気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

新宿御苑 みどりフェスタ

2019年04月29日 | 年中行事

4月15日より5月14日までの一ヶ月は、「緑の月間」と言うことで色んなイベントが予定されています。

その一貫で、4月29日の今日は、「無料開園日」となっていて、入苑料は無料です。

更に、今年も「2019新宿御苑みどりフェスタ」が、新宿御苑で開催されています。

と言うことで、今日も「バックラードツアー」が実施されています。

今回も参加するべく出掛けたのですが、やはりちょっと読みが浅かったようです。

13時の回は、12時前には既に満員となってしまっていたので、14時の回に申込をしました。

14時少し前にスタッフの方がお出でになり、20名の希望者を二班に分けて、ガイドして下さいました。

まず最初に案内されたのは、大温室内の一廓です。

この特別室で栽培されているのは、オオバシマムラサキという小笠原の植物だそうです。

絶滅が心配されているオガサワラシジミチョウは、オオバシマムラサキの花芽にだけに卵を産み、その花を食べて育つのだそうです。

オガサワラシジミチョウは、1年で3サイクル繁殖するそうです。

その繁殖のサイクルに合わせるため、オオバシマムラサキも3サイクルで開花させる必要があるとか。

 一年中花が咲く環境をつくる為、挿し木をいろいろな成長段階に合わせたオオバシマムラサキを用意して、育てているそうです。

その説明のあと、大温室のバックヤード温室へと向かいます。

このバックヤード温室は、全部でA棟からK棟迄の、11棟あるそうです。

それぞれの棟では、同じような環境で育つ熱帯植物が、育成されています。

色々説明して下さいましたが、この時期は前回の1月の時に比べると、花の付いている植物は少なかったような気がします。

でも、今日撮ってきた花などです、ご覧下さい。

最初に書いたときには書き忘れました。

次の花は「折鶴菫(オリズルスミレ)」と言い、絶滅危惧種だそうです。

スタッフの方が手で持って見せてくれたこともあり、他の見学者も写真に撮ったりしていて、ちゃんとピントを合わせる余裕が有りませんでした。

一番ピントのとれた花です。

1cm位の、小さな菫でした。

この花は、昭和57年、沖縄本島辺野喜川中流の渓流沿いで発見されたそうです。

昭和63年に新種として発表された時点では、自生地は既にダム建設により水没してしまっていたとか。

そのため、現在は野生絶滅(EW)に指定されているそうです。

秋の11月頃、絶滅危惧種の展示会があるのですが、その時には温室で展示したい、とのことです。

実物を見てみたい方は、秋までお待ちください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀戸天神藤まつり

2019年04月28日 | はな

4月14日から5月6日までの日程で、今年の「亀戸天神 藤まつり」が開催されています。

何かと言えば平成最後と言われる最後の月のゴールデンウィークです。

今年のゴールデンウイークでは殆ど期待できないほどの快晴の今日、亀戸天神へお参りさせて頂きました。

穏やかな晴天の今日なので、藤見物を兼ねた参詣者で、亀戸天神は賑わっていました。

初詣の亀戸天神へは行ったことが無いので、お正月の混雑との比較は私には出来ません。

でも今日の混雑は、勝るとも劣らないくらいの状態だったのではないでしょうか。

今日の亀戸天神の藤は、見事だったと思っています。

きれいな藤を堪能させていた抱きました。

境内を埋め尽くす参詣者の会話からは、中国語が耳に付きました。

また、足利のフラワーパークの藤とは比べものにならない、と言う方も何人かいたようです。

確かに足利フラワーパークの藤は見事ですが、私には今のところもう一度行ってみようという気には、中々なりません。

この亀戸天神とは、色々な点から大変なのです。

確かに藤は見事ですが、足利フラワーパークは距離、所要時間、混雑、費用などどれを取っても大変なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国設昭和記念公園の「Flower Festival 2019」

2019年04月23日 | はな

昨日の国設昭和記念公園の続きです。

3月23日から5月26日までの間、国設昭和記念公園では「Flower Festival 2019」が開催されています。

その一貫としてのチューリップガーデンでのチューリップが見頃となっていました。

 

チューリップと言えば一重のカップ型の花、と思っていました。

でも、八重咲きの、単色ではないチューリップには初めて出会ったような気がします。

色んな花の改良(と言って良いのかしら?)に取り組まれていて、見たことがない花が次々と誕生しているようです。

八重咲きのチューリップも、この一貫として誕生したのではないでしょうか。

かなり広い区画に、色んなチューリップがきれいに植え込まれています。

カメラを持った、多くの見物というかカメラパーソンを見ることが出来ました。

ただし、以下の花の周辺には、極力人物を入れないようにしたつもりです。

ちょっと花の写真をたくさんアップしすぎたかもしれません。

説明は何もありません、花をご覧頂ければ、と思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営昭和記念公園のネモフィラ

2019年04月22日 | はな

この時期気になる花では「ネモフィラ」があります。

このネモフィラで、関東に限らず一番よく知られているのが国営のひたち海浜公園です。

でも、何時も思うのですが、私にはおいそれとは出掛けられるところではありません。

そんな事で、昼過ぎから立川市にある国営昭和記念公園に行って来ました。

この昭和記念公園のネモフィラは、40,000株あるそうです。

今日のネモフィラです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の十五夜の月

2019年04月20日 | その他

昨日は、マスコミで盛んに平成最後の十五夜の月と報じていたので、ご存じと思います。

夕刻より何度か月は見えないかと、ベランダより眺めてみました。

でも中々見えてくれません。

でも、雲の間からお月様が見えていたので、カメラの設定をしてベランダに戻ったのです。

が、なんと一面の雲に掩われていて、月はどこ、と言う感じです。

その後、何度も眺めるのですが、かなり厚い雲が一面に広がっているようで、中々お月様は顔を出してくれません。

とうとう日付が変わりましたが、それでもダメで、なんとか撮る事が出来たのは、すでに日付も変わって、午前一時も三十分が過ぎていました。

それでもまだ雲がかかっていて、くっきりしたお月様ではありませんが、平成最後の十五夜のお月様です。

でも、この時間でもまだ月齢で言えば十四強と言うところで、満月ではありません。

月齢だけだと、今日の夕刻の方が十五に近づき、満月と言うことになります。

と言うことで、平成最後の満月は、今夕見ることが出来るはずです、期待しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする