気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

2020 Tokyo Olympic Medal

2019年07月29日 | その他

27日より都庁で、来年の2020 Tokyo Olympic/Paralympics の勝利者に授与されるメダル類が、展示されています。

今日都庁までそのメダル類を拝見に行ってきました

予定していたより寝坊をしてしまったので、ちょっと遅くなってしまいました。

公開予定時間の10分くらい前に着いたのですが、既に50名くらいの方達が並んで、公開を待っていました。

9時25分頃から展示が開始されたようで、行列がゆっくり進み始めました。

9時40分頃には、展示されているメダルの側まで進んでいました。

「東京2020オリンピックメダル」と「メダルデザインコンセプト」と題する展示パネルです。

肝心のメダルですが、どうもゆっくり落ちついて写真を撮り損ねてしまったようです。

とは言え、これらメダル類を肉眼で見られるチャンスは、今後ほぼ無いと思えば、貴重な経験となります。

そんなメダル類です。

また、メダル展示のすく側では、聖火リレー用トーチも展示されていました。

こちらは見学者にトーチを持たせて写真を撮ってくれる、というサービスが行われていました。

オリンピック聖火リレー用トーチを持ったポートレートと、パラリンピック聖火リレー用トーチです。

このイベントは、今月31日までの期間限定イベントです。

興味ある方は、是非お出かけになってみて下さい。

今日は40分くらいで全てを見終えることが出来ましたが、今後はもっと混雑が予想されます。

9時頃までに、都庁北館2階までお出かけになって下さい。

私が帰路についた10時頃には、待ち行列は100名くらいまでになっていました。

それでも、余り大した待ち行列ではないような気もしますが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月四度目の向島百花園にて

2019年07月27日 | はな

今日、今月四度目になる向島百花園に、友人たちと行って来ました。

一ヶ月にならない間に四度以上同じ公園に行っているのは、枝垂れ桜の時期の六義園くらいです。

でも、このように短期間で特に変わったことがあるはずはありません。

「鹿の子百合」も、まだ蕾でしかありません。

何時花を咲かせてくれるのでしょう、気になります。

「平江帯」は、ようやく満開となっているところが出てきました。

花では「東郷菊」、「めはじき」と「寺島茄子」くらいです。

実のなっていたのは、「蔓人参(つるにんじん)」、「真弓」と「三つ葉通草(みつばあけび)」です。

最後は花ではありませんが、このところこの向島百花園で注目を集めている、カルガモの親子です。

今までカルガモの子供が、段々といなくなっていくのを何度か目撃しているだけに、非常に気になっています。

でも、今のところ六羽の子カルガモ達はすくすくと育っています。

このまま六羽全てが巣立ってくれるよう、心より願っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜離宮恩賜庭園の「黄花コスモス」

2019年07月25日 | はな

西日本では梅雨明け宣言が出されているようですが、関東ではまだのようです。

どうも天候が安定せず、悩ましい次第です。

悩んでばかりもいられないので、日が射してきていたので、出掛けることにしました。

「黄花コスモス」が見頃とある、浜離宮恩賜庭園に行って来ました。

コスモスの種類が分からなくなってしまいました。

「サニーイエロー」と「サンセット」と思っていたので、そのままとさせて頂きます。

いつもとは異なる中の御門口より入園したので、お花畑も東側から見るようになりました。

そんな事で、「サニーイエロー」をはじめに見ることになりました。

 

次は「サンセット」です。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空の向島百花園にて

2019年07月22日 | 生物

今日もまだ梅雨空の一日、また向島百花園に行って来ました。

向島百花園では、露地以外の展示でも花を置いてあります。

その花の「鷺草(さぎそう)」と「岩煙草(いわたばこ)」です。

7月17日の向島百花園では、「平江帯(ひごたい)」はまだ蕾状態でしたが、今日は花が開き始めていました。

満開になるには、まだ数日かかるのではないでしょうか。

「女郎花(おみなえし)」と「松虫草」です。

 

 最後は花ではありませんで、「カルガモの親子」です。

さして広くはない園内の池で、小ガモ六羽を見守りながら泳いでいる、カルガモの親子です。

巣立ちまではまだ一ヶ月以上は掛かるのではないでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎屋の土用餅

2019年07月20日 | 食べ物

先日インターネットで適当にあちこちを眺めていて、この「虎屋の土用餅」を見つけました。

私は知りませんでしたが、虎屋では、季節季節に応じた和菓子を、期間限定で販売しているのだそうです。

今月は七夕と土用にちなんだ和菓子があったのだそうです。

虎屋というと、私には「夜の梅」をはじめとした羊羹しか意識がありません。

と言うわけで、この土用餅販売最終日の今朝、虎屋さんまで出掛けて購入してきたのが、この「土用餅」です。

おはぎにも、この土用餅と同じ黒糖餡が使われている物もあるようです。

使われている砂糖が黒糖のせいなのでしょう、三盆白とは食感が違います。

私には、美味しくないという意味ではありませんが、少しくどいような気がしました。

今年の土用餅は、そろそろ売り切れていると思います。

興味のある方は、次の機会に試してみられては如何でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする