気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

「金糸梅(きんしばい)」 江戸川区葛西区民館前公園

2014年05月30日 | はな

今日の最高気温は29度と、かなり暑い一日でした。1時間ばかりの散歩の帰路、江戸川区葛西区民館前の公園に入ったときに、黄色い花が目に入りました。花は「金糸梅(きんしばい)」です。

この「金糸梅」の木は、大きい方なのでしょうか?私には判断が出来ませんが。まだ蕾も沢山残っていたようで、丁度見頃といった段階のようでした。今回もまた、蕾の撮り忘れと、反省しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向島百花園の「八重咲き毒痛み(どくだみ)」と「捩花(ねじばな)」

2014年05月28日 | はな

今月3度目になりますが、八重咲き毒痛み(どくだみ)を見たくて、向島百花園に行って来ました。何故か、沢山花が咲いていました。こんなに沢山の八重咲き毒痛みを見た記憶がありません。スタッフの方が、増やしてくれたのでしょうか。

クローズアップですが、ピントがイマイチの物が多く、見づらいです、ご容赦のほどを・・・簡単で良いので、三脚の使用を考えるべきかとも思います。

捩花が、鉢植えで展示されていました。こちらの方がもっとピントがずれています。もう咲いていると言うことで、とりあえずご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋「TV塔」にて

2014年05月27日 | 建造物

先日の名古屋の続きです。

今から数十年前に、大学入学試験受験のため、名古屋へ行きました。入試を余りまじめに考えていなかった所為かもしれませんが、試験前日に、TV塔に行きました。行ったと言うこと以外には、何も記憶にありませんが。

夕刻のTV塔です。

 

TV塔の入場料は、65歳以上は安くなっています。証明する物をもっていませんが、とお尋ねしたところ、信用しますと言うことだったので少し安く済みました。「SKYTICKET」と記された入場券の写真です。

地上90mにある展望台は、「SKYDECK」と呼ばれています。登りのエレベータでは、オペレータというかガイドというか、何というのか良く分かりませんが、私の他には誰も乗客がいなかったので、その方と昔の思い出など、少しの間お話をしました。 

私の記憶では、昔は100m道路と言っていたような気がしますが、今は久屋大通公園と言うそうです。展望台から見た、久屋大通公園の南側と、北側です。

 

TV塔南東側には、ちょっと変わった建築物があります。この広場は「銀河の広場」と呼ばれているようです。私の記憶では、ここにはこのような広場はありませんでした。ここには、NHK名古屋放送会館と愛知県文化会館があったそうですが、2002年にこの施設が完成し、利用が始まったとか。

「オアシス21」と言う、ちょっと変わった施設が見えます。周遊道が周辺に設けられているようで、散策している人を見ることが出来ました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの「アマリリス」

2014年05月26日 | はな

義父が大事に育てていたアマリリスを、義父が亡くなってから家内がもってきたアマリリスですが、随分長い間花をつけては呉れませんでした。三年前にはじめて、そのアマリリスが花を咲かせてくれました。それ以来、そのあともまた、花が咲きません。

もう咲いてくれないのかも、と思っていましたが、今年花芽を二つつけてくれました。そのうちの片方に、今日花が咲きました。風が強いので、きれいには撮れませんでしたが、ベランダのアマリリスです。

あと一株にも、花芽が残っています。こちらも近いうちに花を咲かせてくれるのを,楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市営東山動植物園の「楝(あふち)」もしくは「栴檀(せんだん)」

2014年05月25日 | はな

5月23日と24日は大学の同窓会があり、久しぶりに名古屋へ行って来ました。23日は専攻科の、24日は全学の同窓会で、どちらも出席しました。卒業何十年ともなると、皆さん参加したがらないようで、23日は私以外にあと一名が出席していましたが、24日には同級生は誰もいません。

24日の同窓会が始まるのは昼過ぎなので、それまでの時間を使って、名古屋市営東山動植物園に行ってみました。東京都には、これほど大きな植物園はありません。立川の国営昭和記念公園はもっと広いかもしれませんが。この広さの園内には、ある主題に従って花が植え込まれているのでしょうが、あまり良く分かりませんでした。ただ漫然と見てしまったような気がします。

前置きが長くなってしまいましたが、見た記憶のない花に逢いましたので、紹介させていただきます。

「楝(あふち)」もしくは「栴檀(せんだん)」です。「楝(あふち)」は、センダン科センダン属の落葉高木の「栴檀(せんだん)」の古名だそうです。変わった花と思って、花に近寄ったところで、次の様な石碑が目につきました。ここに書かれているのは、山上憶良の詠んだ歌です。

「妹が見し楝の花は散りぬべし我が泣く涙いまだ干なくに」と書かれています。

 

この石碑の側に、確か3本の楝が有ったと思います。もっとアップの花の写真を撮っておくべきでした。いつもの、いつまで経ってもピントが合わせられなくて、あきらめてしまった所為です。

 

ちなみに、「栴檀(せんだん)は双葉(ふたば)より香(かんば)し」の栴檀(せんだん)は白檀(びゃくだん)の別名で、「楝(あふち)と」は別物だそうです。その所為かどうか、花の香りをかぐのを失念してしまいましたが、気が付かなかったので、余り香りは強くはなかったのでしょうか、良く分かりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする