8月4-5日に群馬県の高崎KGカントリークラブに1泊して翌日ゴルフをプレイするという格安プランを購入し、ゴルフを楽しんできた。これは、ポンパレという共同購入システムに購入したもので、1泊2食付で一人当たり、6.980円という格安の値段であった。
勝手に内訳を試算してみると、一人当たり、宿泊代 2000円 夕食代 1500円 朝食代 700円 ゴルフ代 2780円といったイメージ。ゴルフ場にゲストハウスが併設されていて、夕食は、たっぷりの海鮮鍋におにぎり、フルーツ付き。また、朝食はゴルフ場のレストランでメニューにもあった朝食の和定食(メニュー上1000円)がサービスされた。二人でのプレイの割増料金もなかった。ゴルフ場のホームページによると、1泊3食付の宿泊パックというゴルフプランが設定されていて、値段は19,980円となっているので、ポンパレ商品がいかに安いかよくわかる。東京から車で行ったので、実際は、もちろん往復の交通費がプラスされるのはやむを得ない。
ゴルフ場は、緑あふれる綺麗なコースであったが、山岳にあるため、起伏に富んでいて、フェアウェイもどのホールも狭く、また、バンカーも多数設けられているので、我々素人からするとチャレンジングなコースであった。5日の前橋の最高気温は38.8度であったが、高原ということもあって、そこまでの暑さは体感しなかった。日中の暑さを避けるべく、朝7時20分にはスタートしたので、スコアは別として、思ったより快適にゴルフを楽しむことができた。
ゴルフは年に数回程度で、それも打ちっぱなしの練習もしないで、いつもぶっつけ本番なので、スコアは伸びないが、ゴルフプレイは十分楽しむことができる。高級なゴルフ場は避け、海外や国内旅行先でのゴルフやこういった格安パック料金の利用がほとんどである。ゴルフは本当に面白いスポーツなので、お金に余裕があれば、もっと頻繁にプレイしたいと思っている。
7月31日から8月3日まで、春秋航空日本の初便搭乗で福山・尾道旅行に出かけ、3日は帰り便が欠航というトラブルに巻き込まれ、急遽新幹線で帰京したので、夜12時近くの帰宅となった。また、4日の午前中は、所属する卓球クラブの会長さんが急逝したので、その葬儀に参列し、その足で午後2時すぎに車で高崎のゴルフ場に向かうという芸能人並みのハードスケジュールになってしまった。しかし、何とか体力が持ち、炎天下のゴルフでも熱中症にもならず、車の事故も起こさず無事帰宅できたので、ほっとした。
勝手に内訳を試算してみると、一人当たり、宿泊代 2000円 夕食代 1500円 朝食代 700円 ゴルフ代 2780円といったイメージ。ゴルフ場にゲストハウスが併設されていて、夕食は、たっぷりの海鮮鍋におにぎり、フルーツ付き。また、朝食はゴルフ場のレストランでメニューにもあった朝食の和定食(メニュー上1000円)がサービスされた。二人でのプレイの割増料金もなかった。ゴルフ場のホームページによると、1泊3食付の宿泊パックというゴルフプランが設定されていて、値段は19,980円となっているので、ポンパレ商品がいかに安いかよくわかる。東京から車で行ったので、実際は、もちろん往復の交通費がプラスされるのはやむを得ない。
ゴルフ場は、緑あふれる綺麗なコースであったが、山岳にあるため、起伏に富んでいて、フェアウェイもどのホールも狭く、また、バンカーも多数設けられているので、我々素人からするとチャレンジングなコースであった。5日の前橋の最高気温は38.8度であったが、高原ということもあって、そこまでの暑さは体感しなかった。日中の暑さを避けるべく、朝7時20分にはスタートしたので、スコアは別として、思ったより快適にゴルフを楽しむことができた。
ゴルフは年に数回程度で、それも打ちっぱなしの練習もしないで、いつもぶっつけ本番なので、スコアは伸びないが、ゴルフプレイは十分楽しむことができる。高級なゴルフ場は避け、海外や国内旅行先でのゴルフやこういった格安パック料金の利用がほとんどである。ゴルフは本当に面白いスポーツなので、お金に余裕があれば、もっと頻繁にプレイしたいと思っている。
7月31日から8月3日まで、春秋航空日本の初便搭乗で福山・尾道旅行に出かけ、3日は帰り便が欠航というトラブルに巻き込まれ、急遽新幹線で帰京したので、夜12時近くの帰宅となった。また、4日の午前中は、所属する卓球クラブの会長さんが急逝したので、その葬儀に参列し、その足で午後2時すぎに車で高崎のゴルフ場に向かうという芸能人並みのハードスケジュールになってしまった。しかし、何とか体力が持ち、炎天下のゴルフでも熱中症にもならず、車の事故も起こさず無事帰宅できたので、ほっとした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます