「キバナアキギリ:緑の森の博物館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6b/8c04fa89d274ed6733486b5cbe1456f2.jpg)
「ホトトギス:緑の森の博物館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/76/995a628cb4c53b163b31069dd9cc0dd6.jpg)
「ツリフネソウ:緑の森の博物館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/96a8015be0132b7299a83969d9a37e3a.jpg)
横浜に住む姉に電話を掛けた時のことです。
□『何してたの?』
△『栗の渋皮煮を作ってるの。いつもと違うの。』
□『そうなの?』
△『茹でこぼしてもきれいな色にならないの。』
□『今年の栗は早いわね。』
△『渋皮煮の他に何ができるかしら・・・。』
私は栗ごはんです。
栗の下ごしらえは大変です。時間がかかります。
それで好きなラジオを聞きながらイスに腰かけて
始めます。
お湯に浸かった栗を1つずつ、鬼皮をむきます。
次はその1つずつ、渋皮をむきます。
栗色から黄色になった栗は一晩水に浸します。
そして明日の朝、お楽しみな栗ご飯ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6b/8c04fa89d274ed6733486b5cbe1456f2.jpg)
「ホトトギス:緑の森の博物館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/76/995a628cb4c53b163b31069dd9cc0dd6.jpg)
「ツリフネソウ:緑の森の博物館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/96a8015be0132b7299a83969d9a37e3a.jpg)
横浜に住む姉に電話を掛けた時のことです。
□『何してたの?』
△『栗の渋皮煮を作ってるの。いつもと違うの。』
□『そうなの?』
△『茹でこぼしてもきれいな色にならないの。』
□『今年の栗は早いわね。』
△『渋皮煮の他に何ができるかしら・・・。』
私は栗ごはんです。
栗の下ごしらえは大変です。時間がかかります。
それで好きなラジオを聞きながらイスに腰かけて
始めます。
お湯に浸かった栗を1つずつ、鬼皮をむきます。
次はその1つずつ、渋皮をむきます。
栗色から黄色になった栗は一晩水に浸します。
そして明日の朝、お楽しみな栗ご飯ができます。