McDonald and Giles "Flight Of The Ibis"
キング・クリムゾン創設時のメンバーとして、日本のロック・ファンに超有名なイアン・マクドナルドが2月9日、75才で逝きました。
合掌。
彼は、フォリナーの創設者としても有名です。
高校生の時のロック仲間との会話が記憶によみがえってきます。
野球部のK君はクリムゾンの大ファンでした。
雑誌の記事で、イアン・マクドナルドが新バンドを結成というニュースを知った私は、K君に
「イアン・マクドナルドが新バンド結成したみたいだな。」と興奮気味に話しかけました。
私は、音をまだ聴いていませんでした。
実は、クリムゾンマニアの彼は、すでに音を聴いていました。
ユニフォーム姿の彼は、残念そうな顔で、
「もう、聴いたよ。バッド・カンパニーみたいだった。」と答えたのです。コテコテのプログレ・ファンだった彼にとっては複雑な気持ちだったのでしょう。
その時の顔は今でも覚えています。
しばらくたって、ラジオでフォリナーを聴いた私も一瞬戸惑いました。
まあ、ハードロック・ファンでもある私は、これもあり!と結論付けましたけれども(笑)。
さて、彼を偲ぶ曲としては、この曲を選びました。
この曲の持つメロディと優しい雰囲気を気に入っています。
何気に、マイケル・ジャイルズのドラムが目立ちますね。バラードのドラムの割に派手です。
この曲を含むアルバムは、発売された当初、かなり評判になったみたいです。日本人はクリムゾン大好きですからね。
それにしても、クリムゾンのファースト・アルバムってすごいなーって思う次第です。
私はイアンの事はフォリナーでしかほぼ知りません。
イアンの逝去に際してツイッターでもこのアルバムをあげている人が多かったですよ。
私はクリムゾンは聴かずにきたので、有名なのしか知らないのですが、サックスやギターなどなどマルチプレーヤーでしたね。その分むしろ際立ったイメージが無いのだけど。
コメントありがとうございます。
やはり、男女の違い、世代の違いがあるのだと思います。たいぴろさんにとっては、やはりフォリナーなのでしょう。
Twitterなどで、イアンを語る人は、プログレ・マニアの男性が多いから、必然的にマクドナルド&ジャイルズかクリムゾンの「宮殿」になってしまいます。
そして、女性にはクリムゾン人気ないですね。私が高校生の時、同級生の女の子に「私、クリムゾン聴いてもいいと思わない。気持ち悪い。私の好きなのはアール・クルー!」と言われたのを忘れません(笑)。
おはようございます。コメントありがとうございます。
フォリナーは、あの時代のロックとしてはかなりポップでしたから、耳が受け入れなかった可能性ありますね。ポップ志向の方には大受けしたんですよ。
クリムゾンはロック・オタクが夢中になるバンドだから、ファン層が異なりますね。
こんにちは。
小学生だと難しいでしょうね。
ビートルズは小学生でも楽しめたのを覚えてます。