心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

60歳の訃報

2013-11-12 22:45:51 | 今日の出来事

日本人の平均寿命は85歳程だろうか?

長寿大国の日本ではあるが、私の知り合いには思いの外、短命の方も居られる。

 

11日には、60歳という若さで旅立たれた知人の奥様の通夜が執り行われた。

直接の知古は無いのですが、かみさんと同年代、焼香だけでも・・・、

と、出向きました。

 

住宅街を通り抜け、下り坂の途中、黒い人影が門を通り抜けていきます。

 

合計7家の通夜が営まれている様子。

焼香だけ上げさせて貰い、帰途についた。

 

想いを託された残れし方々のご健勝を祈念致します。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


高校の同窓会へ参加しましたが、・・・・。

2013-11-12 05:18:38 | 今日の出来事

毎年11月の第二日曜日に開かれている高校の同窓会に参加してきました。

万年幹事さんから、「色々考える事があるので、もう一度見に来て欲しい。」との連絡。

一寸回り道をして、公園の中を通り抜けます。

 

場所は、中央線の向こう側、茶色のビルです。

駅の脇を通り抜けて、到着。

以前は、100人近く集まった事もあったのですが、今年はかなり少なかった。

総会の時には黙っていましたが、集合写真になると、「虫」が目を覚まして、並び方のお願いをしていました・・・。

この幹事長さん、何を思ったのか来賓席に座り込みました。

高校の恩師や教頭先生、本校の同窓会長をさておいて・・・・・。

 

参加者が少なくなっている原因を理解されていない方々が多いのではないか?

食べ物も少なめ、席はかなり狭い会場。

進行役がきっちり進めると、にわかに活気を帯びてきた会場

最後は、校歌を歌ってお開きとなりました。

某大学の教授から、「撮影されたデータを送って下さい。HPの更新に使いたいので・・・。」

 

帰宅後、カットの選択(160カットから55カット)と、100MBを9MBに縮小した。

深夜にようやく完成、メールで送信して10日の作業を完了とした。

 

そして、11日の昼過ぎ返信があり、

「HP担当者と連絡が取れず、更新には少し時間がかかると思います。」

スピード感と責任感、思いやりが求められる会合に思える。

 

いくつかの提案を幹事役へ提案をして今年の同窓会終了とします。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。