felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

日没前に洗車完了

2016-04-29 19:52:14 | 
雨で汚れた車を洗おうと、今朝は洗車するつもりで早起きした。
しかし、思いのほか風があって結構寒いではないか。
寒いのを我慢して洗ったところで、これだけ風があれば砂埃を被ってしまう。
なので、しばらく様子を見る事にした。

朝からの曇り空は午後になって急速に回復。
しかし、風は相変わらず吹いている。
仮に風が止んだとしても、今度は強い陽射しが問題だ。
黒い車は、陽射しで焼けている時に洗車は出来ないのである。

ホースで水を掛けると拭き取る前に蒸発し、水滴の跡が残ってしまい綺麗にならないのだ。
結局、日没から洗車に掛かる時間を逆算してギリギリまで先送りし、夕方の4時半ごろから洗い始めたのだった。

長時間直射日光を受けていたとは言え、ホディーの熱さは真夏の比ではない。
冷えるのも比較的早く、4時半の段階でほぼ問題無く洗車出来る程度になっていた。

で、2時間掛けてパパッと洗車。
何とか日没前に洗い終える事が出来たのだった。

GW前半は好天が続く予報となっている。
未だ具体的な予定は立てていないが、やはりどこへ行くにしても綺麗な車で出掛けたいものね。。。

ここ、カブるんです。。。

2016-04-28 22:58:26 | 趣味の写真
一昨日の26日。
高野線の高野下で『真田赤備え列車』などを撮った後、そのまま帰るのも惜しかったので、黒いラピートを撮っておこうと春木駅近くの跨線橋へと車を走らせた。
標準系での撮影になるがサイドを効かせて撮れるので、スターウオーズのラッピングが施されたこの編成を撮るにはお誂え向きと考えたのだ。

実はこの場所。
先日の記事以降、黒いラピートを撮ろうと訪れた事がある。
しかし、その時は上り列車にカブられて撃沈。
未だここでは撮れていなかったのである。

と言うのも、実はここ、カブるんです。。。

上り下り共30分毎に運転されているラピートだが、何の因果かちょうどこの場所辺りですれ違うパターンのダイヤとなっているのだ。
TOPの画像は26日に撮れたもので、全く問題無く撮れている。
しかし、こんなに綺麗に撮れるのは稀で、大抵はこんな感じ。


酷い場合はこんな感じになってしまう。


そして、何の問題も無く撮れている様に見えるTOPの画像とて、実は奥の方ではこんな感じに… 


まあ、言われなきゃ分からない程度なので、これなら自身の許容範囲だ。

ともあれ、これで課題は何とかクリア。
ひとまずヤレヤレである。

一年ぶりの高野下で

2016-04-27 19:03:05 | 趣味の写真
昨日は狭山池で『ラバー・ダック』を撮った後、その足で高野線の高野下まで行って来た。
狙いは『真田赤備え列車』の2000系。
一年間限定の『真田赤備え列車』を新緑の高野下で是非撮っておきたかったのである。

前日からの運用の繋がりで、昨日は現地を10時過ぎに通る普通に入る事が予め分かっていた。
天気も申し分無さそうだったし、昨日は「天空」の運転日。
それに「こうや1号」は30000系という事で、この上無しの条件だ。
9時半過ぎから10時半前の小一時間でこれらがまとめて撮れるとあらば、高野下まで足を延ばす価値は十分あるだろうと考えたのだった。

高野下の俯瞰アングル。
ここへ来るのは去年のGW以来およそ一年ぶりとなる。
前回は、先頭車に架線柱が串刺しになるのを避けるために左側一両を木で隠しての撮影だった。


だが今回は、あえて架線柱を無視して4両編成全てを見せる撮り方に変えてみた。

確かに先頭車の串刺しには抵抗がある。
しかし、車両は小さ目のロングアングルだし、ここでは4両全てを入れた方がイメージ的には良いだろう。
それが去年撮った画像を見ながら一年間考えた末の結論だったのだ。

暑くも無し寒くも無しの心地良い気候の中、木陰で飲み物を口にしながらノンビリと列車を待つ。
まずは9時40分。
「こうや1号」がやって来た。
去年とは違い、本来の姿である赤と白の30000系だ。(TOPの画像)

お次は10時8分。
本命だった『真田赤備え列車』。
新緑の緑に赤が映えて良い感じ。 



そして10時25分。
観光列車の「天空1号」。
平日は、月火金の運転なので、一日ズレていれば撮れなかったな。 


これで撮りたかった列車は全て撮れた訳だが、ここまで来ると31000系の方も撮っておきたくなるというもの。
GW辺りにもう一度行ってみようかな。

狭山池に浮かぶ『ラバー・ダック』

2016-04-26 23:17:11 | 趣味の写真
今朝は、狭山池の築造1400年記念の一環で、先月1日から狭山池に浮かんでいる『ラバー・ダック』を撮りに行って来た。

この『ラバー・ダック』。
大阪市内の中之島辺りに浮かんでいるのを何度か目にした事がある。
予てから一度撮ってみたいと思っていたが、わざわざこっちまで来てくれるのだ。
この機会を利用しない手は無いだろう。

訪れたのは早朝6時。
顔を北の方角に向けて設置されているので、早朝しかマトモに陽が当たらないのだ。

池の周りを散歩する人。ランニングする人。
そんな人達を横目に『ラバー・ダック』に一人カメラを向ける私。
三脚を立ててまで撮る私が気になったのか。
多数の方が声を掛けてくださった。

今回、この『ラバー・ダック』を狭山池に浮かべるために掛かった費用は、事前調査費などを含め、およそ3000万円なのだとか。
イベントとしては面白いと思うのだが、それに見合う効果はあるのかなぁ。。。

前カゴカバーの無料配布

2016-04-25 18:49:41 | 戯言
自転車の前カゴに被せるカバーを無料配布するとの事で、昨日は配布会場である近所の公民館へ行って来た。
毎年、市の防犯協会だかが配布してくれるんだよね。

カバーを貰うには、会場へ自転車に乗って行かねばならないのがこの無料配布会のルールとなっている。
そうでもしないと人海戦術でカバーだけを数貰って行く様な輩が現れるからだ。

11時の配布開始だったが、余裕を持って30分前の10時半に公民館に到着。
すると、既に自転車がズラリと並び列を成しているではないか。
いつもは母が貰いに行っているのだが、今回は母の自転車に乗っての代理参加。
初めてだったとは言え、少し甘く見ていた様だ。

時間と共に続々と自転車(に乗ったオバチャン)が集まって来る。
その内に自転車の数が配布枚数を越えたらしく、配布開始の11時を待たずして打ち止めとなってしまった。
早めに出て来て正解だったよ。。。


そして11時。
係のオッチャンが自転車を順に回りながら直接取り付けてくださった。


この前カゴカバー。
母が言うには、防犯は元より荷物の雨濡れを防げるので結構便利なのだとか。

ともあれ、無事カバーを確保できてヤレヤレだ。
買うとなれば、やはりそれなりの値段がするものね。

側面広告を誤魔化して…

2016-04-23 23:23:48 | 趣味の写真
早朝の阪堺電車あびこ道車庫。
この日は164号が天王寺駅前行きの幕を出して出庫の準備をしていた。

何時の列車で出るのかと暫く様子を見ていると、6時34分発の列車で出て行った。
その後の運用を調べると、まず浜寺駅前へ一往復。
そして、その後は恵美須町や天王寺駅前を行き来する市内運用となる。

狙うなら堺市内へ入る浜寺往復だな。
そう考え、綾ノ町で撮る事にしたのだった。

164号は、現在車体側面に「カギかけた?」のラッピング広告が施されている。
しかしそれは、お世辞にも旧型電車に似合う物とは言い難く、綾ノ町での正面アングルで側面広告を誤魔化したかったのだ。

何年かぶりに構えたこのアングル。
以前は軌道部分が全て舗装されていたが、いつの間にか交差点部分以外は普通の線路となっていた。
まあ、元々車道とはグリーンベルトで分離されている区間である。
わざわざ舗装する必要は無いのかも知れない。

で、その日に撮ったのがTOPの画像。
これまでにも何度かここで161形を撮っているが、茶色い161形を撮ったのはこれが初めて。
こうなると緑色の162号もここで撮ってみたくなるよなぁ。。。

小さなキャップは精密機器 !?

