Dalla Cucina

イタリアの旅の記憶を中心に
あれこれ書いています。

トスカーナでワイナリー見学

2009-10-14 22:49:00 | ☆イタリア 記憶の風景


 Villa il poggiale に1泊した次の日は憧れのワイナリーへ・・・
 連れていってもらいました。

 と、これが私のダメなところ。
 誰か他の人まかせ、というかツアーだからなのか、名前が思い出せない、
 そしてパンフレットも行方不明という具合なのです。
 決して自分勝手という性格でもないのに、インプットされにくく、
 したがってワイナリーの名前はわかりません。


 


 一通り、工場見学をして説明を受けたあと、ここでワインのテイスティング。
 入り口でこのテーブルを見たとき、いいなあ、こんなところで
 テイスティングできたら・・・と思っていたら、私たちのテーブルでした。




 まるで絵画のような一角を持つお部屋で、おいしいサラミとパンとワインで
 あ~だこ~だとテイスティング?いえいえ、もはやお食事モードに近いものが
 ありました。

 ここではオリーブも収穫しているので、オイルも買えます。
 ですが、おいしいワインはイタリアで飲んで帰る、と決めている私と相棒は
 何も買いませんでした。
 今、思えばちょっと惜しかったかな。



 お庭も見せてもらって、いざ、料理自慢の山のお宿に向かいます。
 なんだか風も冷たくなってきました。


追記:トスカーナの旅でご一緒したゆきこさんからコメントを通じて
    このワイナリーの名前を教えていただきました。
    Corsini ←ありがとうございました。niko

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 京のおいしいもの ☆福だるま | トップ | ピアノピアーノ肥後橋本店 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (forchetta)
2009-10-15 22:37:52
♪ ゆきこさん

お久しぶりです。
私たちの出会い、二年も前のことになるんですよね。本当に良い思い出が詰まった旅でした。
ゆきこさんはさすがに詳しく、旅の記事も早々と更新されていました。
その記事を感心して眺め、私のはいつ完成するやろか・・・と思ったものでした。
そして完全に忘れていたワイナリーの名前教えていただいてありがとうございました。
ホームページをたどっていくと、あのときのきりっとした空気や、ワインの香りまで思い出してきました。やっぱり買っておくべきだったか・・・
返信する
Unknown (forchetta)
2009-10-15 22:19:19
♪ rokoさん

調達は最終目的地が鉄則なれど、よく思い出してみると、その前に私はなんとアイアンの楽譜立ても買っていました!重いよね~
返信する
Unknown (ゆきこ)
2009-10-15 00:34:12
こんにちは!お久しぶりです。トスカーナでご一緒させていただいたゆきこです。もう2年前でしょうか。懐かしく拝見しています!
ワイナリーですが、こちらに書いてますのでご参考下さいね。
http://hanawasabi.exblog.jp/6731896/
その後アメブロに変えてしまったのですが、トスカーナ旅行はこちらに掲載しています。
またお会いできたら嬉しいです!
返信する
Unknown (roko)
2009-10-15 00:04:27
うんうん、確かにすこし購入して帰ってもよかったかもね~、
けど…欲張ると瓶缶モノはすごい重さに…
食べ歩きツアーのみで帰国ならいいけど、私達にはその後も自力の移動が待ってたからね~
やはり、荷物は軽いに限る&よほどのもの以外のお土産は最終地で調達が鉄則!?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆イタリア 記憶の風景」カテゴリの最新記事