気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

東京大仏

2010年12月31日 | 建造物

今日は2010年12月31日、今年最後の日です。今朝も冷え込んだようなので、本当は「しもばしら」を見たくて、赤塚植物園へと出かけたのです。でも、今日は職員の方はどなたもいらっしゃらなかったようで、ゲートを開けてはいただけませんでした。

と言うわけで、すぐ隣にあります「赤塚山乗蓮寺」で、東京大仏を拝観させていただいてきました。お寺さんのみならず、山門外には明日からのお正月に備えて、露店の準備も行われていました。当然お寺さんでも、参拝の善男善女に備えた準備もすっかり整っていました。

最後は、ちょっとおまけの七福神様です。これで七福神巡りが終わった、と言うつもりはございません。来年早々、七福神巡りは考えています。でも、体調も考え、本当に実現できるかどうかは、お楽しみ、と言うところです。

最後になりましたが、今年も私のブログを訪れていただきました皆様、ありがとうございます。来年が、皆様にとりましていい年でありますようご祈念して、今年のブログを終わらせていただきます。

来年も、よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤塚植物園にて

2010年12月26日 | はな

今日はどこにも出かけませんでした。と言うことで、昨日の赤塚植物園で見かけた植物の実の写真をごらん頂きます。

最初は、千本槍というきく科の実です。形が大名行列で用いられた千本槍に似ているからだとか。タンポポの実と同じようなものなのでしょうか。

次はがまの穂です。はじめの2枚は、「こがま」で、あとの方が普通言われているがまです。どちらも風に吹かれて、その実をばらまいているようです。

最後のものは、何の実かわかりません。ご存じの方は、お教えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤塚植物園の「しもばしら」

2010年12月25日 | はな

昨夜の天気予報では、今朝はもっと冷えるようなことを言っていました。でも、実際はそれほどは気温が下がらなかったようです。

8時30分頃に、赤塚植物園の見えるところまで着いていました。でも、入り口のゲートが開いている様子は見えません。東京大仏様のところで開門まで時間を待つしかないかもとは思いました。でも、ちょうど8時30分に、スタッフの方が入り口のゲートを開いてくれました。入場の可否と、霜柱を見ることができるかを尋ねましたが、どちらに対しても「はい」と言うことでした。

でも、園内の池は全く凍っている様子はありません。余り大きな「しもばしら」を見ることができそうもない、と思いました。はじめに園内の温度計と、池の写真をご覧いただきます。

植物園内でスタッフの方から、まだ9時前だったのでどこから入ってきたのか、と尋ねられました。その方には、ゲートを開けて下さったので、と答えておきました。昨年12月にも「しもばしら」を見ることができましたが、その時の方が大きな「しもばしら」に会えました。植物園スタッフの方の話では、この冬2度目の「しもばしら」だそうですが、まだ余り大きくは成っていない、と言うことです。

「しもばしら」の写真をご覧いただきますが、茎が裂けているのを見ることができます。こうなると、同じ所には「しもばしら」は成長できません。いずれにしましても、これも自然現象の一つなので、大きく育った状態の「しもばしら」に遭遇することは、中々難しそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅つき

2010年12月19日 | 年中行事

今日は団地恒例行事「お餅つき」の日です。昨年は理事を仰せつかっていましたので、早朝から大変でした。でも、今年はのんびりと朝を迎えることが出来ました。風もなく、そこそこ晴れていたので、皆さんのんびりお餅をついていました。こねて、おっかなびっくりついて。ほぼ終了となり、のんびりと一休み。ご苦労様でした。つきたてのお餅を、おいしく頂きました。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草寺納めの御縁日 羽子板市

2010年12月18日 | 年中行事

今年も12月17日より19日までの三日間、浅草寺では納めの御縁日が行われています。一般には、「羽子板市」の名の方がよく知られているのでしょうが。

浅草寺仲見世通を辿っていくと、正面には、2年間にわたって鞘堂がかけられて行われていた修復工事が、この11月末日を以て予定通り滞りなく竣工したとの書き込みが見られました。屋根瓦も、軽量のチタン瓦に葺き替えられ、随分軽量化がなされ、耐震性も改善されたと言うことです。

まず修復成った浅草寺本堂で、今年一年の御礼と同時に、来年への希望をお祈りいたしました。本堂には、例年のとおり、奉納された羽子板が飾られていました。

この工事完了がどう関係しているのかは不明ですが、昨年までとは羽子板市の出店状態が随分変わってしまっています。昨年までは、この仁王門前にもお店が並んでいたのですが、今年は全く見受けられません。

では、お店は一体どこへ行ってしまったのでしょうか。次の写真は、浅草寺本堂向かって左(西側)の風景です。事情は不明ですが、今年はこちらにお店は引っ越してしまっています。余り落ち着いて撮ってはおられませんので、適当に年末の一風情、と言うことで撮ってきました写真で、ご容赦をお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする