10月2日(金)、日曜日に種蒔きした大根の様子見に行きました。
浜への道 Sさんが草刈りをしてくれていた 以下の画像は10月2日に撮影
台風10号の後は荒れていない 吹上浜日置海岸
9月初旬は台風が相次ぎ、特に9号は大潮時に東シナ海西部を北上したため砂山が大きく浸食されました。
この夏は南方系のゴミをあまり見かけず、河川ゴミも少なめでした。冬場の季節風で吹き上げられる砂が浜崖の下に戻り始め、数年かけて浸食を修復して行くことでしょう。
東風で穏やかな海 引潮に向かう浜
釣人が数人いた ほど良い釣果のように見える
キス釣りには良い潮時です。朝方満潮で潮が引き始めると、食いが良くなります。遠目に釣人の動きを見ると、近場に投げ数分後には良型が釣れていました。
真夏であれば暑さにたまらず、8時頃には退散することになります。キス漁の小船も見当たらずキス釣りには好条件。Sさんもこのところ満足行く釣果とのこと。
10月2日、鹿児島市では最低気温18.7度、最高気温28.9度。気温差の大きな一日でした。
私は猛暑と一部体調不良のため2018年以降キス釣りを休んでいます。復帰したいのですが、暑さもあり億劫さが先だってしまい残念なことです。
順調に発芽している大根 この後水やりしたので当分大丈夫
思ったよりも湿り気が残っていた
一か所に5粒ずつ種蒔きしましたが、それ以上に発芽しているところもありました。掌の隙間から零れ落ちた種もあったようです。
日曜日に種蒔きし、水曜日に曇り空の他は晴天が続きました。発芽直後の強い日差しで土が乾いているかと心配しましたが大丈夫でした。
トベラの横に咲いていた小さな花 ハチが来ていた
実家の庭先に自生しているハツユキカズラ
唐芋(サツマイモ) よく茂っている
前回試し掘りしたところ順調に芋が育っていました。奥にある山芋は支えている棚一杯に生い茂っています。芋が大きく成長していることでしょう。
雑草も秋の装い
畦の部分では雑草が生い茂り、稲穂のようなものが垂れ下がっています。畑は養分豊富で日当たりも良いため、雑草もよく伸びます。厄介ではありますが逞しいものです。体調管理に気を付けながら、唐芋の収穫も始めていきたいものです。
浜への道 Sさんが草刈りをしてくれていた 以下の画像は10月2日に撮影
台風10号の後は荒れていない 吹上浜日置海岸
9月初旬は台風が相次ぎ、特に9号は大潮時に東シナ海西部を北上したため砂山が大きく浸食されました。
この夏は南方系のゴミをあまり見かけず、河川ゴミも少なめでした。冬場の季節風で吹き上げられる砂が浜崖の下に戻り始め、数年かけて浸食を修復して行くことでしょう。
東風で穏やかな海 引潮に向かう浜
釣人が数人いた ほど良い釣果のように見える
キス釣りには良い潮時です。朝方満潮で潮が引き始めると、食いが良くなります。遠目に釣人の動きを見ると、近場に投げ数分後には良型が釣れていました。
真夏であれば暑さにたまらず、8時頃には退散することになります。キス漁の小船も見当たらずキス釣りには好条件。Sさんもこのところ満足行く釣果とのこと。
10月2日、鹿児島市では最低気温18.7度、最高気温28.9度。気温差の大きな一日でした。
私は猛暑と一部体調不良のため2018年以降キス釣りを休んでいます。復帰したいのですが、暑さもあり億劫さが先だってしまい残念なことです。
順調に発芽している大根 この後水やりしたので当分大丈夫
思ったよりも湿り気が残っていた
一か所に5粒ずつ種蒔きしましたが、それ以上に発芽しているところもありました。掌の隙間から零れ落ちた種もあったようです。
日曜日に種蒔きし、水曜日に曇り空の他は晴天が続きました。発芽直後の強い日差しで土が乾いているかと心配しましたが大丈夫でした。
トベラの横に咲いていた小さな花 ハチが来ていた
実家の庭先に自生しているハツユキカズラ
唐芋(サツマイモ) よく茂っている
前回試し掘りしたところ順調に芋が育っていました。奥にある山芋は支えている棚一杯に生い茂っています。芋が大きく成長していることでしょう。
雑草も秋の装い
畦の部分では雑草が生い茂り、稲穂のようなものが垂れ下がっています。畑は養分豊富で日当たりも良いため、雑草もよく伸びます。厄介ではありますが逞しいものです。体調管理に気を付けながら、唐芋の収穫も始めていきたいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます