | 
最近は、車載の自動車電話って少ないですね。
今や、ほとんどの人が携帯電話を持っていますから。

そんな中、私の車には購入時(中古購入です。)より自動車電話が装備されていました。
しかも前席と後席の親子電話。。。
当然私も携帯電話は持っているのですが、以前に乗っていた車にも自動車電話を付けていたので、買い替え時にシステムを移設して現在も使っています。

前席の電話は、ハンドフリーで掛けられるので重宝していますが、後席の電話なんて使った事ありません。


そう言えば、以前友人を乗せた時、これでどこかへ電話してたっけ… 

この車は、元々ラジコン関係某企業(結構大手)の社長送迎専用車でした。
なので、オプションパーツだけはいろいろ付いています。
そんな車でもない限り、前席に電話があれば、普通後席には付けないですよ。

普段は運転席にしか座らない自分ですが、機会があれば後席で踏ん反りがえって、一度この電話を使ってみたいものです。。。

カツ丼大盛り。卵を固めで !!

2007-10-21 23:02:02 | 戯言
今日、近所のホカ弁屋へ弁当を買いに行った時の事。
カツ丼」の大盛りを「卵を固めにしてくれ。」と注文した。
私は、カツを綴じる卵が半生のドロッとした状態なのがちょっと苦手。

ちょうどお昼時で少し混んでた事もあり、15分程時間が掛かると言われた。
なので、注文だけして、向かいのコンビニで買い物をしてくる事にした。
そして15分後、店へ取りに行った訳だ。

カツ丼出来てる?
エッ
・・・・・・ (エッじゃないだろ)
すみません。出来てたんですが、先のお客さんに売ってしまいました。
オイオイ…、こっちは大盛りを卵を固めとまで言って注文してるんやで。大盛りはともかく、その客も卵を固めって注文やったんか

すぐさま店長が出て来て「大至急作ります」だって。
当たり前と言えば当たり前の事だが、ちょっと気分が悪かった。
今後は気を付けてくださいよ 

もうそんな季節なの !?

2007-10-20 23:18:35 | 戯言
昨日の雨とは打って変わり、今日は晴れのいいお天気でした。
でも風があって、少し肌寒く感じました。
気温はそんなに低くなくても、風があると体感温度が一気に下がります。

日本海側に入ってくる寒気の影響で、明日の朝はかなり冷えるとか。
もうそんな季節なの
寒いのはイヤだなぁ。。。

最近、風邪が流行っているそうです。
化学を教えている女の子も、ちょっと調子が悪いとか。。。
季節の変わり目です。
皆さんも、お体には十分お気を付けください。

赤福餅

2007-10-19 23:59:59 | 戯言
伊勢の名物「赤福餅」。
なんかエライ事になっている。
こし餡で、しつこい甘さも無く、私の好きな和菓子の一つなので大変残念。

当初は店頭に並べられなかった物を冷凍保存し、再出荷時に製造日や消費期限を書き換えていたって事だった。
しかし、それ以外にも店頭から回収した売れ残り品の餡と餅を分離して再使用していたとか。

製造日や消費期限の書き換えも、もちろんしてはイケナイ事ではあるが、さすがにこれはイカンでしょう。
一旦店頭に出せば、未開封状態とはいえ品質保証は出来ない。
それを回収して餡と餅を分離のうえ再使用とは…

報道では、かなり以前からやっていたとか。
会見で社長は、現場がやった事で組織的な偽装では無い。偽装を知った時期についてはハッキリしない等と述べているが、果たしてそうだろうか?

あくまでも私の憶測だが、社長は全てを知っていたと思う。
社長の耳に届く事無く、こんな事が長期的に行えるはずが無い。
逆に、もし本当に知らなかったのなら現場の管理能力を問われるだろう。

無期限の営業禁止と消費者のイメージダウンを喰らい、かなり厳しい状況下に置かれた老舗「赤福」。
いつになるのかは見当も付かないが、いずれ何らかの形で営業は再開されるだろう。
しかし、その時は食品会社としての自覚を持ち、同じ様な過ちを二度と繰り返さないでほしい。
そして、「赤福」の関係者の方には、今回この問題が発覚して良かったのだと思ってもらいたい。
襟を正し、再出発するきっかけが出来たのだから。

ガリガリ君

2007-10-18 23:19:12 | 戯言
昨日に引き続きアイスの話題を。

ガリガリ君』。
赤城乳業株式会社が販売している人気のアイスキャンデーである。
商品の詳細についてメーカーのHPを調べていたのだが、Q&Aのコーナーに少し気になる質問があった。

Q) ガリガリ君の当りの確率は?
A) ガリガリ君の当りの確率は、景表法という法律に則って、公正に調節致しております。
具体的な確率については、申し上げられませんが、その範囲内で還元させて頂いております。


今さら説明の必要は無いと思うが、『ガリガリ君』は当りくじ付きのアイスキャンデーで、スティックに当りの焼印があると購入店でもう一本もらえるのである。

この当りの確率が景表法(不当景品類及び不当表示防止法)に則った範囲内である事は当然だとは思うが、これって公表出来ない情報なんだろうか。
私としては、せめてHPくらいでは公表してほしいと思う。
すごく気になるし、分かれば変に期待する事も無くなるだろうし。

コンビニ等で仕入れの単位として使われる30個入りのダンボールケースがある。
未確認情報によると、その中に当りが一本入っているそうである。
となると単純計算で1/30って事か…
しかし、このタイプの抽選方法の場合、景表法では2%以下(景品の最高額は取引額の20倍以下かつ10万円以下。 総額は売上予定総額の2%以下。)となっているので、どこかしらで何らかの帳尻合わせをされている可能性も無くはないな。

ガリガリ君』を買う人って、当ればラッキーって感じで確率なんて気にしないのだろうか。
さすがにパチンコ等とは違い、当りを引く確率まで期待値に含めて考える人はいないだろうが…
でも私は気になる。こういうのって大いに気になる。