Five G - Bill Bruford / Allan Holdsworth / Jeff Berlin / Dave Stewart
たぶん、UKから離れたビル・ブラッフォードがアラン・ホールズワースなどと「ブラッフォード」を結成したころのビデオである。1979年ごろ?
みんな、若い!こんなビデオが残っていて、見ることができるなんて、幸せだ。
当時、リアルタイムで見たら、当時のプログレファンは狂喜したと思う。
ジェフ・バーリンは恐ろしく手が大きい怪物だなんて、学生時代よく話をしたものだ。
それにしても、テクニシャンがそろった恐ろしいバンドだ。
UKの歌指向、メロディ指向より、演奏における緊迫感をビルもアランも求めたのでしょうね。
UKのファーストの世界をもっと鋭利にして、テクニカルにした印象です。
やはり、ジェフ・バーリンが凄まじい。みんなテクニシャンだけど、存在感がすごい。
作品は、フュージョンというより、テクニカルなジャズ・ロックです。ポップとは言い難い。ちょっと変態的な感じ?
とにかく、当時のスーパーテクニシャンの夢の組み合わせである。
凄まじいサウンドをお楽しみあれ!
整然とした感じの、スタジオ盤も聴きましょう。こちらは、こちらで、凄いですよ。
Bill Bruford Five G
ついでに、ジャコ・パストリアスとジェフ・バーリンという二大変態ベーシストの競演(共演)ビデオを見つけました。こちらも観てください。
面白いですよ。
Jeff Berlin & Jaco Pastorius
私はUKがトリオになってからハマったので初期の方はアルバムをちょいかじったくらいですが、ビルはもっとフリーなのがやりたかったんだとわかる音ですね。
昔、たまたまフェスで渡辺香津美のライブを見た時、ベースがジェフだったんですよ。でも当時はあまり知らなくて、一緒に行った友人との話に夢中であまり聞いてなかった・・今思うと勿体なかったなぁ。
イギリスのバンドならではの、凝り性というか、緊迫感のあるサウンドですね。
不規則な予想もつかない展開やプレイが魅力的です。
私も時々、こういう音を欲します。
確かにビルの音楽指向がわかりますね。
ビルはキング・クリムゾンのライブでもけっこう自由ですからね。
ジェフ・バーリンを見たんですか?
貴重な体験で、羨ましいです。
U・Kのデビューアルバムは高校の時、友達から借りて聴いたなぁ。いつの間にか、ビルとアランが脱退して、あれっ?て思ってました。「Nothing to lose」という曲が好きでした、が、この曲は3人組になってからの2ndからの曲でした。僕は、ウェットン派ということか…。
普通のロック・ファンは、この音に手を出しません。
この音楽はマニアのためにあります(笑)。
でも、高校時代、こういうマニアックな音楽の知識で、話が盛り上がったりしました。
UKのメロディアスなロックを好きな人は圧倒的に多いと思いますよ。「Nothing to lose」はエイジアの予告編的な作品でしたね。
ビル・ブラッフォードって何やかや言ってもYESの香りもクリムゾンの香りもいっぱいですね。
この頃って、「バカテク」という言葉が流行りましたね。
楽器のテクニックの最高峰は誰か?なんてことが学生の私たちの話題になったものです。