心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

fumi-Gさん、富士山が二重に見えたらしいですよ!

2011-01-31 22:50:44 | 今日の出来事

31日の夕方、同僚から、「fumi-Gさん、昨日は富士山が二重に見えたらしいですよ!」 

と、声をかけられた。

 

「何?」と、私。

 

「これです!」 と、同僚が見せてくれたパソコンの画面。

あれーっ?!?!  fumi-Gのブログ見てくれる?

 

そんなやり取りから、昨日の富士山の影は大変珍しいものであることが判りました。

一寸嬉しくて、一寸自慢!!

 

夜帰宅すると、カミさんがUSBメモリーを渡してくれました。 「これーっ!」

 

朝日新聞の夕刊にも、同じ方の記事が掲載されており、二重富士が紹介されていた!

 

かなり多くの方達が見られたとは言え、その瞬間を70カットも撮っていた偶然にやや興奮。

これが判りやすそうなのですが、私はこちらが好き

それとも、多少の余計な木々は入っても光が感じられるこちらか・・・・?

とても印象深い一日となりました、1月30日です。

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中です!

只今、27位です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」と、ランクアップにご協力お願いします


      


1月30日ダイヤモンド富士は、「二重富士」」が、おまけ!

2011-01-31 05:30:57 | ダイヤモンド富士

30日の午後、空模様は曇りでしたが富士山の方角は雲が切れていた。

「よーし」と、昨晩調べておいたポイントへ車を飛ばした。

着いたときには、狭い展望スペースにお二人が三脚を立てておられた。

その間にお邪魔をして、手持ちで撮影。

 

まずは、試し撮りを兼ねて一枚。(-1.5絞り)

場所が少し違うようだが、今日はここで撮るしかない・・・・。

僅か早め

ぴったりの感じだが、一寸沈みすぎ

しかし雲の形が面白い。 更に、富士山の影が映っている。

かなりドラマティックとシャッターを多く押す

 

一寸引いてみる

更に引いてみるとこんな感じ

上の絵柄では、木の小枝が入ってしまったので、少しアップに

一寸影が離れてきた。

とは言いながらも、面白い現象に出会えて充分満足の30分間ドラマでした!

 

記念にコンデジでも一枚

お二人さんはまだまだ夜景まで居られる様子でしたが、我々は帰還としました。

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中です!

 

只今、26位です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」と、ランクアップにご協力お願いします