天候が不順だったり、予定が入っていたりして、中々出かけることが出来ません。ここでご覧頂くのは、4月28日に出かけた浜離宮の藤です。
この「延遼館跡(えんりょうかんあと)」とは、浜離宮大手門を入ってすぐ右手にある、広い芝生のあたりを言うようです。内堀に面したこのあたりは、また「表馬場」とも言われていたようです。この浜離宮には、このほかにも馬場跡と言われている区画があります。
それはともかく、通常は立ち入り規制のロープが張られている一隅を、藤の時期だけ特別に規制を外して,藤の花のそばまで入れるようにしてくれています。規制緩和を知らせる、その表示です。
余り大きくはありませんが、藤棚が有り、つぎのように藤の花を見ることが出来ます。