南魚沼~わが故郷から~

四季折々姿を変える豊かな自然を次世代に
活き活きとした顔が溢れる元気なまちをつくろう

2011年08月10日・・と言う一日

2011年08月10日 | 豪雨災害
きのう13:38 、田中真紀子代議士から電話を頂いた。
精力的に各省庁、部局を回り頑張っておられるとのこと。
あらためて感謝申し上げたい。

一本の電話が、また流れを変えたようだ。
勇気づけられたし、夕方近くの方から電話を頂いて飛び出して山に入った。
表面的には見えなかった(修行不足)災害部分が次から次へと見えてくる。
まだ8月も10日を過ぎたばかりだが、クルマのガソリンの消費量は1ヶ月分を超えた。(給油4回目)

有り難いことだと思っている。汗はいくらでもかきたい。




■ 久々にきょうの1曲

  Free - Wishing Well

  今回の豪雨災害との関連はないが(^^)・・・

豪雨災害 15

2011年08月10日 | 豪雨災害
昨日9日、延期されていた社会厚生委員会が開催された。
視察を予定していた保育園等が浸水被害にあったため、視察は中止し事務調査のみを午前中に実施した。
委員会の内容については、別途報告する。

泉盛寺地区枝川の氾濫で壊れた市道の復旧、きのうから橋の下に詰まった立木・土砂の撤去作業が始まっていた。
市の建設部の方々も作業に当たられていた。



樺野沢地区の上越線の復旧作業、JRでは当初予定の8月15日の復旧を13日に早めて運行を再開する予定とのことである。
毎日徹夜での復旧作業が続けられているとのこと。


■ 南魚沼市 平成23年7月新潟・福島豪雨に関する情報(8月9日10時00分更新)