2016-04-22 22:10:34 | 趣味の写真
早速届きましたよ。
先日無くした拡張システム端子のキャップが。

思ったより早かったのに少し驚いたが、それより驚いたのが箱に入って届いた事。
何せ、直径1.5cmの丸い部品が一つである。
てっきり封筒に入って来ると思っていたのだが… 

ご丁寧にも断衝材に包まれた小さなキャップ。
箱には「精密機器」なんてシールまで貼られていたし。

まあ、何にせよ早く届いて文句は言うまい。
今後はキャップの緩みに注意しなくちゃな。。。

謎の青い新幹線

2016-04-21 18:03:38 | プラレール
プラレール収集歴もそこそこの私が、未だにその正体が分からないプラレールの車両がある。
画像の青い新幹線である。

プラレール初期に販売されていた赤白の新幹線と同一の金型が使用されているこの車両。
ギアボックスなどのパーツ類も赤白の新幹線と同じ物が使用されており、見た目は色が違うだけだ。


青いと書いたが実際は紫っぽい水色で、実車とは似ても似つかない色合いとなっている。
もっとも、赤に白の新幹線も実車とは似ても似つかない色なのだが… 

この青い新幹線。
残念ながら後ろに続く車両が無い。
かなり前にヤフオク!で落札した物に、この先頭車だけが紛れ込んでいたのだ。
販売当時、中間車と後尾車もセットだったのか。
いや、そもそもプラレールの車両として販売されていた物なのか。
それすら不明なのである。

この青い新幹線の正体をご存知の方、どなたかいらっしゃいませんか? 

キャップが無い !!

2016-04-20 22:11:34 | 趣味の写真
カメラのサイド部にある拡張システム端子を塞ぐキャップを無くしてしまった。
いつの間にか緩んで取れてしまったのだろう。
気付いた時には端子のピンが丸見えの状態になっていた。

さすがにこのままにしておく訳にも行かず、すぐさま梅田のサービスセンターへ連絡してキャップを手配。
1つ108円(税込)で取り寄せに一週間弱掛かるという。
何かついでがあるのなら直接取りに行っても良いのだが、面倒くさいので代引きでの発送をお願いした。

手数料込みの送料が540円。
108円のキャップ1つに540円はバカらしい気もしないではない。
しかし、梅田まで出る手間や交通費を考えれば安いものだ。

画像は、テープで応急処置をした現在の姿。
ちょっと情けない感じもするが、こんな物、誰も見やしないしね。

ちょっとした気まぐれ(!?)で夜の堺駅へ

2016-04-19 20:16:56 | 趣味の写真
去年、7000系狙いで何度も通った夜の南海本線堺駅。
ちょっとした気まぐれで昨晩久しぶりに訪れてみた。

気まぐれとは言うものの、この私が何の目的も持たずにわざわざ夜の駅へなど行く訳が無い。
もちろんカメラ持参である。

7000系がいなくなった本線で今更何を狙うのか。
そんな声も聞こえてきそうだが、昨晩の被写体は8000系のトップ編成である8001Fだった。

ちょうど今、この8001F編成は1000系とペアを組んだ6両編成となって本線を走っている。
たまたま昨日は8001F編成の運用が把握できており、しかも夜遅くの上り普通に入る運用だったので久しぶりに行ってみたのである。

堺駅23時53分着で24時03分発の6912普通列車。
7000系狙いで何度も撮りに来たスジである。
和歌山市行き最終が出た後の下りホームには、カメラをセットして上りの普通を待つ私だけ。
さすがに乗客の目の多い時間帯にイイ歳したオッサンが三脚なんて立てられないからね。

そんなちょっとした気まぐれで撮って来たのがTOPの画像。
8000系初のバルブ撮影である。

でも、去年はこれが7000系だったんだよなぁ。。。 


阪堺電車161号の貸切 『大人の遠足号』を撮る

2016-04-17 22:36:10 | 趣味の写真
朝までの曇天は何だったのか。
天候は急速に回復し、昼前にはほぼ快晴となった今日の大阪。
パッとしない天気ならパスしようと考えていた161号を使用した貸切電車だが、さすがにここまで回復すると撮りに行かずにはいられない。
って事で、綾ノ町まで撮りに行って来た。

恵美須町を12時半に出発という光線状態を考えればチョット撮り難いスジでの運転だった今日の貸切。
ほぼ南北に走る阪堺線なので、電車の側面に感じ良く光が当たる所が無いのである。

そんな中で選んだ撮影地が綾ノ町の交差点。
交差点内の極僅かな区間のみ進行方向が若干西側へ向くので、今日のスジでは一番マシになるのではないかとの判断だ。
ここなら電車の右側からの撮影となるので、特製のヘッドマーク(大人の遠足号)も何とか判別できるだろう。
バックに写るパチンコ屋のネオンが少し気になるが、何となく時代を感じさせる物なので個人的には許せる範囲。
これが大手ホールのケバケバしい物だとイヤだけど。

