心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

朝のモクレン、夕方のライオン

2011-04-01 23:12:36 | 今日の出来事

朝、通勤路の途中で見かけるモクレンが満開となった。

未だ満開ではないですか?

綿でも乗っかっているようにも見えます。

青空には一段と映えます。

 

そして、夕方の空。

久し振りに夕焼けが見られそうと屋上へ・・・・。

雲の形が一寸変だぞ・・・・。

ライオンがビルを食べている様に見える・・・・。

帰宅するときに見かけたガソリンスタンドの表示

1ヶ月前には、lL¥126.-だったのに、今は155円。(GS場所違い)

日本の国の幼稚さが目に付く。

 

駅についても、省電のため薄暗い。 エスカレーターも停まっている。

こんな状態が、数ヶ月は続くだろうが、日本は立ち上がれるのだろうか。

 

イベントは中止が多く、人は出かけず、車も売れず、電気不足で家電も売れない。

消費税を上げても、景気が下降して、収入は逆に減るんじゃないかと思う素人です。

 

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中!

只今、34位です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」クリックお願いします。

ポイントアップに、ご協力をお願いします


      


デジカメを持って散歩してきました。

2011-04-01 05:24:37 | 私の好きな物

快晴の日曜日、デジタルカメラを持って散策。

 

自分では気持ちよく撮れた写真なのです。是非ご覧下さい。

アネモネ 

八重の水仙 

 ふぅっと気づくと、母を迎えに行く時間となり、電車へと急ぎました。

ギリギリ間に合い、電車へ飛び乗って帰りました。

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中!

只今、31位です。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」クリックお願いします。

ポイントアップに、ご協力をお願いします


      


3月31日限りで、45年読んだ朝日新聞を止めます。

2011-04-01 05:13:00 | 今日の出来事

学生時代から朝日新聞が好きで、いつも必ず読んでいた。

経済新聞を取っていても、朝日新聞を切らしたことは殆ど無かった。

 

その朝日新聞の様変わりに耐えきれず、我慢をしてきたのですが、

福島原発に対する記事の中味の無さ、アイデェンティティに耐えきれず、断りました。

朝日新聞に換えて選んだのは、毎日新聞。 もう一誌は、産経か、東京新聞か

(朝刊は、他に二紙入っている・・・・)

私の感じてきた朝日新聞の信念というか、こだわりが無くなってきた気がしています。

事故の報道に関しては、「大本営発表」を、垂れ流しているだけ・・・。

 

自分たちで集めたり、現地で集めた情報を載せなくなりました。

 

昨日から届いている毎日は、既に自社の意見を明快に掲載している。

31日の夕刊には、スリーマイル島とチェリノブイリ事件の内容をかいつまんだ特集を組んでいる。

 

言葉だけが一人歩きするのではなく、内容を理解して新聞をお読み下さい!

と言う熱いメッセージを感じている。

 

裏面の扱いもまるで違う。

コマーシャルばかり目に付く朝日新聞(右)と、拾い読みだけでも理解できそうな毎日新聞、

と受け取っています。

文字も中々読みやすそうだし、写真のレベルが一寸違う様に見える。

1日からが楽しみです。

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中!

只今、31位です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」クリックお願いします。

ポイントアップに、ご協力をお願いします