花を愛でる

四季折々の花を愛でます、時折、亀吉の様子も

夏、アオイ科の花

2017-07-31 | 植物 花

夏の思い出、湖の遊覧船、涼しい緑道、遊覧船の船名は、カメ丸、亀吉も其の巨大さにビックリ ・ ・ ・ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夏、アオイ科の花は、「フヨウ」(芙蓉)からです、透き通る様な大振りの花弁が、夏を演出します。

「ハイビスカス」の仲間ですから、雄蘂の中心から雌蘂が突き出ているのが目立ちます。

一日花なので、儚いのですが、其処が見所かと思います。

花径が、15cm位で、5枚の花弁を着けます。

同属で、此の時季に咲く「ムクゲ」(木槿)が有ります、似ていて区別が、難しいのですが

「フヨウ」は、「ムクゲ」より葉が大きく、雌蘂の先端が、曲がっているので区別出来ます。

亦、前者は、枝振りが、横広がりですが、後者は、樹立する違いが有ります。

アオイ科、フヨウ属、耐寒性落葉低木、日本、中国、台湾原産、学名 Hibiscus mutabilis

英名 Cotton rose mallow

別名「モクフヨウ」(木芙蓉)・ ・ 「スイフヨウ」(水芙蓉)の名前の「蓮の花」と区別する為とか

「スイフヨウ」の名前では、最後に挙げる「醉芙蓉」が、有ります。

 
 
 

次のアオイ科の花は、「アメリカフヨウ」(亜米利加芙蓉)です。

上に載せた「フヨウ」より花も葉も大きく、花径が、約30cm 位になります。

花色は、赤、ピンク、白、「ハイビスカス」の花に似ています。

此の花も一日花ですが、次々と花を咲かせるので、長い期間、愉しめます。

アオイ科、フヨウ属、耐寒性多年草、学名 Hibiscus moscheutos、英名 Swamp rose mallow

別名「クサフヨウ」(草芙蓉)

最後のアオイ科の花は、「スイフヨウ」(醉芙蓉)の花です。

花の色で、”酔い” の程度を計ります ・ ・ ・ 

 「芙蓉」の園芸種とされる「醉芙蓉」は、開花時期が、「芙蓉」より少し遅く咲き始めます。

「芙蓉」より葉も花も大きい違いも有ります。

八重咲きが、基本ですが、一重咲きも有り、「ヒトエスイフトウ」(一重醉芙蓉)の名前が、付いています。

朝の開花時には、白色で、ピンク、濃いピンク、赤色と変化して、夕方には、赤紫色になって、萎みます。

此の色の変化が、酔った状態に喩えた命名とか ・ ・ ・ 素面から酩酊までの顔色の変化ですか

酔いの回りが、早い物と遅い物が有って、白、ピンク、赤が混在するのも面白いものです。

アオイ科、フヨウ(ヒビスクス、ハイビスカス)属、園芸種、落葉低木、学名 Hibiscus mutabilis f.versicolor

mutabilis versicolor も ”色が変わる” 意味、変色する特徴を著わしています。

下図は、未だ素面の状態です。

 ↓下図は、少しお酒が回ってきました。

程よい回り方です。

 

大分回ってきました。

 ↓悪酔いの状態です。

 出来上がりました。

アオイ科には「ムクゲ」、「ヤノネボンテンカ」も有りますが、長くなるので次回に追加します。

<各画像は、クリックで拡大表示します>


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 夏、白色 | トップ | 夏、ナス科の花 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (キナコまま)
2017-07-31 09:36:06
葵科の花 よーくわかりました。
うちのお庭にもあるので 興味シンシン
タイタンビカスという新種が咲きましたが
アメリカ芙蓉とさして変わらないって 思いました。
返信する
こんにちは (taka、 flower-blog)
2017-07-31 14:52:20
キナコまま様

お立ち寄り有り難うございます。

判別が、難しいのですが、「タイタンビカス」は
「アメリカ芙蓉」と「モミジアオイ」との交雑種とのことですので、両者の特徴を少しずつ持ち合わせているようです。
「タイタンビカス」は、<「モミジアオイ」の葉が
「モミジ」に似て、切り込みが在るとか
花弁の重なり度合いが、浅い>等の違いが有る様ですが、違う場合も有る由、難しいです。
何よりも、夏に似合う大型の花を愉しみましょう。
有り難うございました。


返信する
亀号の写真を見ました。 (会津マッチャン)
2021-09-07 16:00:45
会津若松市の花は立葵(タチアオイ)です。
同じ仲間ですね。市内ではあちこちに見られます。
亀号に出会いコメントします。最近、廃船になり運行されていません。(でも、助ける企業が現れたようです。)
返信する
思い出されます。 (flower-space)
2021-09-07 18:43:33
何年か前に、友人と猪苗代湖から裏磐梯を旅行した時に撮った写真です、廃船とは残念です、いい思い出でした。
返信する