ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

今シーズンの春は一気にやってきた感じです

2021-03-19 19:20:07 | 植物

                    バラ科 サクラ

各務原運動公園にある桜は色が濃いのでとても綺麗です。もう咲き始めました。

カエデ科 ハナノキ

ハナノキは長野県南部・岐阜県南部・愛知県北東部にだけある植物です。岐阜県では中津川が自生地です。最近園芸屋さんがアチコチに植栽されているので比較的目にしやすくはなりました。雌雄異株でそれぞれ雄花・雌花を咲かせます。この画像の物は雄株です。

雄花

オシベだけが有ります。当然と言えば当然ですが・・・

雌花

この雌花を見ればカエデ科だと納得いただけるのでは?もう既にカエデの様な実の形になっているでしょう・・・

ツバキ科 ツバキ

ツバキはもう少し前から咲いていましたがここへ来て一気に咲き始めました。

光を通してツバキを見ると違う花のようにも見えますね。

ラン科 シュンラン

とても嘆かわしいのですがランと名がつけば全て盗掘されるような感じです。ランと名がついて盗掘されないのはシラン位じゃないでしょうか。ご多分に漏れずこの花も沢山自生していたのですが最近はほとんど見かけなくなりました(>_<)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒なのに食べていいの??

2021-03-19 03:43:11 | 野鳥

                ヒヨドリ科 ヒヨドリ

悪食で有名なヒヨドリですが毒を含んで要るアセビの蜜を吸っています。

何でも食べるので有名ですが・・・センダンも確か毒があるって書いてありますがヒヨドリは沢山食べてますね・・・解毒作用のあるものも食べているのでしょうね~??

メジロ科 メジロ

こちらではメジロもです。色々の食べ物を少しずつ食べているので多分大丈夫なのでしょうね~~??

エナガの巣

こちらは典型的なエナガの巣です。でも多分天敵にやられるでしょうね・・・

こちらは

こちらもエナガの巣です。巣材を運んでいたエナガが居たので何処に作っているのか探しました。絶対にこの木だと分かってから2日掛かりました。常緑のアラカシのこんな場所にかけるとは??昨年この場所ではスギの枝に営巣していた個体が居ました。無事にエナガ団子が出来ていましたので成功したのでしょうね。この巣もその夫婦が作ったのではと想像している所です。団子が見られると良いと期待しています。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする