気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

浜離宮の紅葉

2014年11月23日 | はな

今日は暖かい日曜日、気温は一ヶ月ほど前の10月下旬並みとか。

ライトアップが始まっている公園もあるようですが、今日はお昼から、どうしても処理しなければいけない用件があるため、パスです。と言うわけで、お昼前に浜離宮に行きました。

浜離宮の大手門口を入ったすぐの所にあるお花畑は、今は何の花も咲いていません。秋はコスモスが咲いているところですが、春先の菜の花まで、ここには何の花も見ることが出来ません。種がもうまかれているのか、青いネットで一面掩われています。

お花畑の側の芝生では、どこかのご家族がくつろいでおられました。

このあとは、説明は省かせて頂きます。浜離宮の紅葉です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたらせ渓谷鉄道

2014年11月20日 | 旅行

今日、このところ毎年行われているバスハイクで、栃木県を経由し、わたらせ渓谷へ行って来ました。

このほかにも目的はあったのですが、私にとっては、「わたらせ渓谷鉄道の乗車」が大きな目的の一つでした。

栃木県宇都宮方面より122号線経由で、わたらせ渓谷鉄道終着駅の「間藤(まとう)」駅へ行きます。

 

この「間藤」駅から、わたらせ渓谷鉄道「神戸駅(ごうど)」への、13時28分から13時56分までの約30分間の乗車になります。

この列車の運転席と、車内に設置されている乗車者用の整理券発券装置です。

 

車窓から見えたわたらせ渓谷寸景です。

下車したのは、「神戸(ごうど)」駅です。ここで下車したのは、近くに設けられている富弘美術館へ行くためです。それはまだ機会があれば、と言いたいところですが、ご存じの通り、殆どの美術館と同じく、ここでも写真撮影は禁止となっていますので、お伝えできることは殆どありません。

と言うことで、「神戸」でのスケッチです。乗車した列車(ディーゼル車)の型式番号その他の表示と、わたらせ渓谷鉄道は単線なので、反対側桐生駅からの列車到着を待っている列車です。

この神戸駅舎は、2009(H21)年11月2日に駅本屋やプラットホームが登録有形文化財に登録されたと、自称駅長(本職?)が教えてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イネ科のはな 向島百花園にて

2014年11月18日 | はな

このところは、一時期に比べ、天候が随分安定になってきています。気温も平年並みに、漸くなりつつある、と言うことでもあります。平年並みと言うことは、暖かかった最近に比べて、寒むくなってきた、と言うことでもありますが。

それはともかく、イネ科の花を3種類ご覧下さい。

最初は、一番よく知られている「薄」です。バックは、東京スカイツリーです。

次は「荻(おぎ)」です。「薄」とは区別が付きにくい花なのだそうです。でも、今日の向島百花園での「荻」は、どう見ても「薄」とは、見間違え様はないように思います。「荻」という花を、今までは分かっていませんでした。

最後は、南米原産の「パンパスグラス」です。この「パンパスグラス」は、向島百花園にはありません。先日出かけてきた、国営昭和記念公園で見たものです。この花は、上記の二つの花と比べると、随分大きな花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居東御苑の「吉祥草」

2014年11月16日 | はな

TVを見ていてちょっと遅くなりましたが、午後、今月はじめて皇居東御苑に行って来ました。

紅葉している樹もいくらかはありました。夏椿や、柿はかなりきれいに紅葉していました。

先日も書いたような気がしますが、見ると良いことがあると言われている「吉祥草」が、富士見櫓側の「野草の島」地区に沢山咲いていました。沢山でなくとも良いので、何か良いことがあるとうれしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営昭和記念公園にて(2)

2014年11月14日 | はな

昨日は立川口近く、カナール周囲の銀杏並木をご覧頂きました。このカナールは、300mくらいあります。カナールの両側に銀杏並木があるので、一周すると600~700m位になるのでしょうか。

一方今日ご覧頂くのは、昭島口側から続く「かたらいの銀杏並木」と名付けられた、銀杏並木です。こちらも、ほぼ300mくらいありそうです。と言うことで、この二カ所の銀杏並木を見て回るだけで、1km位歩くことになる様です。結構な距離があります。ただ、こちらの並木は、両側の銀杏の間隔が、カナールの側の並木より、いくらか狭いように感じました。

都内では、明治神宮外苑の銀杏並木が有名ですが、こちらは黄葉の時期に見に行ったことはございません。こちらにも、一度出かけたいとは思っています。

銀杏に説明は不要と思います。撮ってきた順にご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする