hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

戦争とテロは違うというアメリカの屁理屈

2010-09-12 21:27:25 | 日記
 ヤクザが暴力団とは違うと言っているようなものです。 自らの言動を正当化する為の方便で、アメリカの愚かさを曝け出しているに過ぎません。
 日本でも、巧みな言い回しで反社会的な行動を正当化している特権層は沢山います。 メディア界や芸能界には極めて多い現状です。 こういった輩に対して、国民には正しい態度で臨めるような、理性も認識もありません。
世界で、テロと戦争の何処が違うのかというような声が上がらないのと同じです。 アメリカがテロに対して戦いを挑んでいると言うが、アメリカがテロを敵視して戦いを続けて来たから、テロ事件が少なくなったのか、逆に憎しみを加って事件が増えたかは、どちらとも言えません。
 景気対策と同じで、政府の政策が適切だったかどうかは、過去に戻って違った政策で試す訳にはいかないから、どちらとも言えてしまうのです。
 戦争を正当化する側から言えば、自分達が戦ったから、良い今があるんだと言う言い分です。しかし、戦争として戦わなかったら、今よりも悪い状態に陥っていたとも言えません。
 憎しみを増幅させるだけのアメリカのテロ対策では、テロは無くなりません。 どう考えても、自分達の悪業の正当化でしかないのです。

大相撲と民主党

2010-09-12 18:08:15 | 日記
 皆さんには、しっかりと見ておいて欲しい。 
 民主党と言うより政界と言った表現が正しいかも知れませんが、代表選で菅さんに決まるようなら、大相撲の図式と全く同じです。
 変わるの、一から出直すと言いながら、流れは全く変わらず、見掛けを良くして衣替え。NHKも何の事はなく、放映を再開して、相変わらず公益法人。 
 この腐り切った、仕組、機構は変われそうにありません。 と言う事は世界で凋落の流れは変わらず、国の品位、風格も堕ちたままの状況が続くのです。
 私達のような、直接、政治に関りを持たない人間は、純粋に日本の将来を憂えるのですが、大抵は自分の思想や概念さえ、メディアや世論の受け売りで、確たる信念、理念を持ち得ず、思想を語る時に、周囲を見回すような傾向の政治家が多過ぎます。
 確固たる信念があれば、支持者を信念の基に説得するのです。 そういう努力を怠って、逆に民意に迎合する国会議員の多さに呆れます。 結局、迎合していたほうが楽であるという、人間としての怠慢なのです。
 この怠慢傾向は、子育て放棄や幼児虐待にも現れている、日本の風潮です。 役所、企業にも充満しています。 人間としての怠慢です。 怠慢を正当化する手法に長けていて、自己暗示してしまう事に、慣れ切っているのが日本人です。

代表選挙後の民主党

2010-09-12 06:39:52 | 日記
 選挙後の民主党が、挙党一致で国会運営も野党と協力して国民の為の政治が成せるのかと言えば、政治はそんな単純なものではないのです。
 メディアの誘導で世論が振り回され、財界に都合の良い菅総理が続いたら、どうなるか?
改革の度合いが10分の1位で終わり、一部にお金が偏って流れる社会構造は変わりません。
 見えない人には解らないでしょうが、菅さんの政治は、自民と同じ目晦まし政治なのです。この流れに沿わない議員は、挙党一致に反する非国民のような風潮を作って、政治を誘導しようとする特権階級層の思惑にメディア、世論が載せられている現状です。
 大変恐ろしい時代ですが、これも日本人の特性でしょう。 煽られて大戦に臨み、煽られて富裕層に貢ぎ、煽られて一部の人間の想いのままに誘導される。
 自主、自立が出来ない、日本の姿はずっと昔から在る世相です。 国破れて山河ありの時代と変わっていないのです。 国民に愚かな選択をさせるような誘導と国会議員までその思惑に載せられている現状に、極僅かな人が警告を発していますが、とても流れは変わりそうにありません。
 折角、政権交代したのに、何の為の政権交代だったのか? 菅さんのままでは後悔する時期が来ます。 その時でさえ、日本人は小沢さんだったら、もっと酷くなっていたに違いないと説得されて納得してしまうのでしょう。
 政府の政策にもこの手法で、騙されて来たのに、また同じ手法で騙されるのです。
 小泉政治の郵政改革の是非も同じです。 検証も出来ずに、小泉さんだから出来たんだ。 出来た事を評価をしよう、で終わりです。中味はとうでも良いのです。
 日本国民は何をしようとしてるのか?  どうなりたいと思っているのか?
 私には全く解りません。