鹿児島で蓮と言えば一番にイメージされる「鶴丸城跡」(黎明館)の蓮を撮影しました。今日は祝日「海の日」ですが月曜日とあって普段の日曜日よりも車の量が少し多いようでした。
昨日は夕立があり、朝焼けを期待しましたが空振りでした。雨の勢いが少し強かったのか蓮の花びらが下側に萎れたものもありました。
日の出前 5時17分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bb/6503a66da6186ce7e70bee093b813efe.jpg)
開き始めた蓮花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/85/7e13a404545fc17757083d9ae9a91eda.jpg)
少し下に曲がった花びら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5e/2b490c2a08e0e41f3579f094870604ea.jpg)
雨露を残す花びら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4b/c05e537df36814fa26853697a7bf6396.jpg)
葉陰の蓮花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6a/75e98164ae7f72c3f0cd2e64abcc0ac2.jpg)
ここは国道10号に面して日当たりが良く、日の出から程なくして朝日が差し込んできます。今朝は東空(桜島側)に少し雲が多く日差しが出始めたのは6時半頃でした。
美しく花びらが広がった蓮花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e2/9e2efbb75e524386ca83ee179b0791ab.jpg)
北側の蓮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/85/38e3e64b3b65082bdcb4466c2b113eeb.jpg)
石垣と蓮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/86/dca072155844cc75a80c1db347ddfb66.jpg)
朝露が残る蓮葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/45/ff352a09cd2b637d872d0a138d1d0bc1.jpg)
石垣の上だけが少し濡れていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d9/485a884a061a94f7c863b84090138a59.jpg)
早朝から散歩やジョギングする人が見受けられました。鹿児島市役所に近く、図書館、美術館などもあり一帯は「歴史と文化の道」として市民に親しまれています。今が開花のピークと思われます。お堀に咲いているため高い位置から見下ろし撮影できる場所もあり蓮シーズンはカメラマンを楽しませてくれます。
昨日は夕立があり、朝焼けを期待しましたが空振りでした。雨の勢いが少し強かったのか蓮の花びらが下側に萎れたものもありました。
日の出前 5時17分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bb/6503a66da6186ce7e70bee093b813efe.jpg)
開き始めた蓮花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/85/7e13a404545fc17757083d9ae9a91eda.jpg)
少し下に曲がった花びら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5e/2b490c2a08e0e41f3579f094870604ea.jpg)
雨露を残す花びら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4b/c05e537df36814fa26853697a7bf6396.jpg)
葉陰の蓮花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6a/75e98164ae7f72c3f0cd2e64abcc0ac2.jpg)
ここは国道10号に面して日当たりが良く、日の出から程なくして朝日が差し込んできます。今朝は東空(桜島側)に少し雲が多く日差しが出始めたのは6時半頃でした。
美しく花びらが広がった蓮花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e2/9e2efbb75e524386ca83ee179b0791ab.jpg)
北側の蓮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/85/38e3e64b3b65082bdcb4466c2b113eeb.jpg)
石垣と蓮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/86/dca072155844cc75a80c1db347ddfb66.jpg)
朝露が残る蓮葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/45/ff352a09cd2b637d872d0a138d1d0bc1.jpg)
石垣の上だけが少し濡れていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d9/485a884a061a94f7c863b84090138a59.jpg)
早朝から散歩やジョギングする人が見受けられました。鹿児島市役所に近く、図書館、美術館などもあり一帯は「歴史と文化の道」として市民に親しまれています。今が開花のピークと思われます。お堀に咲いているため高い位置から見下ろし撮影できる場所もあり蓮シーズンはカメラマンを楽しませてくれます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます