小雨の降る高幡不動尊のあじさい見物巡りは、山道へと入ります。
この山道には、「八十八箇所巡り」と称して、お地蔵様が奉られています。
今年は、衣装を一新! 新品のようです。
とは言え、降りしきる小雨に、全身ずぶ濡れです。 ご苦労様です!
この地蔵巡りは、距離的には短く、次の地蔵さんが見えることもあります。
また、あじさいの陰に隠れるようにして奉られている像もあります。
この地蔵さんの後ろ側には、真っ白なあじさいが咲いています。
道路に飛び出した枝に顔を濡らされないよう、気を使いながらの散策を楽しみました。
紅葉の時期には、是非写真を撮りに来たいものです。
道路脇のあじさい
タムロン90mm F2.8の柔らかなボケが、ぴったり合致した写り方と自己満足しています。
ブログ村 「オヤジ日記ブログ ランキング」に、挑戦中!!
作成時の順位、14位です。