家内が近頃運動不足気味なので、ディズニーシーの年間パスポートを買って散歩するというので、ついて行きました。シャトルセブンで東京ディズニーランドに着いた時、急に予定を変更し、両方の年間パスポートにすると言い出したので、そこで降りることになりました。
発券場所までのゲートの手前で、大半が女性達が仮装の装束に着替えています。ちょっと写真には撮るのがはばかられる状態も散見されました。当然そんな写真はありません。どうもハロウィーンが関係ありそうです。
日本の年間行事で売上高が多いのは一番はクリスマスで、二番目はバレンタインデーだそうです。では、三番目は何か、と言うことですが、信じがたいことにこれがハロウィーンなのだそうです。関係の売り上げが、上から順に6000億円強、1300億円強。では、三番目のハロウィーンはと言うと、1000億円もあるとか。まさか配るキャンディーはそんなに売れるわけは無いので、どうもこの仮装の衣装では無いかと私には思えました。
ご存じの通り、今年は東京ディズニーランド開業30周年とか。その関連行事があるようですが、30日も何とパレードが3度もあります。10月25日から31日は、「ディズニーキャラクターの仮装でハロウィーンを楽しもう」と言うのも含まれています。それが女性のみではありませんが、子供から大人まで、様々の年代の男女の仮装が見られる理由のようです。面と向かって仮称の女性を撮る勇気がありませんので、残念ながら正面からの写真は、ご覧頂けません。
私のようにすぐ近くから来るのは例外でしょうから、ゲートそばで着替えていたのもうなずけます。そんな仮装姿も見られる入場券売り場です。
殆ど後ろ姿になってしまいますが、仮装姿の写真です。
新しい「ハピネス・イズ・ヒア」と言うパレードは、様々なディズニーキャラクター達のハピネスをテーマにしたパレードです。待ち時間も含めて、2時間も立っているのは、腰痛持ちの私には大変つらかったです。適当にご覧下さい。