ミュウのCLASSIC ROCK LOVE

70年代、80年代のロックとその周辺の音楽について気の向くままつぶやきます♪最近のロックも取り上げます。

変態的なジャズ・ロックを楽しもう!Five G - Bill Bruford / Allan Holdsworth / Jeff Berlin / Dave Stewart

2021-06-25 22:30:39 | クロスオーバー

Five G - Bill Bruford / Allan Holdsworth / Jeff Berlin / Dave Stewart

たぶん、UKから離れたビル・ブラッフォードがアラン・ホールズワースなどと「ブラッフォード」を結成したころのビデオである。1979年ごろ?

みんな、若い!こんなビデオが残っていて、見ることができるなんて、幸せだ。

当時、リアルタイムで見たら、当時のプログレファンは狂喜したと思う。

ジェフ・バーリンは恐ろしく手が大きい怪物だなんて、学生時代よく話をしたものだ。

 

それにしても、テクニシャンがそろった恐ろしいバンドだ。

UKの歌指向、メロディ指向より、演奏における緊迫感をビルもアランも求めたのでしょうね。

UKのファーストの世界をもっと鋭利にして、テクニカルにした印象です。

やはり、ジェフ・バーリンが凄まじい。みんなテクニシャンだけど、存在感がすごい。

作品は、フュージョンというより、テクニカルなジャズ・ロックです。ポップとは言い難い。ちょっと変態的な感じ?

とにかく、当時のスーパーテクニシャンの夢の組み合わせである。

凄まじいサウンドをお楽しみあれ!

整然とした感じの、スタジオ盤も聴きましょう。こちらは、こちらで、凄いですよ。

Bill Bruford Five G

 

ついでに、ジャコ・パストリアスとジェフ・バーリンという二大変態ベーシストの競演(共演)ビデオを見つけました。こちらも観てください。

面白いですよ。

Jeff Berlin & Jaco Pastorius


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ということで、AORの名作を!... | トップ | 他人が歌うと全然変わります... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サイコchicken)
2021-06-26 06:30:44
ミュウ様…🎵。おはようございます。変態jazzテイストは、小生の大好物です。ヘタクソな変態ではなくて、バリバリの変態チックだと…文句つけようがないでしょうにね…(笑)。ちょっと思い出したのですが(私が言ったんじゃあ…ナイヨ)。『イエスに在籍していた頃は、苦痛で地獄の日々だった。あいつらときたら…決まりきった、形式的なサウンドしか…求めないんだ。俺ではなくてもアラン・ホワイトでも用は足りるだろう』by.ビル・ブラフォード。ナルホドネェ~と、感心してしまったデス。ミュウ様…お願い。変態の私に、モット…モット…変態Musicを下さいませ…🐢💨🐢💨🐢💨
返信する
Unknown (たいぴろ)
2021-06-26 19:14:59
あはは、変態ドラマービルにアラン、ジェフバーリンねー。ビルのドラムってこんなにカンカンしてたっけ?
私はUKがトリオになってからハマったので初期の方はアルバムをちょいかじったくらいですが、ビルはもっとフリーなのがやりたかったんだとわかる音ですね。
昔、たまたまフェスで渡辺香津美のライブを見た時、ベースがジェフだったんですよ。でも当時はあまり知らなくて、一緒に行った友人との話に夢中であまり聞いてなかった・・今思うと勿体なかったなぁ。
返信する
サイコchickenさんへ (ミュウ)
2021-06-26 21:44:28
こんばんは。
イギリスのバンドならではの、凝り性というか、緊迫感のあるサウンドですね。
不規則な予想もつかない展開やプレイが魅力的です。
私も時々、こういう音を欲します。
返信する
たいぴろさんへ (ミュウ)
2021-06-26 21:47:02
こんばんは。
確かにビルの音楽指向がわかりますね。
ビルはキング・クリムゾンのライブでもけっこう自由ですからね。
ジェフ・バーリンを見たんですか?
貴重な体験で、羨ましいです。
返信する
Unknown (ハリジョージスン)
2021-06-27 12:22:02
こんにちは。メロウなAORが来たと思ったら、今度は……。
U・Kのデビューアルバムは高校の時、友達から借りて聴いたなぁ。いつの間にか、ビルとアランが脱退して、あれっ?て思ってました。「Nothing to lose」という曲が好きでした、が、この曲は3人組になってからの2ndからの曲でした。僕は、ウェットン派ということか…。
返信する
ハリジョージスンさんえ (ミュウ)
2021-06-27 19:44:32
こんばんは。コメントありがとうございます。
普通のロック・ファンは、この音に手を出しません。
この音楽はマニアのためにあります(笑)。
でも、高校時代、こういうマニアックな音楽の知識で、話が盛り上がったりしました。
UKのメロディアスなロックを好きな人は圧倒的に多いと思いますよ。「Nothing to lose」はエイジアの予告編的な作品でしたね。
返信する
Unknown (slayer)
2021-06-28 09:50:46
この頃って、この手の音多くなかったですか?
ビル・ブラッフォードって何やかや言ってもYESの香りもクリムゾンの香りもいっぱいですね。
返信する
slayerさんへ (ミュウ)
2021-06-28 21:02:06
こんばんは。
この頃って、「バカテク」という言葉が流行りましたね。
楽器のテクニックの最高峰は誰か?なんてことが学生の私たちの話題になったものです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。