一週間ほど前、行き付けのパチンコ屋に新台『CR めぞん一刻』が入った。
今更説明するまでも無いと思うが、『めぞん一刻』とは高橋留美子さん原作の80年代にヒットした漫画である。
『めぞん一刻』は、一足先にパチスロ化されていたので、いずれパチンコにもなるだろうとは思っていた。
それがついに現実になり、今回行き着けのホールに導入されたのだ。
原作の漫画、アニメ版共によく観た世代なので、パチンコではどんな感じに仕上がっているのかとても楽しみにしていた。
各キャラクターの声は? 大当り中の曲は?
そんな事を考えながら打ってみた。
まず最初にオッと思ったのは、二階堂の図柄。
この二階堂は、テレビアニメには登場人物として出てこない。
なので取得版権は明らかに原作の物だ。
そう思いながら見ていると、やはり各リーチシーンにテレビアニメのムービーは使用されていない。
全て新規に作られた物で原作のストーリーを再現している。
そして気になるのはその作画だが、決して悪くはない。
事前の噂では、あまり良くないとも聞いていたので全くの拍子抜けだった。
さすがに「Alone Again」はないだろうな(意味の分からない人、ゴメンなさい
)と多少は心配していたのだが…
各キャラクターも特に絵崩れしてなく、原作絵にそのまま色を付けた感じ。
まあ、細かい粗を探せば幾らかは出てくるだろうが、私なりには合格点だ。
ただ、アニメを観ていた私としては、やはり各キャラクターの声に違和感があった。
起用声優が違うのだから当然だが、ちょっと気になった。
しかし、アニメの声をキッパリ忘れて聴いてみると、案外各キャラクターに合った声ではあると思う。
また、リーチや大当り中の曲だが、残念ながら「悲しみよ こんにちは」等のアニメ版の曲は何連チャンさせても出てこない。
しかし、「You`re the 0nly・・・」や「夢をあきらめないで」と、懐かしい曲でありながら何となくイメージに合った物が使用されていて好感が持てた。

この『CR めぞん一刻』にはスペックが二種類あり、今回私が打ったのは、甘デジと呼ばれる大当たり確率の高い方。(『CRA めぞん一刻 9AW』)
各リーチの演出や信頼度などは割愛するが、少なくとも甘デジの方は、それなりにバランスが取れていて、そこそこ楽しめる機種だと感じた。
もちろん、これまたそれなりに回る調整である事が前提だが…
『めぞん一刻』。
この台を打って、久しぶりにアニメが観てみたくなった。
久しぶりに観てみるか。
押し入れの奥からLDを引っ張り出して。
今更説明するまでも無いと思うが、『めぞん一刻』とは高橋留美子さん原作の80年代にヒットした漫画である。
『めぞん一刻』は、一足先にパチスロ化されていたので、いずれパチンコにもなるだろうとは思っていた。
それがついに現実になり、今回行き着けのホールに導入されたのだ。
原作の漫画、アニメ版共によく観た世代なので、パチンコではどんな感じに仕上がっているのかとても楽しみにしていた。
各キャラクターの声は? 大当り中の曲は?
そんな事を考えながら打ってみた。
まず最初にオッと思ったのは、二階堂の図柄。
この二階堂は、テレビアニメには登場人物として出てこない。
なので取得版権は明らかに原作の物だ。
そう思いながら見ていると、やはり各リーチシーンにテレビアニメのムービーは使用されていない。
全て新規に作られた物で原作のストーリーを再現している。
そして気になるのはその作画だが、決して悪くはない。
事前の噂では、あまり良くないとも聞いていたので全くの拍子抜けだった。
さすがに「Alone Again」はないだろうな(意味の分からない人、ゴメンなさい


各キャラクターも特に絵崩れしてなく、原作絵にそのまま色を付けた感じ。
まあ、細かい粗を探せば幾らかは出てくるだろうが、私なりには合格点だ。

ただ、アニメを観ていた私としては、やはり各キャラクターの声に違和感があった。
起用声優が違うのだから当然だが、ちょっと気になった。
しかし、アニメの声をキッパリ忘れて聴いてみると、案外各キャラクターに合った声ではあると思う。
また、リーチや大当り中の曲だが、残念ながら「悲しみよ こんにちは」等のアニメ版の曲は何連チャンさせても出てこない。
しかし、「You`re the 0nly・・・」や「夢をあきらめないで」と、懐かしい曲でありながら何となくイメージに合った物が使用されていて好感が持てた。

この『CR めぞん一刻』にはスペックが二種類あり、今回私が打ったのは、甘デジと呼ばれる大当たり確率の高い方。(『CRA めぞん一刻 9AW』)
各リーチの演出や信頼度などは割愛するが、少なくとも甘デジの方は、それなりにバランスが取れていて、そこそこ楽しめる機種だと感じた。
もちろん、これまたそれなりに回る調整である事が前提だが…

『めぞん一刻』。
この台を打って、久しぶりにアニメが観てみたくなった。
久しぶりに観てみるか。
押し入れの奥からLDを引っ張り出して。
