心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

甲州街道・高尾駅傍の銀杏並木が紅葉

2013-11-17 07:27:08 | 今日の出来事

毎年恒例の「八王子いちょう祭り」が、やってきました。

とは言え、混雑と順番待ちの行列が苦手なfumi-G.

 

光線状態の良い朝早めに出掛けて、9時半には帰着しよう!

7時一寸過ぎに出掛け、8時前には高尾駅到着。

 

甲州街道の北側の銀杏は、大分紅葉しています。

とは言え、ここへ来ると楽しみにしている店がありまして、・・・・・。

 

注文して、待ちます。

 

コーヒーだけ飲むつもりでしたが、モーニングだとサラダとフレンチトーストが・・・・・。

朝食を済ませたばかりだったのですが、・・・・。

かみさんも、誘惑に負けて・・・・。

一寸苦めのコーヒーと特徴の有るパン、またしてもやられました。 美味しい!!

 

セルフなのですが、店の後ろ側は駅のホームからの注文を受けられる仕組み。

ドレッシングが無かったのですが、とても美味しく戴けました。

無駄とは言えませんが、一寸寄り道をしちゃいました。

甲州街道へ出て、いよいよ銀杏並木の撮影です!

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


11月16日二度目の紅富士を狙いに・・・・

2013-11-17 05:30:00 | 富士山

11月16日土曜日、目覚ましが鳴る前に目が覚めた。

この冬二度目の紅富士を期待して、午前6時自転車で出掛ける。 

 

目的地へ着くが、夜明けは未だ。

地球の影が映っているように見えます。

脚を踏みしめながら東の空を見上げます。

15分後、空が少し赤っぽくなってきました。

 

赤っぽい色が低くなって来ました。

右下の電柱が気になり、少し後方へ下がります。

富士山にかすかに日が射し始めました。

足下を電車が通り抜けて行きます。

 

広角レンズで、電線の入らない空を思いっきり入れてみました。

 

富士山にぼんやりとした紅い光が射してきました。

昨日の雨のせいか、くっきりとは見えませんが、それらしい偉容を見せてくれました。

一寸くどいでしょうが、わずかな陰の違いを見て下さい。

これで大室山が無ければ、・・・。

しかし、かなり広い裾野を見せてくれるこの場所、近くでもあり、気に入っています。

東の空は一段と明るさを増し、この辺りにも日が射してきそうです。

同じパターンですが、もう一枚!

赤みがやや薄くなり、周囲も明るくなってきました。

帰宅して、朝食。

そして、高尾駅近くの銀杏並木を撮りに出掛ける予定。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。