hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

誘導による裁判員の感想

2010-09-18 22:32:25 | 日記
 インタビューに答えた裁判員は、揃って同じ方向の感想を述べています。 如何にも、感想を聞かれたら、このように答えて下さいと、促された如き答えでした。
 裁判員も、下した判断に私情が入っていたなんて言えないから、当然ですね。
 しかし良く考えて下さい。 遺棄は認めても致死は認めないと言う矛盾。 健常者なら遺棄されても自力で正常な状況に戻れます。 しかし田中さんは、遺棄された後、若しくは直後に死んでいるんです。 遺棄を認めて致死は認めないと言う場合は、遺棄と死という事実が繋がっていない場合です。 
 路上で、猫を棄てたら、勝手に走り出して車に跳ねられて死んでしまった場合のケースです。 瀕死の状況にある田中さんを放っておいたら、勝手に死んじゃったんだと言っているのと同じなんですよ。 家族が怒るのも当然です。
 とんでもない事になったと、田中さんが死にそうな状態だからうろたえたのでしょう。  昔なら、未必の故意じゃないですか!
 田中さんの遺棄と田中さんの死は何の因果関係も無いのでしょうか? と言う事は、遺棄が無くても田中さんは死んだ事になりますよ? 変じゃないですか?
 裁判官が裁判員に言い含める為の苦肉の策ですね。   
 どっちみち控訴されるから、”ここでの判決は、単に高裁に多少の影響を及ぼすだけのものだから、余り責任を感じず、インタビューされても支障の無い程度の対応をしておいて下さい。”   こんなやり取りが浮かび上がります。
 

皆、忘れて万々歳

2010-09-18 19:07:11 | 日記
 もう野球賭博など何処へ行ってしまったのでしょう? 日本人の特性ですね。
その意味で、白鵬の貢献度は大きいと言えるかも知れません。 これが無かったら、もう少し盛り上がらない本場所だったでしょう。
 何も言う事は有りませんね。 これが日本であり、日本人ですね。
芸能界の薬物も、暴力団対策も、見せ掛けだけの茶番劇。 政治も経済もカラクリだらけで、ズルい者勝ち。 
 日本は何処に向かって突き進んでいるのでしょうか? これでは、アジア各国とも共存共栄は無理ですね。 何があっても、日本は悪くない、悪いのはいつも相手だと言う、正当化。 検察庁の実態と同じ図式です。 真実、事実は大切です。 ただ、正しい事が全てではありません。 日本の言い伝えに、盗人にも一部の理ってあるでしょう。
 一部の理があるから、全てを許せと言っているのではありません。 心にゆとりを持って器のおおきな対応が必要な時もあるという、言い伝えです。 

勝つ事への躊躇い

2010-09-18 18:43:57 | 日記
 これは八百長ではありません。 どんなスポーツでも状況によっては、同じ事が起きます。 そういう時にも、運の良い、悪いや、めぐり合わせの良い、悪いがあります。
 現在の大相撲は、正にその時です。 白鵬の相手力士は取り辛いでしょう。 大変な記録がかかっていますし、協会の為には、勝っちゃ拙いんじゃないかという雰囲気と、勝っても英雄になれる訳ではないような、妙な雰囲気での取り組みです。
 逆に、ブーイングされるんじゃないかという気持ちでしょう。 正に興業です。 いつもヒーローやスターが必要です。 この記録が途絶えると、観客が減ってしまうんじゃないかと不安になったりして、大変ですね。
 その裏で、貧乏くじを引かされて、生きて行く道を遮られた琴光喜なんかは、怒り一杯でしょう。 自業自得とは言え、余りにも不公平な現状に耐えられない気持ちでしょうね。
 元の木阿弥で、万々歳の協会側とは、大違いです。 大いに、琴光喜や大嶽親方を応援したい気持ちです。 でも曖昧な形では、いつまで経っても同じ繰り返しです。
 潔く何もかも曝け出して、浄化して欲しいですね。 相撲界に未練があっては出来ませんよ。 本当に、相撲界の将来を思って、全てを手記にでもして下さい。 必ず、報われると思いますよ。 ただし、何があっても、自分の責任です。 心からの訴えでなければ、人には伝わりません。

沖縄が日本を変える

2010-09-18 10:36:33 | 日記
 逆に言えば、沖縄しか日本を変えれません。 メディアに染まり切って、植え付けられた概念で動く事しか出来ない日本人です。
 沖縄が一つになって、日本国政府に立ち向かえば、相当な面で政府は受け入れざるを得ません。 沖縄の古い首長では、このチャンスを生かして、自主、自立の道を切り開くのは無理です。 この壁を乗り越えられるかに懸っています。
 長年、苦汁を押し付けられ、耐えに耐えてきた沖縄住民が、本土国民に立ち向かって、見返す絶好のチャンスです。 この時期に、相も変わらず政府頼り、基地頼りを続けようとする前時代の首長さん達では、流れを変えるのは難しいのです。
 それでは、日本全体も変わりません。 口先だけの改革で、お茶を濁されて終わってしまいます。 日本の為にも、何よりも沖縄の為に是非、この機会に沖縄から新しい日本の時代を迎えて欲しいのです。 
 こんな想いは、なかなか理解されませんが、生ある限り、訴えて生きて行きたいと思っています。 1人でも多くの人が目覚めることを期待しながらの余生です。

日本を牛耳る闇組織

2010-09-18 08:31:08 | 日記
 表面に見えている、社会の上に政治経済を支配する、闇の社会が存在すると言っても、信じ難いでしょうが、間違いなく存在しています。
 政治家や実力者と言われる人さえ触れてはいけない闇の部分なのでしょう。
 菅総理が選択したと見受けられる方針も、この部分からの指示であって、菅総理は完全に操り人間になってしまったのです。
 何も知られていない闇の部分ですから、何処まで暴くこことが可能かも不明ですが、この実態を世に晒さない限り、日本の進む道は変わりません。
 この闇組織は、小沢抹殺の方向を決定したのでしょう。全ての総理大臣が完全な操り人形であったかどうかは解りませんが、ころころと挿げ替えられた総理の首は、この外部からの圧力によるものが多いのです。
 銀行業界に君臨する全銀協はこの象徴です。 日本だけではありません。 世界で、陰から社会を牛耳っている闇組織は、繋がりをもって、大きな力を維持し続けています。