心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

10月19日(日)早朝散策

2014-10-21 21:11:42 | 空や雲

 10月19日の日曜日、一寸肌寒い季節になりました。

上に一枚羽織り何時ものコースで出発。

 

水滴が輝く浅川堤防・日の出

 

拡がり感を出すため、またやってしまいました。

左右200度にも渡る大パノラマ、凄いです!

(FujiFilm X-S1 パノラマモード使用)

 

そして、帰り道

 

 

 

更に、その先の帰り道

 

 

朝食の邪魔をせぬ様、穏やかに撮らせて頂きました。

 

最近ネオ一眼に嵌まっています。

重量が少なく軽い!、風景から超望遠、マクロ撮影、更にパノラマ撮影まで、幅広くこなせる万能選手!!

 

暫く、「お散歩カメラ」No.1の座はネオ一眼で揺るぎません。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


10月19日(日)昼過ぎ、母の様子伺い

2014-10-21 19:00:00 | 病院・介護

もう少しで94歳になる母、行く度に、

「いつ田舎に連れて行ってくれるんじゃ?」

「○○(弟の名前)が来ないけど、死んだ事を隠していないか?」 

二つの質問を交互にしてきます。

 

今回は、50年来の隣人(相手が嫁いで来られてから)からの手紙を携えての訪問。

 

とは言え、心の準備をしてから、

部屋へ到着。

 

食い入るように読み続けます。

田舎のことになると、全てを思い出すようで、有り難い手紙です。

 

頼まれていた瀬戸内寂聴さんの日めくりカレンダーと、手帳を渡す。

興味無さそうにしているが、エプロンとテーブルの間に、

「瀬戸内寂聴カレンダー申込用紙」を、置いている母。

 

多分我々が帰ってから、一人でしみじみとみてくれるはず・・・・・。

 

 

外は良い天気なので外へ連れ出しました。

山の中で育った母、木立に囲まれたこの施設で、落ち着いた日々を過ごしています。

ずいぶん小さくなりましたが、まだまだ細々とうるさい状態。

 

手紙を戴いた方、留守宅を掃除して頂いている方、

新米を送っていただいた方、昔の同僚の方々へ、携帯から電話を差し上げた。

 

母はいずれの方にも、

「正月には帰りますので、その時ゆっくり話しましょう!」

と付け加えることを忘れません。

 

生まれ育ち、勤めから子育てまですべてを積み上げた田舎。

私の生活が成り立てば、田舎での介護が一番なのでしょうが・・・・・。

 

部屋へ送り届けて帰ろうとすると、

「尾等々と相談して、いつ帰るのか連絡をくれ!」

 

介護士さんの話では、

「リハビリ中ですが、毎日二時間程度の車椅子での生活も、「疲れる!」と言われ、ベッドでの生活です。

6~8時間の車いす生活が出来るようになるまでは、帰省は無理です!」

 

板挟みのfumi-G

何とか希望をかなえてあげたいのですが、無理そうでもあり・・・・・。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


早朝散策「雑草・鉄塔・カワウ」-10月18日

2014-10-21 05:07:07 | 草花

 一寸寝坊をして出発が遅くなった10月18日の散策。

 

上空は晴れですが、東と西の空には厚い雲。

 

道路脇の雑草も冬支度を始めています。

急に寒さを感じるこの頃、シャツとカーデガンだけでは寒すぎます。

 

陸橋へ上がり、西の方角を望む。

微かに富士山が見えますが、雪が少なくなった様な???

 

北西の八王子方向

高いビルには日が射し、一日が始まります。

 

北側の鉄塔群も、赤く染まっています。

 

東の山際と鉄塔

 

鉄塔の足元から日が昇ります。

 

微妙に位置を移動し、太陽抱き鉄塔。

とは言え、ネオ一眼の最大絞りはF8、シャッタースピードも限られており、太陽の撮影には無理があります。

 

浅川と多摩丘陵の夜明け

 

カワウの大群が押し寄せてきているのを確認、シャッターを押すと、

目の前を鳩が飛び立ちました。  ビックリの一枚!

「傑作だよ!」と、拍手でもしてくれて居る様な?!?!?はと君。

 

日の出とカワウの群れ

 

堰の守り番、シラサギも朝日を浴び、獲物を狙っています。(多分)

 

こちらもやや元気なし。

 

更に下流で、下ってくるカワウに遭遇

 

追いかけます。

所用を済ませ、高幡不動尊到着は午前7時10分ごろ。

モーニングコーヒーを飲んで、電車で帰ります。

総歩数は、散歩で7800歩! 1日の合計10080歩とぎりぎりの目標達成でした。 

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。