カルガモの親子に会うため、今日も向島百花園へ行ってきました。母カモは、緩やかに見守っている、と言う風情です。体型も、ほとんど親鳥に近くなってきています。羽根の長さが多少短いのと、羽根の色が小ガモたちの方が少し濃い色をしているくらいが、主な相違点でしょうか。
今日は向島百花園へ行ってきました。でも、前から気にはなっていたことが杞憂ではなく、現実となってしまいました。最近何となく電池切れがすぐ表示されるような気がして、予備の2個を含み、計3個の電池は持って行ったのです。が、最初の電池が交換してください、と表示されたので、交換しました。でも、この電池も、もう1個の電池も、結局すべてが使えませんでした。全くお手上げです。
今日もカルガモを見つけて、撮ろうとしたのですが、そんなわけで一枚も撮ることが出来ませんでした。先日19日に行ったときには、まだ産毛がいっぱいありましたが、今日はもう産毛は見られなくなっていました。ただ、羽根はまだ十分伸びきってはいないようで、飛び立つまでにはもう少しかかりそうです。
百花園の職員の方がたまたまカルガモを見に来られていたので、ちょっとお話しさせていただきました。その方の話でも、今年は7羽生まれた中で、まだ3羽残っているのは、珍しいそうです。猫にとらわれることを気になさっていました。もう母親の役目はほぼ終えたようで、あまり小ガモを注意している風ではありませんでした。
今日は予定外の出費となりましたが、電池を2個購入してきました。明日もう一度仕切り直しで百花園へ行ってみたいと思っています。写真はそのときまでお預けとさせてください。
皇居東御苑二の丸雑木林の中には、ユリの花が沢山咲いています。山百合は、日本特産の大輪の花をつけるユリです。一方の小鬼百合は、それほど大きい花ではありませんが、一本の茎に沢山の花をつけています。ユリの花は、花粉が沢山落ち、あたりを汚し勝ちです。そのため、部屋の中に生けるときには、予めおしべを外してしまうこともあるようです。
今日、ほぼ3週間ぶりくらいに皇居東御苑へ出かけてきました。前回訪問時のサミット関連の厳しい警備状況は、今は全く見られません。いつも通りの警備状態でした。と言っていいのかどうか、ちょっと不思議なところがありました。それは、この皇居東御苑の中で、はじめてパトロールカーに遭遇しました。今までは一度も見かけたことはありませんでした。
それはともかく、皆さんは「はるかのひまわり」について、どこかでお聞きになったことがおありでしょうか。多分私は知らなかったと思います。本丸休憩所東側に、このひまわりが咲いていまして、このひまわりについての説明が記されていました。それが下記です。
咲いていたひまわりを撮った物が次の写真です。上記の記載を考えると、早ければ2年前の夏にはこの場所で、咲いていたようです。もっとも、ここ2年くらい盛夏にこの東御苑へはきていませんので、咲いていたとしても、気がつくわけありませんが。あまり明るい話題ではありませんので、この話はこのくらいにしておきます。
亜熱帯から熱帯に生える植物とか。日本ではあまり見られない花なのでしょうか。この花は、先日清澄庭園で見かけた花です。このところの暑さには、出かけるのはちょっとためらわれます。そんなわけで、少し前の花もご覧ください。9月は、もうすぐです。涼しくなれば、またどこかへ行きたいな~~