ミュウのCLASSIC ROCK LOVE

70年代、80年代のロックとその周辺の音楽について気の向くままつぶやきます♪最近のロックも取り上げます。

オシャレになったペッピー。Falling In Love - BALANCE

2020-10-24 20:37:53 | AOR

Falling In Love - BALANCE

Emil Thielhelm(エミール・チールへルム、ギター兼ヴォーカル)、後にPeppy Castoroと名乗るようになったペッピーの特集の最後の曲はこれです。1981年の作品。

バランスは彼の最後のバンドです(私の知る限りは)。

どうです?最初のブルース・マグースでの作品とずいぶん違いますねー。進化に驚きます。

このバンド、バランスは「東海岸のTOTO」と呼ばれたようです。まあ、その呼び方については賛否両論あるでしょうけど、なかなか高品質なオシャレな作品をつくるバンドであることは間違いなさそう。

でも、日本では、あまり知られていないのでは?

ちなみに、ネット上では、ファースト・アルバムは名盤と評価する人多し!

このバンド21世紀の2009年にもアルバムを出しています。ペッピー、しぶといですね。いぶし銀のようなロックの生き証人と言ったところでしょうか?

Breaking Away - BALANCE

この曲はビルボードで22位まで上昇したそうです。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本のシティ・ポップスみた... | トップ | イギリスの偉大なるヴォーカ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チャック・バーギ (240)
2020-10-24 21:30:58
こんばんは。
バランス、どっかで聴いたことのあるバンドと思ったら、チャック・バーギが在籍していたバンドですね。
チャック・バーギ…、私等世代はレインボーのドラマーとして記憶してますが、こんな美メロのAOR系バンドに居たとは…。
ヒット曲「Breaking Away」…、これは聴いたことありました。こちらはちょっとロック寄りですね。こっちも気に入りました!!
返信する
240さんへ (ミュウ)
2020-10-25 08:12:56
コメントありがとうございます。
AOR系が好きな人はチェックしてるみたいですね。
ブルース・マグースと聴き比べると、すごい変化です。ロックの歴史は面白いですね。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2020-10-29 20:10:35
エミール・チールへルム、初めて知りました!何て素晴らしい~、こんなバンドがあったなんて・・!日本人の琴線に触れるサウンドなのに何故ににほんで受けなかたんでしょう?
返信する
ローリングウエストさんへ (ミュウ)
2020-10-29 21:27:06
コメントありがとうございます。
この当時、彼はペッピー・カストロの名前でしたから、ペッピーの名で覚えていただいた方が良いと思います。
当時は甘いメロディのバンドがいっぱいありましたからね。埋没してしまったのかも。
後はルックスですかね。
返信する
良い曲です (golden_70s)
2020-11-04 21:59:17
「Breaking Away」は好きな曲です。
Balanceの1stと2ndの2in1のCDを持ってます。
私は1stの方が気に入ってます。
これだけで、終わってしまったのが残念なバンドでした。
返信する
golden_70sさんへ (ミュウ)
2020-11-05 21:42:59
ファースト・アルバムはかなり評価高いですよね。
継続性がなかったですねー。
21世紀の突然の復活には驚きましたけど・・・
これもパッとしなかったような・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。