12時56分。
時間通りに貸切電車はやって来た。
今日の161号は、塞ぎ板無しの貸切幕に特製マークという姿。
てっきり幕は塞いで来ると思っていたのでチョットびっくり。
一緒に撮っていた方がおっしゃるには、貸切電車には何らかの形で「貸切」の表示をしなければならないらしく、今回この姿になったとの事。
今後は特製マークを付けての運転の場合、塞ぎ板無しの貸切幕での運転を徹底するのだとか。
う~ん、なるほど。。。

今日の綾ノ町では私を含めて5人ほどでお出迎え。
そんな私達に向かって乗客の皆さんは手を振ってくださった。
もちろん私も振り返してそれにお応え。
イイ歳したオッサンが手を振るには、少々恥ずかしいものもあったのだが… 

そろそろ撮っておかないと…

2016-04-16 22:09:21 | 趣味の写真
そろそろ撮っておかないとと思いつつ、なかなか足が向かないのがコレ。
特急ラピート「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」号

去年の11月から走り出したものの、今一つ写欲が湧かず、未だマトモに撮っていない。
これまでに撮った唯一のカットが萩ノ茶屋でのいつものアングル。
しかもこれとて何かのついでだったと言う… 

やはり真っ黒ってのがチョットねぇ。
それに正直、「スター・ウォーズ」にも余り興味無いし… 

しかし、この黒いラピートもいよいよ来月5月の8日まで。
もはや好き嫌いを言っている場合では無い。
現状では楽に撮れる被写体だが、さすがに来月ともなるとイロイロ撮り難くなってくるだろう。

もっとも、そんなに混雑する様な場所へ行く気はないが、形だけでもどこかで撮っておかなきゃなぁ。。。

『アサヒ おいしい水 プラス』が送られてきた!

2016-04-14 22:52:10 | 戯言
宅配便で何かが送られてきた。
ん!? おいしい水プラス?? 

アッ、あれが当たったんだ 


先月の中頃だっただろう。
ツイッターアカウントを利用しての体験モニター募集キャンペーンに応募したのだ。
まあ、取り立てて飲みたかった訳ではないので何となくの応募だったのだろう。
よく覚えていないが… 

とにかく、当選して発売前の商品が送られてきたのだ。
ありがたく飲ませてもらうとしよう。
さて、早速冷蔵庫に入れておくとしましょうか。

『快速急行さくら号』 只今運転中

2016-04-13 22:26:28 | 趣味の写真
吉野へ向かうの花見客輸送のため現在運転中の『快速急行さくら号』。
今期は、17日の日曜日までの運転予定となっている。

この『快速急行さくら号』。
列車前面には小さいながらも桜の花を描いたマークが取り付けられる。


また、4両で運転とされているだけで特に使用編成は決まっておらず、どんな車両で走るのかという楽しみもあり注目するファンも数多い。
地元の近鉄南大阪線を走る列車の事。もちろん私とてそうである。
昨日は天気が良かったので、その『さくら号』を車で5分のお手軽な場所でチョコッと撮って来た。

昨日の『さくら号』で使用された車両は6020系。(TOPの画像
異色の存在であるラビットカーや吉野ラッピングを別にすれば、まあ当たりの部類かな。


で、そのラビットカーは15分ほど後の普通でやって来たんだけど、どうせなら『さくら号』のマークを付けた姿を見たかったなぁ。。。

運行終了 『アートライナー大和高田号』

2016-04-12 18:38:57 | 趣味の写真
去年の9月から近鉄南大阪線系統で走っていた『アートライナー大和高田号』。
そのアートライナーが10日の運用をもって運行を終了した。
当初から4月中旬までの運行と発表されていたので、予定通りの幕引きだったのだろう。

6ヶ月余りの運行期間だったが、う~ん、どうだろう。
撮った様な撮らなかった様な… 



前後の色が違うので、どっちからも撮りたくなるというナカナカ面白い編成だった。
ただ、色がパステル系の薄い色だったので、色飛びしそうで少し怖かったかな。
まあ、何だかんだで楽しませてもらいましたけど。

でも少し残念に思うのが、現在運行中の「快速急行さくら号」の運用に就かなかった事。
最後に「さくら号」のマークを付けて走る姿を見たかったなぁ。。。