気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

金龍山浅草寺の羽子板市

2022年12月17日 | 年中行事

今日12月17日より12月19日までの三日間に亘り、浅草寺では納めの御縁日または羽子板市が催されます。

色んなイベントが、このコロナ禍の所為で、中止になってきました。

でも、この羽子板市はなぜか一度も中止にはなっていません。

天気予報では、今日は午後からは降雨となっていましたが、まだ曇ってはいますが、暫くはこのままのようです。

それではと言うことで、お昼過ぎに浅草寺へと向かいました。

浅草寺の側からは、この行事は歳の市となっているようですが、私的には羽子板市と認識しています。

さて、浅草寺雷門周辺は、かなりの人出で、賑わっています。

今までは、この雷門にある大提灯の下を眺めたことはありませんでした。

良く見ると、ここには龍が彫り込まれているではありませんか。

また本堂内天井画にも、龍が描かれています。

よくよく眺めたことがありませんでしたので、今までは気が付きませんでした。

それはともかく、雷門からの仲見世通りも、結構参詣人で賑わっています。

雷門から宝蔵門を経て、本堂へ向かいます。

宝蔵門には、歳の市の看板がありました。

本堂内は、ここ数年見られなかったくらいの参拝者です。

私もこの参拝者の列に並び、お参りをさせていただきました。

そのあとは、最近その数は少なくなってしまっていますが、羽子板を扱うお店を拝見してまわります。

仲見世通りは飲食は禁止となっているので、お店の裏通りも、結構賑わっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷ボロ市

2022年12月15日 | 年中行事

2019年以来三年ぶりで、今年は世田谷ぼろ市が開催されるとか。

と言うことで、世田谷のボロ市へ今朝出掛けてきました。

先日も「チコちゃんに叱られる」に出ていましたが、最近はどうにも感動がないという感じです。

と言うことで、近年は時間のたつのを随分短く感じてしまっている、と言う状況です。

都営地下鉄船堀から東急田園都市線何軒茶屋で下車、世田谷線までは地下通路を行きます。

三軒茶屋からは、ボロ市会場指定下車駅の、世田谷線世田谷まで行きます。

今回は、今までも余り経験したことがないくらいの上天気、青空が一杯に広がっています。

下車してボロ市会場へと向かいますと、円光院というお寺から、パレードの一行が出てきました。

このパレードは、ボロ市見物人には甚だ迷惑千万です。

パレードが近づいてくると、道路中央部分を通るため、見物人は邪魔をしないように、とのアナウンス。

余り関心がないため、先へと進みます。

このぼろ市の一番の売りが、代官餅のようですが、この代官餅の購入が大変なのです。

40~50m位に渡って、三列の待ち行列、代官餅購入までにどれ位かかるのでしょう。

かつては私も並んで購入したことはありますが、最近はもう諦めています。

記憶では、からみ、餡と納豆の三種類有ったと思いますが、今日見たところでは、餡だけのようでした。

この代官餅販売箇所の表通りは代官屋敷跡に面していて、先程追い越してきたパレードがやってきていました。

このパレードがこの代官屋敷へ入っていくようで、殆ど移動も出来ない位混みあっています。

暫く待つくらいでは、と今年は代官屋敷への入門は諦めました。

そのため、殆ど表通りを素通り状態で切り上げて、帰宅しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青の洞窟 SHIBUYA

2022年12月12日 | 年中行事

「青の洞窟 SHIBUYA」が2019年以来三年ぶりに、12月8日から25日の18日間に亘り、開催されています。

会場は、渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木までで、青色のイルミネーションで彩れています。

私はこれまで、NHK交響楽団定期演奏会の帰途に見ることができました。

でも今年は、NHK交響楽団定期演奏会が12月3日だったので、見ることができませんでした。

そんなことで、今夜見に行ってきました。

今夜は、ウイークデイの夜間です。

それでも、若者からシルバーエイジまで、国籍もまちまちの、幅広い年代の見物人でにぎわっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年最後の満月

2022年12月09日 | はな

ちょっと時間がづれてしまいました。

今夜のお月様を撮ったのは、もう真夜中を少し過ぎていましたので、旧暦11月16日となっていました。

昨夕のニュース番組で、今夜のお月様は今年最後の満月です、と言っていました。

このところ私の使っているノートPCの調子が悪く、もたついているうちに日が変わってしまいました。

それでも今年最後の満月です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居乾通り一般公開

2022年12月02日 | はな

前回皇居乾通りが一般公開されたのは、平成30年(2018年)12月1日より9日まででした。

コロナ禍のため、その後春季・秋季を問わず一般公開はされていません。

今年令和4年は、11月26日から12月4日まで、四年ぶりに公開されることになりました。

今週は日曜日を除き天候は不順でした。

そのため、中々出かけられませんでしたが、今日はお昼頃からは晴れ、と言うことで行ってきました。

坂下門手前、一般公開用に設定されているところに着いたのは、12時50分頃でした。

これまでは、坂下門からの入苑前には、持ち物検査とボディーチェックが実施されていました。

今回は、コロナ禍の所為でしょうが検温とアルコール消毒が追加され、合わせて三箇所での検査となっています。

今までは春季・秋季にかかわらず、混雑時にはこのところで何重にも並んで待たされていました。

でも、今年は入門の為の順番を待っている方は全くいません、すぐに次の検査場所に着きます。

乾通り一般公開で坂下門から入苑し、楓を始めとする紅葉した木々を楽しませて頂きました。

ここは乾通りから皇居東御苑へ入苑するための西桔橋門です。

これまでは、ここから皇居東御苑へと入苑する方は、いらっしゃったのです。

でも、今年は閉鎖されていて、皇居東御苑に入苑することは出来ません。

この奥が乾門です。

坂下門からこの乾門まで、紅葉した木々の鮮やかな彩りを見ながらの、散策です。

坂下門から乾門までは約750m有るそうですが、ゆっくり歩いて30分位でした。

久しぶりの乾通り一般公開、十分楽しませて頂きました、有り難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする