「高千穂回遊バス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/25/8aef2f8f5fbaaf94c2d2d28496850cdd.jpg)
「天岩戸神社:西宮」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/48/dabc3b768a92f53ab0248a65c5c3c506.jpg)
「天岩戸神社神楽殿:紙飾り」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/50/50445d35747e21a001f50f52ad24d122.jpg)
「天岩戸神社東宮:しめ縄(七五三縄)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/87/973eb92272f9674687ae307494438131.jpg)
「高千穂の里」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0e/6228fb31f1ee30c11015e58c7d6c3d68.jpg)
「名勝:高千穂峡」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bc/93d46a9a5e83316cc841cecd63f6c55e.jpg)
「高千穂峡」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2f/de12deba8bb14e8b81cb89706d3d2580.jpg)
「高千穂:三段橋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5c/5446bea7087f9f3ec0f6481a51651667.jpg)
「山頭火:歌碑:分け入っても分け入っても青い山」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e1/bf2f3b1dcf5f4832378d862d8142a6a9.jpg)
宮崎の茶会の翌朝は、高速バスで3時間ほど揺られて
「高千穂峡」を目指しました。
ちょうど紅葉のシーズンで山々がとてもきれいでした。
高千穂に着いてからは「高千穂回遊バス」に乗り換えて「天の岩戸神社」「高千穂峡」「高千穂神社」と回りました。
どこも紅葉狩りの人々でにぎわっていました。
いつもテレビの画面で見て憧れていた「高千穂峡」に行って
来られました。
小手指 明正地所ホームへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/25/8aef2f8f5fbaaf94c2d2d28496850cdd.jpg)
「天岩戸神社:西宮」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/48/dabc3b768a92f53ab0248a65c5c3c506.jpg)
「天岩戸神社神楽殿:紙飾り」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/50/50445d35747e21a001f50f52ad24d122.jpg)
「天岩戸神社東宮:しめ縄(七五三縄)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/87/973eb92272f9674687ae307494438131.jpg)
「高千穂の里」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0e/6228fb31f1ee30c11015e58c7d6c3d68.jpg)
「名勝:高千穂峡」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bc/93d46a9a5e83316cc841cecd63f6c55e.jpg)
「高千穂峡」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2f/de12deba8bb14e8b81cb89706d3d2580.jpg)
「高千穂:三段橋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5c/5446bea7087f9f3ec0f6481a51651667.jpg)
「山頭火:歌碑:分け入っても分け入っても青い山」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e1/bf2f3b1dcf5f4832378d862d8142a6a9.jpg)
宮崎の茶会の翌朝は、高速バスで3時間ほど揺られて
「高千穂峡」を目指しました。
ちょうど紅葉のシーズンで山々がとてもきれいでした。
高千穂に着いてからは「高千穂回遊バス」に乗り換えて「天の岩戸神社」「高千穂峡」「高千穂神社」と回りました。
どこも紅葉狩りの人々でにぎわっていました。
いつもテレビの画面で見て憧れていた「高千穂峡」に行って
来られました。
小手指 明正地所ホームへ