私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

スーラータンメンが食べたくて

2018年10月04日 | 食・レシピ
朝からどんよりとした曇り空です。

朝のニュースを見ていたら文部科学相に就任した柴山大臣が「教育勅語をアレンジした形で道徳教育に使うことが出来る…」と発言してしていました。

本当

「義務と規律を過度に重視した戦前の教育の反動で自由と権利に重きを置いた………権利とともに義務や規律を教えていかなければならない」と述べています。

確かに教育勅語には良いことも書いてあるかもしれませんが、戦時中にこれを子供たちに毎日読ませてすり込んだのには別の目的があったことは周知の事実です。

不思議なのは教育勅語に全く縁のない世代の政治家がなぜこれほどまでに教育勅語を美化しているのでしょう。

友情、信頼、国際理解や国際親善を教えるならば、そんなカビ臭い教材を使う必要は全くないと戦後教育の申し子世代としては思うのですが(戦前戦後教師をしていたおじいちゃんが嘆きそう

どちらにしてもきな臭さを感じる内閣人事で心もどんより


前置きが長くなってしまいましたが、読者登録している方のブログにスーラータンメンのことが載っていてそれからずっとスーラータンメン食べたくて食べたくて

念願かなって今日のお昼にチルド麺のスーラータンメン作りました。

 

細い麺でゆで時間は1分!

卵の他にシイタケと白髪ねぎもスープにプラス

 

ボリューム満点スーラータンメン完成です。

ピリ辛で美味しい~~~

本格的ですずーっと昔に一度食べただけなので本物の味は忘れてますけど

ということでお店のスーラータンメンが食べたくなりました






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする