felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

早くも登場 !! 164号「文豪ストレイドッグス×与謝野晶子記念館」

2016-10-31 19:02:55 | 趣味の写真
下り坂の天気とは言え、午前中くらいは持つだろう。
そんな考えで今朝も阪堺電車の161形狙いの朝練へ。

早朝の我孫子道車庫を覗くと「ハローキティ」の166号が室内灯を灯した状態で止まっていた。
これで今日の出庫は確定である。
早速、住吉大社前のコインパーキングへ移動しての張り込みだ。

ここ最近、少なくとも私の見る限り「ハローキティ」の166号は、68~79列車で我孫子道~恵美須町を一往復して入庫という運用を繰り返している。
これだけ続くとなると、何らかの理由であえてこの運用に入れ続けているのだろう。

恐らく今日もこの運用。
そんな心構えで166号の登場を待っていると、思いがけない車両が車中にいる私の目の前を横切った。


「文豪ストレイドッグス×与謝野晶子記念館」のラッピングを施した164号である。
明日からのキャンペーンに合わせたラッピングなので、164号の運行も明日からだと思い込んでいた。
それが早くも今日その姿を見せるとは… 

思いもよらぬ車両の登場に弥が上にも気合が入る。
ワクワクしながらこの後の運用を調べてみると、残念な事に天王寺駅前からの折り返しで我孫子道行きとなり、そのまま入庫してしまう朝のワンポイント運用だった。
となると、チャンスは折り返して来る一度のみ。
いつもの如く、建物の影とならない住吉の旧クロスポイント付近で狙ったのだが…

肝心な時に太陽は雲に隠れ、今一つな仕上がりとなってしまった。
雲の多い天気ながら、この1本前の列車までは綺麗に陽が当たっていたんだけどねぇ。。。

まあ、いいや。
撮り直しが効かないものじゃなし、と言うか、まだまだこれからの被写体だしね。
今後も張り込みついでにここで構える事もまだまだあるだろうし。

天気さえ良ければまた明日と言いたいところだが、明朝はチョット無理そうそうだな。
あ~、撮り直しが待ち遠しいよ。。。

驚くべきカラスの一面

2016-10-29 21:53:00 | 戯言
自宅前にあるマンションのゴミ捨て場。
最近はカラス除けにネットを張っている所が多いが、ここのゴミ捨て場はそうではなかった。

昨日の朝の事だ。
自宅の門を開け、ふとマンションのゴミ捨て場の方を見た。
すると、ネットが掛かっていないのを良い事にカラスがゴミを漁っていたのだ。

ゴミが詰まったスーパーのレジ袋を器用に道端の方へ引っ張り出している一羽のカラス。
このままだと袋を破って中身を撒き散らされるのも時間の問題だ。
そこでカラスを追い払おうと、年甲斐もなく両手を顔の横に広げ「がお~」と叫びながら近付いて行ったのだ。

相手が猫であればこの程度で十分だ。
しかしカラスの場合、そうはいかなかった。
かなり近くまで近付いたにも関わらず、こっちを睨んだまま微動だにしないのだ。

両手を広げたままカラス相手に固まる私。
何なんだよ、このカラス… 

こうなったら手加減無しだ。
蹴り飛ばすつもりで更に一二歩近付いた。
すると…

ゴミが詰まったレジ袋を口ばしで咥えたまま飛び立ったのだ 

エッ、何、なに
カラスって、あんな重い物を咥えたまま飛べるのか… 

具体的な重さは分からないが、目一杯中身が詰まったレジ袋。それなりの重さはあったはずだ。
そんな物を口ばしで挟んだままスンナリと飛び立つのである。
ゴミ袋を咥えて飛び立ったそのカラス。
近くの家の屋根に下り立ち、私を余所目に優々と中身を散らかし始めたのだった。

驚きだった。
そして、正直、私はカラスをナメていた。
賢い鳥だとは認めるが、まさかこれ程の力までを持っていようとは。

単に私が無知だっただけかも知れない。
だがこの光景は、この歳にして初めて目の当たりにした驚くべきカラスの一面だった。

延長決定 !! 2044F 赤備え列車

2016-10-28 19:34:26 | 趣味の写真
11月までの運行という事で登場した南海2000系の「赤備え列車」。
そろそろ撮り納めかと考えていた矢先、HPで運行期間の延長が発表された。
真田丸人気で九度山を訪れる人が多い中、11月までというのは勿体無いなぁと感じていたので、この延長は良い判断だったのではないかと個人的には思うところだ。

具体的な延長期間は記されていないが、九度山駅のデザイン装飾が続く限りは大丈夫じゃないかな?
と、今のところは捉えている。

ともあれ、ここ暫くは安泰という事で、とりあえずは一安心。
何だかんだで気に入っていた列車だっただけに、この先まだ撮れる機会があるのは嬉しいね。

さすがにこれはやり過ぎだろ?

2016-10-27 21:21:21 | 戯言
昨日に引き続き、今日も『ポケモンGO』の話題を。

例の「ハロウィンイベント」が気になって、昨晩は自転車で最寄り駅周辺まで走って来た。
モンスターボールの補充を兼ねてポケストップを周る、自身が設定した自転車散歩コースである。

1時間程度の周回コース。
いつも通りに走っていると、いるわいるわの「ゴース」系モンスター。
ハロウィンに合わせての出現率UPという事だが、出現率UPどころかそれしかいないのだ。

最初の内は出て来る度に自転車を止め、面白がって捕りまくっていた。
しかし、走っては止まり走っては止まりでキリが無い。
しかもモンスターのPCは微妙に高く、すんなりとは捕まってくれないし。
ある程度捕まえた後は無視して走るも、すぐさま周りを取り囲まれる有様だ。

このイベント。
一日にして飽きてしまったんですけど… 

特定モンスターの出現率UPってのはアリだと思うが、さすがにこれはやり過ぎだろ?
例えばだけど、イベントでしか現れない仮装キャラが時折表示されて、タップしてみてその正体が分かるなんてのはどうだろう。
そんなキャラが現れれば、さすがにタップ無視は出来ないし… 

それを探す楽しみもあるし、仮装を解けば「プテラ」でしたなんて感動モンだよ。

イベントは来月11月の2日まで。
まだまだ始まったばかりで、その総評は早過ぎる。
この先、隠し玉的な何かがある事を期待したいところだ。

『ポケモンGO』 2016ハロウィンイベント

2016-10-26 19:32:22 | 戯言
今日26日から始まった「ポケモンGO 2016ハロウィンイベント」。
特定のポケモンの出現率が大幅にUPしたり、もらえる飴の個数が増えたりと、やり込んでいる(?)トレーナーにはチョコっと嬉しいイベントだ。

「ゴース」を進化させるための飴が欲しかった私。
どんな感じだろうと、さっそくアプリを立ち上げて自宅周辺を歩いてみると…


「ゴース」、「ゴースト」、「ゲンガー」が所構わずウジャウジャいるではないか
普段の「ポッポ」や「コラッタ」がそのまま置き換えられている感じなのだ。
もはや飴を使って進化させる必要など無く、直接進化後のポケモンを捕まえられるのである。
最初の内は物珍しさもあって見付ける度に捕まえていたが、一通り捕まえると反って鬱陶しく思えて来たり… 

勝手なものである。

今日は「ゴース」系のポケモンが大量発生したが、明日は「ズバット」系に変わるなんて噂もチラホラと。
まあ、取り立ててレアというほどのポケモンじゃないが、こちらも捕れるなら少しは捕っておこう。

『ポケモンGO』も配信後既に3ヶ月ほどになる。
ボチボチ引退される方も多い中、プレイヤーの繋ぎ留めには今後様々なイベントが必要となってくるだろう。
いっそ、「プテラ」、「ポリゴン」、「ラプラス」祭りなんてどうだろうか? 

「プテラ」だけが未だに捕れてないんですよ。。。

遅ればせながらの初カット

2016-10-25 20:55:03 | 趣味の写真
雲一つ無い晴天が広がった昨日。
いつもの様に阪堺線の166号狙いの朝練へと出掛けた。

今日くらいは天王寺駅前~浜寺駅前間の天浜運用に…
そんな期待をしつつの出動だった。
だが、動いてはいたものの先日と同じスジでの一往復で早々に入庫してしまったのだった。

狙いの車両は既に入庫。
しかし、頭上には目一杯の青空が広がる。
さすがにこれは勿体無いだろうという事で、一旦帰宅後ちょっと無理して午後から吉野へ行って来た。
こちらでの狙いは未だマトモに撮っていない近鉄の『青の交響曲』。
青空バックに吉野川鉄橋を渡る姿を撮りたかったのだ。

ただでさえ天候が安定し辛い吉野の地。この先ますます撮り難くなるだろう。
それに少しでも山に緑がある内に撮っておきたい。
これは今季残り少ないチャンスとなるに違い無いとの考えで、撮影時間を含め4時間ほどの強行軍だった。

現地は思った通りの青い空。
平日なので、川辺に気になる様な人の姿も無し。
これで条件は整った。


いつものアングルなら橋脚1つ分左側を狙うのだが、それだと列車がバックとなる山の中に沈んでしまう。
濃紺の車両でその撮り方をすると、車両が全く目立たなくなってしまうのだ。
それを避けたいがため、切り位置を橋脚1つ分右にズラして列車の先頭を空に浮かび上がらせてみたのだが…

それでも今一つ目立たないんだよなぁ。
やっぱりこの色は難しいよ。
そりゃあ、雪の中を走るシーンなんてのなら逆に目立つのかも知れないけど… 

まあ、この先おいおい撮り方は考えるとして、昨日のこれが『青の交響曲』の初カット。
遅ればせながら『青の交響曲』デビューした私であった。

私の好きなプラレール 『夏の臨時列車 153系急行列車』

2016-10-23 17:24:56 | プラレール
以前にも何度か記事にしているが、これも私の好きなプラレールの一つ。
夏の臨時列車 153系急行列車

2002年に一般店舗で販売された商品で、期間限定の単発販売品。
レギュラー販売品である165系の前面をオレンジ一色にしただけの半ば手抜き感がある商品だ。


とは言え、なかなかどうして。
結構153系のイメージが出てるじゃないか。
多少のデフォルメをプラレールらしいと考えるなら、十分納得出来る仕上がりである。

でも私のイメージでは、153系と言えば低運(低運転台の初期車)なんだよなぁ。
京阪神間を窓枠ガタガタ言わせながらモーター音唸らせてカッ飛ぶ低運の「新快速」。
これぞ153系

すみません。
回顧ジジイの戯言です。。。

その後の住吉公園駅

2016-10-21 21:38:14 | 戯言
先日「ハローキティ」の166号を撮影に行った際、ついでとばかりに今年の1月に廃止となった阪堺電車の住吉公園駅の様子を見て来た。

久しぶりに訪れた住吉公園駅の駅前。
駅舎の外観は「住吉公園驛」の表記もそのままに、以前と変わった感じはしなかった。

駅舎内で営業を続ける店舗もあるため、駅舎自体は暫くそのままという話は聞いていた。
だが、「住吉公園驛」の表記がそのまま残っていたのはチョットばかし予想外。
この表記があったところで今更間違う人もいないだろうし、「近畿の駅百選」にも選ばれた駅である。
これはこれで良いと思うね。


そして中の通路を抜け、元ホームだった所へ行ってみると…


青空駐車場になっていた。

ホームだった場所から住吉のクロスポイントがあった所まで、元線路だった敷地がそのままの形でコインパーキングに姿を変えていたのだ。
まあ、敷地の形に関係無く、手っ取り早くの再利用となれば妥当なところだろうね。
何れ姿を変えるのだろうけど…

今度撮影に行った時に利用して、元線路を車で走ってみようかな。

悲運の161形 金太郎塗装の165号

2016-10-20 21:14:15 | 趣味の写真
2014年の10月に懐かしの金太郎塗装に塗り替えられファンの注目を浴びた阪堺電車の165号。
だが、塗り替え直後に不具合が見付かり、結局営業運転に就かないまま廃車となってしまった悲運の161形車両である。
そんな165号が、ここ4~5日前から我孫子道車庫の東端に留置されている。

塗装の劣化を防ぐためか、比較的庫内に止められている事が多かったこの車両。
塗装後2年経つのが嘘の様に色艶ある外観のままである。
ワンマンカーのプレートもそのままに、今にも営業運転に就きそうにも見えるのだが… 

しかし、よくよく見ると中央と右窓にあるはずのワイパーが既に部品取りされている。
外観の状態はどうあれ、やはりこれは廃車体。
悲しい現実がそこにある。

とは言え、このまま次々と部品を外しながら朽ち果てさせるのはあまりにも惜しい。
形だけでもワイパーを差してパンタを上げてのお膳立て。
そんな状態を撮れる有料撮影会でも企画すれば、前回の企画の様にそれなりの集客が見込めるのではないか。
と、私は思うのだが… 

今回の留置は一時的なもので何れまた庫内に移されると私は見るが、165号はこの後どうなってしまうのだろうか… 

阪堺電車166号の「ハローキティ」を初撮り

2016-10-19 21:40:36 | 趣味の写真
そろそろ166号の様子を見に行ってみるか。
そんな思い付きで、今朝は久しぶりに阪堺電車での朝練に行って来た。

HPでの告知通り16日から動き始めた「ハローキティ」ラッピングの166号。
今後4ヵ月ほど走るので特に撮り急ぐ必要は無い。
しかし、走り始めたとあらば、とりあえずはワンカット。
そう考えるのは、161形を狙う者としては当然の事。
運用に入るかどうかすら分からないまま、我孫子道へと向かったのだった。

7ヶ月ぶりくらいになるだろうか。久しぶりに訪れた早朝の我孫子道車庫。
出庫準備をしている166号を期待しつつ辺りをを見回すが、見える範囲に姿は無し。
場所を変えて裏手へ回る。
すると、遠目に室内灯を灯した166号の姿を発見
しかし、オデコに位置する方向幕の灯りは消えていた。

まだ真っ暗な早朝5時半。
単眼鏡を用いても方向幕に表示されている行先は判別出来ず。
出庫後に天王寺駅前へ向かうのか。それとも恵美須町へ向かうのか。
それが分からなければ先回りして待ち構える事も出来やしない。
仕方無く、出庫後に必ず通る区間である住吉大社前のコインパーキングに車を止め、車中から様子を窺う事にした。

166号が留置されていた位置からして出庫はかなり遅い時間だ。
腹を括って待つ事2時間。
8時ちょうどに目の前を通り過ぎた166号は、恵美須町行きだった。

すぐさまその後の運用を調べてみる。
が、残念ながら我孫子道~恵美須町を一往復だけして入庫してしまうワンポイントの運用だった。
となれば、こちらへ戻って来る列車が166号撮影のラストチャンス。
と言う訳で、住吉の旧クロスポイントで撮ってみた。

出来ればサイドを効かして撮りたかったが、車や自転車とのカブリが怖くて正面ぎみのアングルで。
まあ、記録程度にはなったかな。

夏場の長い眠りから覚めて、ようやく走り始めた161形。
阪堺のシーズン到来である。

稲刈り進行中

2016-10-18 19:24:23 | 戯言
稲刈りが進行中です。
アルとの散歩コースでも現在その真っ最中。

緑から黄金色と、写真を撮る際にも良い彩りとなってくれましたが、それも間も無く終わりです。
これからの時期、田畑は少し寂しい姿となってしまいますね。

そこのところはゴメンなさい…

2016-10-16 19:41:23 | 趣味の写真
昨日の30000系ラピート撮影行で撮った物の一つ。
泉北3000系の「トレインフェスタ」PRマーク付き編成だ。

実際に見るまで知らなかった。
3000系にも「和泉こうみ」のマーク付きがあった事を…
てっきり「南海電車まつり」のマーク付きしか無いと思っていたよ。。。

そんなものだから先日の記事には、こんな事を書いてしまった。
でもこのマークなら、現在「南海電車まつり」のマークが付いている泉北の3000系に付けてほしかったなぁ。。。

まあ、大した数の人が読んでるブログでも無し、そこのところはゴメンなさいって事で… 

50000系ラピートを大和川で撮る

2016-10-15 20:33:22 | 趣味の写真
雲一つ無い青空。絶好の撮影日和だ。
パッとしない天気が続く中を待ちに待ったこの青空。
久しぶりに朝からの出動である。

半年ぶりに訪れた高野線の大和川鉄橋。
背後に茂る木が少し伸びたかなぁって程度で、アングル内の変化は無し。
もっとも、ちょっとやそっとで変化の出る場所でもなし、あったらあったでヤバイのだが… 

そんな大和川の鉄橋で狙う今日の獲物は、泉北高速鉄道の「せんぼくトレインフェスタ」へ向かう50000系ラピートを使用した団体臨時列車である。
乗客を乗せたまま会場である光明池車庫まで直通するこの列車。
毎年恒例の運転で、今年は去年に引き続き50000系ラピートが使用された。
難波と関空を行き来するラピートが高野線を走るのは、千代田の工場で検査を受ける時くらいのもの。
なかなか見られない光景を記録しようと、大和川の土手には大勢のファンが詰め掛けていた。

大勢のファンが立ち並ぶ土手とは少し離れ、私は空を大きく入れたいつものアングル。
土手の賑わいとは裏腹に、こちらは顔見知りの方が隣に一方の二人だけ。
標準系のアングルは好き嫌いがあるからか、こっちに先客がいたためしが無い。
私は結構気に入っているんだけどねぇ。。。

と、そんなこんなで撮ったのがTOPの画像。
このアングルはバックが青空じゃないと引き立たないのだが、近頃なかなか無いんだよねぇ。そんな機会。
青空バックに青いラピート。
今日は、イメージ通りの写真が撮れました。

もう暑くはないだろう?

2016-10-14 22:19:40 | 戯言
夏の暑い間、避暑地としてアルを玄関内に入れてやっていた。

涼しい時間帯はドアの外を眺め、暑い昼間は扉の内側に入って昼寝。
結構、居心地が良さそうである。

そんな心地良さに味を占めたのだろうか。
最近は本来の居場所である犬小屋に繋ごうとしても嫌がる嫌がる… 

アルよ、もう暑くはないだろう? 

両灯点灯を撮りたくて

2016-10-13 20:33:00 | 趣味の写真
8月に検査のために五位堂の工場へ入場したラビットカー。
吉野線開業100周年の記念塗装として2012年に登場し、今回の検査で元の通常色へ戻されると思われていた。
しかし、嬉しい事にオレンジの塗装を再び纏って出場し、今後数年は、これまで同様『ラビットカー』として活躍する事となったのだ。

塗り直されて綺麗な姿になった『ラビットカー』。
既に走り出してからそこそこになるが、そんな第二期(?)『ラビットカー』を昨晩初めて撮って来た。
場所は、バルブ撮影でお馴染みの藤井寺駅。
これまでにも何度もバルブ撮影している駅である。

折り返しで阿倍野橋行きの普通列車となる『ラビットカー』は何度かここで撮っているが、昨晩の狙いは回送列車。
折り返しの普通列車とはならずに車庫へ向かう回送列車を狙ったのだ。

今回あえて回送を狙った理由は列車種別の表示灯。
車両下部の左右に灯る黄色のランプ。これが列車種別表示灯だ。
いつもの普通列車だと左右共に消灯しているのだが、回送列車は両灯を点灯させている。
この状態を撮りたかったのだ。

ちょっとした違いだが、バルブで撮るなら光っているライトが多いほど面白いものね。
昼間に撮れば気になってしまう回送表示の行先方向幕も、バルブだと白く飛んでしまうのであまり気にはならずに済むし。

何だか一気に冷え込みが強くなったここ最近。
23時前の駅ホームは、ちょっとばかし寒かった。。。