![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b9/8f09947523c5e75b3f44d3601b36f3cb.jpg)
5月31日に、「アナと雪の女王」をイメージさせる雪の美術館」というタイトルでブログを書いたが、7月20日の朝日新聞デジタルの記事を見て、意を強くした。自分の感覚だけで、まさにそのイメージだと感じたことを書いたが、まさに、誰しもがそのようなイメージを持つようで、ネットとクチコミで話題になって、観光客も急増しているとのこと。行ったことがない人は、行くなら、「今でしょう。。。」
----------------------------------------------------------
朝日新聞デジタルの記事 7/20付
「まるでアナ雪の城」 北海道の美術館、話題に
渡辺康人
2014年7月20日23時54分
【動画】まるでアナと雪の城と口コミで話題に=堀英治撮影
世界的に大ヒットしているアニメーション映画「アナと雪の女王」に登場する氷の城にそっくり――。北海道旭川市の「雪の美術館」の内部がネットや口コミで話題になり、観光客が増えている。
中世ヨーロッパの城のような外観で、雪をイメージした彫刻が施された柱や壁、天井画、クリスタルのシャンデリアが華やかな雰囲気を漂わす。らせん階段を下りると冷気が漂い、ガラス越しに氷の造形が見られる回廊は映画の雰囲気そのものだ。
友人と映画の主題歌を歌いながら記念写真を撮っていた観光客女性(21)は「予想以上に映画のイメージ通り」と喜んでいた。
美術館は、地元の美術工芸品「優佳良織(ゆうからおり)」の展示施設を運営する北海道伝統美術工芸村が60億円をかけて1991年に建てた。地元・大雪山系の雪の美しさを一年を通じて知ってもらおうと建てたが、人気はいま一つで今春まで1日の入館者が数人の日もあった。
映画ヒット後の6月ごろから平均入館者が2倍に増え、雪の結晶のペンダントなどを売る売店の売り上げも3倍に。美術館のスタッフは「地元でもあまり知られていなかったのに日が当たりうれしい」と喜んでいる。(渡辺康人)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます