5月25日(金)、梅雨を目前にジャガイモを収穫しました。
5月25日 朝のニュース一覧 TBSあさチャン
世界が注目している米朝首脳会談、アメリカ側から中止の発表がありました。交渉の駆引きのようですが、中国の影響力が目立ってきて先行きは不透明です。
都市農業センターに立ち寄る 以下の画像は5月25日に撮影
水生植物園では大賀ハスが順調に生育しています。蕾は見当たりませんが、来月中旬までには開花しそうです。睡蓮は咲いていますが、火山灰がこびりついて今一つ精彩がありません。
波静かな吹上浜
近くに釣り人の姿がありました。型は小さいものの、キスが少しずつ釣れていました。
強風で傷んだナス
5月21日の強風で葉が折れ曲がり成長が遅れています。野菜園北側は竹藪のため海からの風は当たりませんが、南西~東風では影響が出ます。
指先大の実が付いていましたが、株の負担を減らすために摘み取りました。キュウリは脇枝が伸びてきました。苦瓜(ゴーヤー)は支柱上部まで届き、次回は格子棚を設置予定です。
オクラは一か所ごとに2本に間引きしました。防風枠を外したいところですが、まだか弱いのでもう少し先になりそうです。山芋は強風で先端部が傷み、ネットに絡むまでには日数がかかりそうです。
ジャガイモは豊作
幸いに強い南風の影響は少なく今年は豊作に恵まれました。2月26日に種芋3㎏を48個にして植付け、40㎏程度の収量でしたが、表面にポツポツしみがあり見映えが悪いのは少し残念。苦土石灰の散布量が多すぎたかもしれません。
道沿いのユリ
農作業の合間に腰を伸ばすため近所をぶらっと歩き、花などを撮影。このユリは倒れないように紐で括り付けています。球根がしっかりしているのでしょう、毎年きれいな花を咲かせています。
安納芋の苗を採取
夕方に植付け
ジャガイモの跡地にさっそく畝を作り3列に67本を植えました。安納芋は種芋が大きく発芽成長が早く、良い苗が採れました。
成長が遅い なると金時
唐芋(さつまいも)苗床で3種類を育てていますが、右側のなると金時は成長が遅いままです。無理に苗を採取しても活着が難しいので気長に待つことにしています。
昨年は活着が悪く蔓が茂らずに種芋の確保もできませんでした。真中は安納芋(2回採取)、左側は黄金千貫(1回採取)です。
アジサイが美しい
左側は4月30日に植えた紅はるか、隣は黄金千貫です。これまでのところ活着率100%で順調に生育しています。唐芋の植付予定はあと3列、うち2列はなると金時、1列は黄金千貫の予定です。
5月26日(土) 鹿児島は梅雨入り
平年より5日早く、昨年より11日早い梅雨入りです。
明治150年記念パレードは雨のため中止になりました。鹿児島市の雨量は55ミリ、午後には天候が回復し晴間が広がりました。
ここ数年静かだった桜島は爆発回数が増えています。昭和火口は塞がったのか南岳山頂火口から時々噴火しています。風向きによっては鹿児島市街地に火山灰を降らせていますが、日常生活に大きな影響が出るほどではありません。
5月25日 朝のニュース一覧 TBSあさチャン
世界が注目している米朝首脳会談、アメリカ側から中止の発表がありました。交渉の駆引きのようですが、中国の影響力が目立ってきて先行きは不透明です。
都市農業センターに立ち寄る 以下の画像は5月25日に撮影
水生植物園では大賀ハスが順調に生育しています。蕾は見当たりませんが、来月中旬までには開花しそうです。睡蓮は咲いていますが、火山灰がこびりついて今一つ精彩がありません。
波静かな吹上浜
近くに釣り人の姿がありました。型は小さいものの、キスが少しずつ釣れていました。
強風で傷んだナス
5月21日の強風で葉が折れ曲がり成長が遅れています。野菜園北側は竹藪のため海からの風は当たりませんが、南西~東風では影響が出ます。
指先大の実が付いていましたが、株の負担を減らすために摘み取りました。キュウリは脇枝が伸びてきました。苦瓜(ゴーヤー)は支柱上部まで届き、次回は格子棚を設置予定です。
オクラは一か所ごとに2本に間引きしました。防風枠を外したいところですが、まだか弱いのでもう少し先になりそうです。山芋は強風で先端部が傷み、ネットに絡むまでには日数がかかりそうです。
ジャガイモは豊作
幸いに強い南風の影響は少なく今年は豊作に恵まれました。2月26日に種芋3㎏を48個にして植付け、40㎏程度の収量でしたが、表面にポツポツしみがあり見映えが悪いのは少し残念。苦土石灰の散布量が多すぎたかもしれません。
道沿いのユリ
農作業の合間に腰を伸ばすため近所をぶらっと歩き、花などを撮影。このユリは倒れないように紐で括り付けています。球根がしっかりしているのでしょう、毎年きれいな花を咲かせています。
安納芋の苗を採取
夕方に植付け
ジャガイモの跡地にさっそく畝を作り3列に67本を植えました。安納芋は種芋が大きく発芽成長が早く、良い苗が採れました。
成長が遅い なると金時
唐芋(さつまいも)苗床で3種類を育てていますが、右側のなると金時は成長が遅いままです。無理に苗を採取しても活着が難しいので気長に待つことにしています。
昨年は活着が悪く蔓が茂らずに種芋の確保もできませんでした。真中は安納芋(2回採取)、左側は黄金千貫(1回採取)です。
アジサイが美しい
左側は4月30日に植えた紅はるか、隣は黄金千貫です。これまでのところ活着率100%で順調に生育しています。唐芋の植付予定はあと3列、うち2列はなると金時、1列は黄金千貫の予定です。
5月26日(土) 鹿児島は梅雨入り
平年より5日早く、昨年より11日早い梅雨入りです。
明治150年記念パレードは雨のため中止になりました。鹿児島市の雨量は55ミリ、午後には天候が回復し晴間が広がりました。
ここ数年静かだった桜島は爆発回数が増えています。昭和火口は塞がったのか南岳山頂火口から時々噴火しています。風向きによっては鹿児島市街地に火山灰を降らせていますが、日常生活に大きな影響が出るほどではありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます