ミュウのCLASSIC ROCK LOVE

70年代、80年代のロックとその周辺の音楽について気の向くままつぶやきます♪最近のロックも取り上げます。

Jリーグの開始の記憶とともに・・・春畑道哉は絵になる男。J'S THEME

2021-04-29 17:06:19 | ギタリスト

春畑道哉 「J'S THEME(Jのテーマ)25th ver.」Music Video Short Ver.【Jリーグオフィシャルテーマソング】

日本のフュージョン全盛期を聴いていたら、この曲を思い出してしまった。

御存知、Jリーグのテーマ曲である。

Jリーグが始まった時の感動を覚えている方は若くはないと思う。

リーグ開始は1993年5月。だから、設立28年ということになる。当時10才であったとしても38才、20才ならもう48才だ。

当時は、ついにサッカーのプロリーグが始まるということですごく盛り上がった。

Jリーグが始まる前は、気楽な気分で、神奈川県の平塚のスタジアムに湘南ベルマーレを応援に行ってた。当時、湘南ベルマーレは社会人チームのフジタ工業を母体とし、観客の中には「フジター!」という掛け声があったことを記憶している。確か、山梨県の韮崎高校から加入したばかりの中田英寿がいたような気がするが、うろ覚えだ。入場料金は安かった。それが、Jリーグになって、すごくチケットが高くなったことを覚えている。

さて、春畑道哉である。

何で、彼が抜擢されたのかはわからない。彼は、サザンの弟分的なリゾートサウンドポップス(サザンが、屈折しているポップスなのに対し、徹底的に明るいというのが特徴)を披露する「TUBE」のギタリストであり、作曲の要だったようだが、この曲がJリーグのテーマに使われるまで、私は全く彼について知らなかった。

初めて聴いたときは、単純に「かっこいい!そして感動的!」と思ったものだ。そして、この曲を聴けば、「カズ」「ゴン」「ラモス」が活躍したあのサッカーバブル時代の空気を感じることができる。

彼のギタースタイルは、パラシュートの今剛や松原正樹に通じる音だが、もっとかっこつけてる感じだ。でも、それがいい。気負って作って、演奏しているこの曲も大袈裟でありながら、やはり心を打つ。

今は宮城に住んでいるので、ベガルタを応援しているのですが、勝利を待ちわびています。ちなみに、ベルマーレとベガルタの共通点は岩本輝雄がいたことでしょうかね。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 裸足のドラマー、東原力哉氏... | トップ | 70年代のニューヨークの空気... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハリジョージスン)
2021-04-29 20:51:23
こんばんは。Jのテーマ 懐かしいです。当時の開幕セレモニー、よく覚えてます。この曲、古くさくなくカッコいいですね~。私自身、学生時代サッカーを、やっていたのでプロリーグが始まって感無量でした。夢の夢だったワールドカップにも毎回出場できるようになったし。
私は大阪住みでセレッソのサポーターであります。Jリーグ参入前年より応援していて森島選手のファンでした。ベルマーレとは天皇杯決勝で戦ったことありました。岩本選手、FKは驚異的でした。ベガルタ、今季は監督交代しましたが、なかなか負のスパイラルから抜け出せないですね。
返信する
ハル (240)
2021-04-29 21:20:35
こんばんは。
長年の春畑ファンです、実は。もっと言うと、学生時代はTUBEのコピーバンドもやってました。
彼はこのJリーグの曲を作る前から業界では知られたギタリストで、テクニックも相当なものでした。日本人アーティストとして初めてFENDER USA社との専属契約を結んだのも、彼でした。彼のインストアルバムは凄くいいですよ。
返信する
ハリジョージスン (ミュウ)
2021-04-30 05:40:25
コメントありがとうございます。
そうですか。あの時の感動を覚えているんですね。
それにしても、負のスパイラルに入ってしまうと、スポーツチームは辛いですよね。
なんとかきっかけが欲しいものです。
返信する
240さんへ (ミュウ)
2021-04-30 05:42:19
おお、チューブのファンでしたか?
意外です。
当時、何故、彼が抜擢されたかわからなかったのですが、業界受けしてたのですね。
たぶん、ギャラも安かったかもしれません。
インストアルバム聴いてみたいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。