”風” の名前が付いた花2題「フウチソウ」(風知草)<上図> と「フウラン」(風蘭)、涼風が吹き渡ります。
ゴマノハグサ科の花の追加(3)は、「 サンブリテニア」、「ラッセリア」です。
<「サンブリタニア・スカーレッド」>
暑い夏に似合う真っ赤な色の花です、夏の暑さにも強く夏中愉しめます。
涼しげな色の花も多い南アフリカ原産の「ジャメスブリテニア」Jamesbrittenia の園芸種とのこと
花は、漏斗状で深く5裂します、中心部は、黄色で、葉は、羽状です。
ゴマノハグサ科、ジャメスブリテニア属、非耐寒性一年草(多年草)、耐暑性は抜群
学名 Jamesbrittenia Hybrid cv.Sunbrittenia Scarlett
「ラッセリア」(花丁字)もゴマノハグサ科の花です。
<「ラッセリア」>
細い茎が、分岐して垂れ下がります、葉は、鱗状に退化して目立たなく
花冠が4裂した筒状の花が、茎の先端に下垂して咲きます。
花色は、赤以外に白、クリーム、ピンク色等が有ります。
「花丁字」の名前は、漢字の<丁>の字に花が、似ているからとか
ゴマノハグサ(オオバコ)科、ハナチョウジ(ラッセリア)属、常緑低木、メキシコ原産
学名 Russelia equisetiformis 、英名 Coral plant
<各画像は、クリックで拡大表示します>