気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

花見のはずの小金井公園にて

2017年03月31日 | はな

かねての計画なので、自然の気まぐれには勝てません。

「満開の桜」を期待しての花見のはずだったのですが、一部に咲いている染井吉野があると言う、今日の小金井公園です。

これは何処ででも見ることが出来る「寒緋桜」です。

江戸東京たてもの園前の広場には、3~4分咲きくらいの染井吉野が、一本ありました。

また、江戸東京たてもの園内の「三井八郎右衛門邸」の庭には、枝垂れ桜が、ほぼ満開で咲いているのを見ることが出来ました。

いずれの桜も、曇天模様の今日では、さえない写真しか撮ることが出来ません。

もっと素晴らしい写真を撮る方もいらっしゃるかも知れませんが、私にはとても無理な注文です。

桜以外の花で、「春蘭」、「木瓜」、「桃」と「山茱萸」です。

荒川線を除いて、もう五十年くらい前に撤去された都電の車輛です。

私も、銀座線が撤去される、銀座通りを経て三田車庫までの、最後の都電に乗りました。

このときの乗車券は、車掌さんが受け取らなかったので持って帰ったのですが、何処にしまったのだろう、記憶にありません。

国鉄田町駅側の三田車庫から、目黒不動の側にあった会社の寮まで、午前2時頃に歩いて帰ったのも、記憶の一部です。

また、この小金井公園には、「C57186」と言うSLが、展示されています。

恐らくこのSLは、動態保存ではない、現状では走行は出来ないSLではないでしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六義園枝垂れ桜 三分咲き

2017年03月30日 | はな

今日は、最高気温が18度にもなるそうです。

このところ足踏み状態だった桜の開花が、一気に進みそうな予感がします。

今日開花が進んでも、明日は友人たちとお花見撮影会の予定となっています。

と言うことで、六義園には今日出かけなければ、と言うことになります。

今朝の開花状況掲示は、「三分咲き」となっています。

でも、今年の枝垂れ桜のてっぺん当たりは、蕾が殆ど見当たりません。

今花が見られるところでの開花状況は、6~8分咲きくらいと言っても良いのではないでしょうか。

いつもの枝垂れ桜の全景です。

低い位置の花は、殆ど満開と言っても良いくらいの状態では、と思われます。

あとは見頃、と言われる状態まで、花が残ってくれるよう、と祈るのみ。

かつて20日頃の強風のため、「花が殆ど散ってしまいました」、と言われたことも経験しています。

そのようなことにならないで、ライトアップされた枝垂れ桜を見ることが出来るように、と望みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六義園枝垂れ桜 咲き始め(3)

2017年03月28日 | はな

今日も午後は予定が有ったので、朝早く六義園に行って来ました。

今朝は9時前に着いたので、まだゲートは閉じられたままでした。

と言うことで、開門を待っている方達は、20名はいたようです。

このところの低温気味に所為か、枝垂れ桜の開花状況も、中々進まないようです。

正門に掲示されている開花状況掲示は、ここ数日間「咲き始め」のままです。

でも、実際の開花は、もっと進んでいるような気がします。

いつもの通り、枝垂れ桜の全景です。

全体としての開花状況を見る、目安にはなるのではないかと思います。

てっぺんの蕾が、まだ固いようで、その辺も含めて考えると「咲き始め」も仕方ないのかも知れません。

でも、下の方の枝の開花だけを見ると、5分咲き以上のようにも見えるのですが。

もう見飽きたとは仰らないで、ご覧下さい。

ライトアップも開花の進み方が遅れ気味の所為か、当初の4月2日までが、4月6日まで延長されました。

今年もライトアップの枝垂れ桜を見に、是非出掛けたいところです。

皆様にも、是非ご覧いただきたいと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向島百花園の黄色い花達

2017年03月27日 | はな

このような形でアップするつもりではなかったので、ちょっと変則です。

今回は、黄色の花達です。

今までも不思議に思っていたのですが、冬には何故か黄色い花が目立ちます。

最初は「三椏(みつまた)」です。

次は「姫立金花(ひめりゅうきんか)」です。

三番目は「関東蒲公英(かんとうたんぽぽ)」です。

最近は、西洋蒲公英が広く侵略してきて、ちょっと少なくなってしまっている古来種の蒲公英です。

最後の花は「雉筵(きじむしろ)」です。

今回の中には含まれてはいませんが、このほかに「福寿草」や「蝋梅」、「山茱萸」、「黄花水仙」、「黄花コスモス」など、色々あるようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向島百花園の白い花達

2017年03月26日 | はな

昨日の続きで、向島百花園で出会った花達です。

20種以上の、新しく目にした花達に会うことが出来ました。

その中の白い花達だけを、今回はご覧いただきます。

最初は、「白花蒲公英(しろばなたんぽぽ)」、「碇草(いかりそう)」、「大松雪草(鈴蘭水仙)(おおまつゆきそう)」と「岩八手(いわやつで)」です。

次は、「蜆花(しじみばな)」、「シャガ」、「雪柳(ゆきやなぎ)」と「甘菜(あまな)」です。

このほかにも、まだ沢山の花達に出会ったのですが、それは次の時にさせて頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする